「世襲の御輿は軽くて担ぐの楽だから」

検察審査会は検察を審査するところです、検察の不正を(冤罪、起訴、不当逮捕)などをなぜ審査しない。

麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え 両陛下の祝賀行事

2009-04-11 01:12:26 | 政治 経済
 

麻生太郎首相は、10日午前に皇居・宮殿で行われた天皇、皇后両陛下のご結婚50年を祝う祝賀行事で述べた祝辞で、「弥栄(いやさか)」(いよいよ栄えること)と言うべき部分を、「いやさかえ」と言い間違えた。

 麻生首相は、衆参両院議長や最高裁長官、各閣僚らとともに宮殿「松の間」で行われた祝賀行事に出席。首相は出席者を代表し、両陛下の前で祝辞を述べたが、「両陛下の益々のご健勝と皇室のいやさかえを心から祈念し…」と発言した。文脈上、ここは「いやさか」というべきだが、「いやさかえ」と言い間違えた。

麻生首相効果!?漢字の読み方本が23万部

 麻生太郎首相(68)の相次ぐ漢字の誤読が話題となる中、今年1月に刊行された漢字の読み方本が、最新の「オリコン“本”ランキング」総合書部門で100位圏外から一気に41位へ浮上したことが24日、分かった。発行部数は、教養本としては異例の23万部に到達。内閣支持率は下がる一方だが、“麻生効果” で上がっている数字もあった!?

 発売から11カ月たつ本が、未曾有(みぞう、“みぞうゆう”ではありません)の赤丸急上昇本に化けた。出口宗和著「読めそうで読めない間違いやすい漢字」(二見書房、税込500円)だ。

 オリコン調べによると、全国の書店などでの今月15日-21日の販売部数は推計1万3174部。累計売上部数(3万5524部)の3分の1強に当たり、12月の最新ランキングで総合書部門41位に躍進した。

 オリコンは「100位以内に入ったのは(発売以来)今回が初めて。麻生首相の件が一因としてあるのではないか」と指摘。また今月17、18両日にテレビで紹介されたことも売り上げ増につながったとみている。

 二見書房も反響にはやはりビックリだ。同社は「自分も(漢字誤読で)恥をかきたくないと思った読者がいらっしゃるのでは…。麻生さんの影響がないとはいえない。感謝しています」。同社によると書店で同書を手に取り、自らも読み間違いをしていたことに気付いて悔しそうな表情を浮かべた後、レジに向かう人が多いという。

 ただ、ヒットする予感はあった。同社によると、実際の発行部数はオリコン調べよりはるかに多く、初版だけで3万5000部。同社は、3月から同書の販売に力を入れた札幌市の書店でひと月50冊売れたことで手応えをつかみ、10月に1万部、11、12両月で18万5000部を増刷した。
 
麻生首相が「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」「頻繁(ひんぱん)」を「はんざつ」と発音するなどし、「KY(漢字読めない)」と指摘され出したのは11月中旬。同社は「(増刷の時期と)ちょうどタイミングが合った。(累計23万部は)当社で近年、一番売れています」と麻生サマサマの状態だ。


ランキングに参加してます、宜しく。
↓↓↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村









森田・千葉知事の団体、新たな記載漏れ 寄付300万円

2009-04-11 00:51:51 | 政治 経済
2009年4月10日(金)23:52(朝日)
 
 森田健作・千葉県知事の資金管理団体「森田健作政経懇話会」が05年、自民党山崎派の団体「近未来研究会」から300万円の寄付を受けながら、報告書に記載していなかったことがわかった。同懇話会は、甘利行革相の資金管理団体から受けた100万円の寄付を記載しなかったことが明らかになったばかり。

 05年の近未来研究会の政治資金収支報告書によると、同会は05年2月14日、森田健作政経懇話会に300万円を寄付した。一方で、同懇話会の05年の収支報告書には寄付の記載がなかった。寄付を受けながら記載しなかったとすれば、政治資金規正法に抵触する。

森田知事、寄付記載漏れ 甘利氏側から100万円
2009年4月10日(金)12:58

 千葉県の森田健作知事の資金管理団体「森田健作政経懇話会」が2005年、甘利明行政改革担当相の資金管理団体「甘山会」から100万円の寄付を受けながら、政治資金収支報告書に記載していなかったことが10日、分かった。甘山会の政治資金収支報告書には05年2月24日、森田健作政経懇話会に100万円を寄付したとの記載があるのに、森田健作政経懇話会の報告書には寄付を受け取ったとの記載がない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 次から次と不正が出てきますね、裏献金を修正申告すれば済むと思うなよ。
森田知事告訴も近日中にあるからな。完全無所属は詐欺ですぞ、自民党支部長殿。


宜しくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村