
エライご無沙汰で……

「ギックリ腰騒動」もすっかり落ち着いて、完全復活したMy母。
動きたくて(出かけたくて)ウズウズのご様子(爆)
そこで、とんとご無沙汰してたお気に入りのショッピングスポット@SSOK(箕面にある会員制の総合卸店)へ出かけることに…。実は数週間前My母が伏せっている時に、どうしてもの用事があってアタシ1人で行ったのです。いつもは2人で、朝食にマクドの“ホットアップルパイ”を食べ、昼食にはSSOKのサンドイッチかカレーを食べ、あぁ~でもないこぉ~でもないと言いながらプラプラお買い物をするのですが…。アタシが“1人SSOK”から帰ってから「1人ってぜ~んぜんおもんない…涙」を連発したからか、自分もめちゃめちゃ行きたかったからか、復活の兆しが見えたあたりから「SSOK行こ~~!」と連呼しておりました(笑)
めでたくいつもの“楽しいSSOK”を堪能できました

せっかくのイイお天気なので、SSOKだけではもったいないってことでもう1カ所行く計画を…。
箕面と言えば紅葉

紅葉


……ですがチョット手前の『勝尾寺』に行ってきました。
今回はお買い物だけやなく、「紅葉狩り」もあるということでMy父も参加でしたの~


この写真↑、ヘンな角度で撮ったのには理由がありまして…。
門を入ったところが大々的に工事をしてて、イイ角度で撮ろうと思ったらショベルカーだとか「安全第一」ってでかでかと書かれたフェンスが写ってしまうんですよね…なのでこんな感じに……(涙)
ここ『勝尾寺』は“勝負の神様”なんだそうな。
なので「勝」とお腹に書かれた“だるまさん”がいっぱい!お守りにも「勝」の一文字が…^^。
(お守りは他に“金運”“交通安全”“縁結び”などなど……。)
そしてそして“だるまおみくじ”なるモノを発見!おみくじが挟まった小さいだるまさんが桶の中にゴロゴロ。この中から1つひくって言う仕組みのよう。やってみようかと思ったのですが、「500円」の文字を見てシュルシュル~っと後ずさり(爆)若い子達が楽しそうにひいてるのを見学致しました(笑)
おみくじを取った後のだるまさんは、おみくじを結んでおくようにあっちこっちに置かれてました。ありとあらゆる所にだるまさんの集団が…。トップの写真もその一部です^^。なかには「こ~んなとこには置けんやろぉぉぉ、ふつう…


肝心の紅葉……

チョットばかり遅かったかも


遠目からはとってもキレイに見えるんですけど、近づいて見てみたら結構葉っぱが縮れてたり散ってたり…。。。でもホントに「小春日和」ってくらいの暖かくってイイお天気で大満足でした!

1本の木で、黄色→橙色→赤色のグラデーション


石段を登って後ろを振り返ったら




目から美しいモノを見て、口と鼻から美味しい空気をいっぱい吸って、『ウキウキ楽しいお買い物&紅葉狩りツアー』は大成功に終わりました

京都で言われましたが、今年は天気の加減で、紅葉が赤くなりきらず枯れたようになっていくみたいです。
でも十分綺麗ですよね!
ところでトップのだるまの写真なんですが、私にはだるまがみんなサングラスしているように見えて仕方ないのですが・・・
ホンマやっ
ぜ~んぜん気付きませんでした
ここら辺一体は“ヤン○ーだるま”のたまり場やったんでしょうかね(爆)でもホンマにサングラスかけてるみたいですね
はいはい
こんなとこにも地球温暖化の影響(←多分^^;;)がでてるのですね
の天ぷらとお猿さん
勝尾寺、行ったことないですけど、綺麗なええとこ
ですね~^^
旅行ってどうしても、遠出せな旅行じゃない、って
思ってしまうけど、近場でも、ええとこたくさん
あるよね~
ほんま、地球の温暖化で、将来 四季というものが
無くなるんちゃうか、心配やわ
是非行ってみてください、勝尾寺
もみじ
奈良もいいとこいっぱいで色々散策したいとは思ってるんですけど、なかなか行けてないのが現実でして…
ホンマ、地球温暖化だけはどないかならんかぁ
私も14年間悩まされました。
私が考案した腰痛解消法をお試しください。
【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。
コメントありがとうございます。
今はすっかり良くなりました^^