goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの温泉日和

にごり湯&秘湯好きの温泉愛好家・温泉ソムリエです♪
心と体に沁み入る温泉を求めて今日も邁進していきます♪

箱根湯本温泉 天山湯治郷 かよい湯治 一休 (神奈川)

2011-02-14 | 温泉(神奈川)

箱根湯本の駅からバスで6分。
奥湯本の静かな雰囲気に建つ「天山湯治郷

ここには先日ご紹介した「ひがな湯治 天山」と、
もうひとつの「かよい湯治 一休」のふたつの温泉施設があります。

こちら「かよい湯治 一休」は、
ひがな湯治 天山」がスーパー温泉風の造りなのに対して、
ただただ温泉に浸かるだけの施設 (*´ー`*)





「湯屋 一休はおふろだけ
休憩所 お食事処はありません」
と入口に案内があります。

まさしく、お風呂だけ!の施設 (*^▽^*)







こちらも館内写真撮影禁止なので外観のみの撮影です (^^ゞ



をふんだんに使用した建物には、
古代檜内湯と、岩風呂露天があります。

湯船は大きくて、内湯は窓も壁もない開放的な半露天の造り。
緑豊かな眺めと、湯の流れる音・・・
喧騒を忘れ、ひたすらのんびりとひと休み (´▽`)

本を持ち込み湯に浸かりながら読書をされていらっしゃる方も^^
「一休」には、そんなのんびりとした時間が流れているようです。

「天山」とは違い、比較的人が少ないので、
静かにのんびりと過ごしたい方にはこちらの方がおすすめ。
私も「一休」の方が好きかな^^

女湯からは滝を、男湯からは近くを流れる須雲川を眺めることができます。
男湯の方がさらに開放感があるようです。







平日には天山と一休のどちらにも入浴できる「はしご湯券」があります。
はしご湯券」を購入すると、天山と一休ふたつの湯が楽しめて1300円。

箱根で、これだけの湯、施設が楽しめてこのお値段。
決して高くはないでしょう^^

(訪問日:2011.1)

***************

入浴料金 : 1000円 
日帰り入浴時間 : 11時~20時 (土日祝日 11時~21時)
定休日 : 毎週木曜日
駐車場 : あり (140台:無料)

所在地 : 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208

泉質 : ナトリウム塩化物温泉 (弱アルカリ性・低張性・高温泉)
泉温 : 67.3℃
湧出量 : 258L/分
pH値 : 8.3
成分総計 : 1337mg/kg

泉質 : アルカリ性単純温泉
泉温 : 55.9℃
pH値 : 9.3
成分総計 : 206mg/kg

加水 : なし
加温 : なし
循環濾過 : なし

公式HP : http://tenzan.jp/index.html



最新の画像もっと見る