我孫子市議会議員 坂巻宗男のblog

日々の活動や議会での出来事などをお伝えします。

近隣センターこもれび開館

2005年04月30日 | 行事・イベント
 昨日は新たに建設された近隣センター「こもれび」の開館式典がありました。この近隣センターは天王台南区域を対象としたものです。場所は東我孫子、我孫子ゴルフ倶楽部の入り口に位置します。かつて樹林地だったことから、景観に特に配慮したいわば山の中の別荘風の建物となっています。中からも窓の外に多くの木々を眺めることができ、居心地の良い空間として市民の皆さんに評価されるのではないでしょうか。今後の課題は、天王台、高野山、泉、東我孫子など対象地域が広いことに、どのように対応するかということだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中心市街地活性化

2005年04月27日 | 地域・産業の活性化
 昨日の新聞に、05年度の「中小企業白書」が閣議に提出され、了承されたとの記事がありました。その中に中心市街地の活性化が取り上げられたようです。この問題は数年前からまちづくりの課題としてクローズアップされてきました。「中心市街地活性化法」などの整備もされてきました。しかし、なかなか効果はあがりません。それは、郊外型のショッピングセンターが次々と整備され、そちらに人とお金を持っていかれてしまうからです。中心市街地の活性化といいながら、一方では規制緩和と称して、郊外開発を誘導する。まるで、ざるで水をすくうような手法です。中心市街地を活性化させるためには、郊外型の開発を抑制しなければなりません。今回の白書でも、そこに踏み込んだようです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2005年04月26日 | 手賀沼・自然環境
 今日の午後は一時的に強い雨が降りました。この時期ににわかに雨雲が近づくと、数年前の雹を思い出しヒヤッとします。幸い、今日はそのようなことにはなりませんでしたが。
 雨の上がった夕方、利根川の付近を通るとトラクターが代掻きをしていました。既に田植えを終えている田んぼもあります。これから、木々だけでなく、田んぼの緑も美しい季節となります。
 利根川の堤防を歩きながら、以前ラジオで聴いたアナウンサーの励ましの言葉を思い出しました。それは、何かに苦しんでいる視聴者にただ一言、「雨のち晴れですよ」と伝えたものでした。短い言葉が心に響きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域政策研究所総会

2005年04月24日 | 地域政策研究所・TSC
 今日はNPO法人地域政策研究所(IRS)の総会がありました。16年度の事業・決算報告や17年度の事業計画について議論しました。また、総会終了後には大学の授業の経験などを踏まえ、学生との交流の図り方などについて意見交換しました。IRSのメンバーには私などが携わる千葉商科大学だけでなく、中央学院大学で今年から教鞭をとる議員や、都内の大学院で学生として勉強している議員もいて、様々な観点での有意義な議論をすることができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木祭り&駅からハイキング

2005年04月23日 | 行事・イベント
 今日、明日と手賀沼公園で植木祭り(写真)が開催されます。市内の造園業者の方々の出展やミニ動物園などの催しも行われています。今日の午前中は特に、JR東日本が主催する「駅からハイキング」とも重なり、大勢の人たちでにぎわっていました。駅からハイキングは約2000人の参加者とのことです。私の記憶では、昨年11月のジャパンバードフェスティバルの時に続き、市内では2回目の開催だと思います。駅を起点・終点に、まちの中を数千人が歩き回る「駅からハイキング」の手法は、まちの活性化に欠かせない手法だとつくづく思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市議会

2005年04月22日 | 議会・自治制度
 昨日は柏市の臨時議会を傍聴してきました。柏市では3月下旬に沼南町との合併があったため、17年度の事業予算約60億円を、3月議会には盛り込まず、合併が完了してから提案する形を取りました。そのため、昨日、今日と臨時議会が開かれ、予算の審議が行われています。普段は議会の開催日が重なってしまうため、他市の議会を傍聴できませんので、この機会に足を運んでみました。
 質問は、沼南地域での事業について取り上げられる事が多かったように思います。柏市長を旧沼南町にとっての「ホワイト・ナイト」と評する発言もあり、議場が賑わいました。
 今回、自分が議員になる前に我孫子市議会を傍聴して以来、約10年ぶりに本会議場での議論を傍聴したことになります。傍聴席側から見て、改めて「議会は市民のための議論の場」という認識を深めました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地産地消を動かす」

2005年04月20日 | 手賀沼・自然環境
 昨日は、あびこ型地産地消推進協議会の第二回目の総会がありました。今年度から市民会館内に推進協議会の事務室が設置されます。構成員として、我孫子市と農協も加わりました。そのような新たな事業や運営体制を含めた議案が提案され、すべて可決されました。
 その後には、「地産地消を動かすーあびこ型地産地消の更なる発展に向けてー」と題しての講演も行われました。講師は農業・農村マーケティング研究所長の二木季男(ふたつぎ すえお)博士でした。「農がしっかりしなければ、国際的に貧しい国になってしまう」との話から始まり、愛媛県今治市では地産地消の推進本部長に市長自らがなり、市議会も昭和63年に「食糧の安全性と安定供給体勢を確立する都市宣言」を決議しているといった個別事例も含め、大変有意義な話をして頂きました。二木先生の知識と情熱とユーモア、三拍子そろった講演に感服致しました。
 総会の後には、参加者全員にあびこエコ農産物がプレゼントされました。私はトマト(写真)を頂きました。

地産地消についてはこちらもご覧ください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい弁当

2005年04月19日 | 教育・福祉
 先ほど、ふれあい弁当の配達ボランティアに行ってきました。ふれあい弁当は月3回、独居の高齢者の方々などに手作りのお弁当を届ける市民活動です。近隣センターを中心に地域のボランティアの方々が活躍して、いつもおいしい、きれいなお弁当が作られています。(写真は今日のお弁当)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東葛ステイツマンクラブ

2005年04月18日 | 地域政策研究所・TSC
 今日は東葛地域の若手議員の組織、東葛ステイツマンクラブ(TSC)の会合が船橋市でありました。会合の前には、船橋市女性センターの視察を行い、担当の職員の方々から施設の運営や機能についての説明を伺いました。この施設は平成6年に約2億2千万円の予算で開設されました。機能には学習、相談、交流、情報の4つの柱があります。特に相談では、女性相談として平成16年度で約1200もの件数があるそうです。このような施設の是非はともかくとして、相談機能としてのニーズの高さを実感しました。(写真は船橋市議会の議場にて)
船橋市女性センター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の博物館友の会

2005年04月17日 | 手賀沼・自然環境
 今日は、午前中に手賀沼トラストの定例会に参加して田んぼの畦塗りをした後、午後からは「鳥の博物館友の会」の総会に出席しました。総会の後には、コウノトリについてのビデオ(DVD)上映があり、兵庫県豊岡市の事例と共に我孫子のコウノトリの映像が映し出されました。
 「あびこにコウノトリがやってきた」とのタイトルで鳥の博物館が編集したもので、とてもメッセージ性のあるものに仕上がっていました。ここで詳細を記したいところですが、鳥の博物館では4月29日~9月18日まで、「あびこにコウノトリがやってきた」の企画展を催しますので、ぜひこちらに足を運んでみてください。(写真は鳥の博物館近くのレンゲ畑)鳥の博物館

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする