goo blog サービス終了のお知らせ 

月の裏側〜reprise〜

捻くれ者が音楽を語ったらどうにも収拾がつかなくなった件。マニアックな作品紹介と自分自身の音楽関係の思い出話を中心に。

NO.307 アルハンブラ復活を偶然にも知ったようなもの。ライブ告知も

2025-04-03 21:28:18 | 発売予定

 

先日、ちょっとしたきっかけで、日本のプログレバンドであるジェラルドの事を検索していたのですが、

そこから日本のメタル系バンドの実力者であるアルハンブラが久方ぶりに復活してライブを行うという事を知り、驚いた次第です。

 

 

ジェラルドは、元ノヴェラの永川敏郎さんが中心となって活動していたグループです。このグループも歴代のメンバーが実力者揃いで、

ドラマチックなプログレを聴かせてくれます。海外でアルバムを発売したり、ライブを行っていた事もありますね。

意外にもサブスクにもジェラルドのアルバムも上がっていたりで、色々と聴いていたのですが、

アップルミュージックのお勧めにKeyboard Princeなるグループが出てきたわけです。聞いた事のないグループだなと試しに聴いてみたら、

これがなかなか好みの音だったりしたわけです。興味を持って検索してみたら、何とジェラルドの永川敏郎さんと、

アルハンブラのYUHKIとのユニットだったわけです。いや、全然知らなかったよと愕然としたわけです。しかも最近、ライブもやっているし。

 

 

そしてそこからの検索でアルハンブラの復活を知るに至るわけです。まさかこんな展開になるなんて思わなかったですよ。

今回の新しいベーシストの長谷川淳さんは、昔、ジェラルドに参加していた人だし、ゲストの佐々井康雄さんは、

元サーベルタイガーのボーカルだけど、この人もジェラルドに参加していた事もあったりします。

もう日本のプログレのシーンは終わっていると思っていましたが、こうなってくると、昔の熱心さが蘇ってくるようですね。

う~ん、ライブ見たいなぁ。

ジャパニーズ・プログレッシヴ・メタル界の雄、ALHAMBRAがついに活動再開&ライブ決定!


因みにアルハンブラは、アルバムは持っていないです。っていうか、ほぼ前身といえるグループのマージュリッチの方が好きだったので。

ファンタジー路線が強いので、マージュリッチも好き嫌いがありそうですが、自分は好きで何度もライブに行っています。

アルハンブラはメタル寄りで、マージュリッチはプログレ寄りですが、やはり自分はマージュリッチの方が好きだったりもします。

 

 

そして画像は、マージュリッチのインディーズ時代のアルバムです。近年、再発はされていますけれど。

まぁそれ程は売れていなかったので、(元々限定で500枚程度みたいですが、どれくらい売れたのやら?)

今ではプレミア付きとなっています。他のアルバムも、一部は廃盤なので、それなりのプレミアが付いていますね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。