goo blog サービス終了のお知らせ 

Fun is good !!

『カワイイおばあちゃん』目指して日々勉強中!日記をはじめ、大好きなモノや楽しい事をつらつらと…

お菓子作りと奈良散策

2008-10-12 19:59:26 | 日々ネタ
↑↑ 写真 ↑↑ は土曜日のlunch、名付けて「豚どん」でございます。
ごはんのうえに千切りキャベツ、その上にタマネギとピーマンの炒めたもの、その上に“もち豚”バラの塩&胡椒&醤油炒め、最後のトッピングに温泉卵^^。炒め終わったフライパンでごま油&醤油&みりんをさっと沸かしてかけてます。なかなかgoodなできでした^^。このメニュー、結構作るんですけどlunchでは初めて。母も喜んでたっぷり食べてくれました♪


さて...
ここんとこ、授業に対してではなく事前準備に対してのプレッシャーや不安や恐怖感なんかで、押しつぶされそうと言うかどないかなりそうなアタシなんですが(ちょっと大げさ過ぎへんかぁ...汗)、そんな中でも2つの出会いと母や友人たちの励ましのおかげでちょっとずつ、ホントにちょっとずつですが「何とかなるってば!」と思えるようになってきました。

1つの出会いは先輩ベテラン講師のN先生。彼女は(モチロン^^;)アタシより年下ですが、ホントにやさしくってにこやかで包容力のある人です。そのN先生に弱音を吐いてたら『先生(アタシのことね^^;)~、大丈夫やって!3ヶ月がんばって。3ヶ月したらとりあえず全部(18メニュー)まわるから...。そしたら落ち着くから^^。辞めんとってねぇ!!』と言ってくれました。同じ製菓講師の、先輩の先生にそう言って頂けたのはホントにうれしいことです。

そしてもう1つは生徒さん。
お菓子作りやお料理が大好きなセレブっぽい奥様、78才のカワイイおばあちゃん、お菓子作りは初心者だけどとってもマジメなお母さんが、アタシの授業を選んで予約して下さるんです。“超~マザコン”なアタシは「おばさま」とか「おばあちゃま」が大のお得意(笑)。だからなんでしょうかね^^フフフ。


明日の13日。祭日という事もあって、生徒さんの予約満載です(滝汗)。。。しかも朝一から3コマ連チャンです!アタシのプレッシャーは、何をかくそう明日のこの満載&3連チャンから来るものやったんです^^;;;。でも、上記のことに加えて“あきらめ体勢”に入ってきたのかして、この土日は最近にない明るいアタシが登場したのであります(爆)


なのでお菓子作成!

土曜日に作ったのは今月のメニューにある『タルトレット・オ・ショコラ』。
         
ココア風味のタルト生地に、濃厚なチョコレートを流し込んで焼き、上掛けチョコで仕上げる、チョコチョコしたタルト。冷やすと「生チョコ」みたいな感じになりますの授業ではオレンジピールを中に入れたりするんですけど、アタシ苦手なんですよね、オレンジピール^^;;。なのでアーモンドだけにしました(笑)
ちょっとヤボ用でお花仲間のtabaちゃんに会うことになってたので、2つはわが家用で3つはtabaちゃんに進呈致しました。彼女はアタシの「お菓子消化隊」の1人ですので(爆)。

お次は今日作りました、『キャラメルパウンドケーキ』です。
これはね、来月のメニューです。  中にドライのイチジクを入れて、TOPにはシナモンスティックやドライイチジクほか色んなものをトッピングするんですが、どれもこれも調達できなかったので、アーモンドとクルミを入れて作ってみました。ミニパウンド型で3つ焼きました。味見してないですけどおいしそうです♪こちらは1つはわが家用、残りの2つはご近所の母のお友達んちへ行くことになりました。

次は何を作ろうか...^^


徐々に明るく戻ってきたアタシを、母が奈良散策の“お出掛け”に誘ってくれました。
2人で奈良方面へ行くのは久しぶりで、「ならまち」や「興福寺宝物殿」などプラプラしてきました。お天気も良かったし、「鹿の角きり」があったのと連休の真ん中やったからか、とっても賑わってましたよ。車ではなく電車で行ったのですが、風景見ながらおしゃべりしながら、とっても楽しい時間でした♪


明日、やっぱし不安や怖さもありますが、精一杯自分らしくがんばりたいと思います。明日の授業を乗り切ったらまた少し、成長できるような気がします。逃げないで、前を向いてがんばりたいです。まだ始まったばっかしやもんね!