goo blog サービス終了のお知らせ 

Fun is good !!

『カワイイおばあちゃん』目指して日々勉強中!日記をはじめ、大好きなモノや楽しい事をつらつらと…

20年後...

2010-01-27 14:28:42 | 日々ネタ
エラいまた先の話ですが...


“夢”のような“目標”のような。。。

実現できたらいいね...。必ず実現さそうね!!

派遣仲間makiちゃんと会ったとき(アリオ会)に盛り上がる内容です。



makiちゃんも留学経験者。彼女はアイルランドとアメリカ(だったかな...?!)に行ったそうな、アタシと同じく「ホームステイ」でね。それに加えて、イタリア好きから独学でイタリア語を勉強して、1人でイタリア旅行してきはった経験の持ち主。ネットで知り合ったイタリア人と現地で会って、いろいろ案内してもらったりもしたってゆ~からビックリです!


そんなmakiちゃん。派遣のお仕事をしたときに知り合って、派遣契約終了してからもちょいちょい会って色んな話をして楽しんでます。今アタシはパートとは言え仕事にありつけたけど、makiちゃんはまだ就活中の身。アタシより11才も若いのになかなかないそうです、派遣の案内さえも。。。お互い贅沢の出来る状況ではないので、いつもミスドでコーヒーお代わりしながらくっちゃべってます(笑)。前半はやっぱし“職”の話。話せば話すほど暗~くなりがち...。なのでお互いの近況や持ってる情報なんかを出し合って、とにかく前向きにがんばろう!と言うところに落ち着きます。

せっかくのアリオ会、どんよりムードじゃたまりません。アタシたちはいつも『20年後』の話で大盛上がりになります。どうして「20年」かと言いますと、先ほども書きましたが2人とも贅沢出来ない現状。“夢”や“目標”に向かって少しずつコツコツ...ってことで設定をソコへもってったってわけ^^。で、『20年後』に何すんねんって話ですが。。。


貧乏...いやいや、節約ツアー海外編!

パックツアーじゃなくフリーで、リッチなホテルじゃなくてウィークリーマンションみたいなの(以前TVで見た、海外出張とかの多い人が出張中に旅行者にお部屋を貸すってシステム)で、食事はレストランとかじゃなく公園で...みたいな構想を延々と話してるわけです(笑)。
観光地巡りも良いけど、2人ともとにかく行った街を歩き回って、その街に浸りたい...ってそんな思いがあるのです。お互い長期ではないけど海外に「住んだ」という経験で、旅行っていうのとは違う感じ方をしたいと思ってるんです。

もちろん『20年後』だけではなく、近い将来でお互い少しだけ余裕が出来たら、節約ツアーをする予定です。よくある航空チケット&ホテルのみでそのほかは自由行動っていう海外フリーパックツアーで行くとか、航空チケットのみ購入して現地2~3泊(どんな遠くでも...笑)、夜は24時間営業してるようなお店を探してそこで過ごすような弾丸ツアーを決行するとか...って話でも盛り上がってます(爆)。


“海外へのあこがれ”みたいなのを持っているもの同士、外国のことや語学のことでは話が尽きません。また、2人ともスクールに通えるご身分でもないので、NHKの番組やネットで少しずつ、プレッシャー掛けてストレスにならない程度で勉強しようと思ってます。意欲は満々あるんですけど、行動がなかなか伴わないのがアタシの悪いとこですが...(涙)。


また近いうちmakiちゃんと会って、色んな話でお互いを刺激し合いたいと思ってます♪




三代ちゃん、わが町を走る!

2010-01-24 23:28:22 | 日々ネタ

“三代ちゃん”って誰やねん.....
って話ですが。。。


“三代ちゃん”とは、ABC朝日放送の『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です^^』というラジオの番組でメインパーソナリティーをされてる「三代澤康司アナウンサー」です。



わが家は、TVもラジオも新聞も「朝日」です。朝はTV『おはよう朝日です』とラジオ『おはようパーソナリティ道上洋三です』でスタート。それ以降もABCの番組を見たり聞いたりすること多しです。春と秋に開催される「ラジオ祭り」ってのにも行ったことあるし(笑)


そんなABC派のわが家。母が1つの情報を入手。
サロマ湖100kmマラソンに挑戦する(マラソン未経験なのに、TV番組の成り行きで挑戦する羽目になったらしい...)三代ちゃんが、マラソンの練習で大阪福島区にあるABCから自宅のある奈良(王寺or三郷)までの約30kmを走って帰ると言うのです。しかもわが家のすぐ近くの国道を通って!!

せっかく近くを通るんだから見ないわけにはいかないだろう…と言うことになったのですが、その日(22日)アタシ以上にABC派でこの情報を入手した母は一泊旅行のため不在...(泣)。ここは彼女の分まで是非とも三代ちゃんを見なくてはっ!と、わりと早めに帰宅できたアタシはまずラジオを付けて“三代ちゃん情報”が流れないかと要注意。

ABC派と言いながら、最近はMBSの西靖アナがお気に入りで夕方は『ちちんぷいぷい』を見たりなんかしてるアタシ(笑)。この日もラジオで“三代ちゃん情報”には敏感になりつつも、TVは『ちちんぷいぷい』がついておりました(爆)。りんくうアウトレットのバーゲン情報などなどやってました...。

そこへ待望の“三代ちゃん情報”っ!!
夕方の番組『元気イチバン!芦沢誠です』で出ました♪15時にABCを出発した三代ちゃんは、17時前にはもうわが家の近くまで来てるではありませんか(驚!!)『ちちんぷいぷい』見てる場合やありません。大急ぎで家を出ましたがな(笑)
家から国道までは7~8分ってとこでしょうか。そこを小走りで行ったもんだから、5分弱で到着したアタシ^^;;。みなさんラジオ聞いてるんですね、リスナーさん達だろうと思われるオバサマ(アタシも充分“オバサマ”です、はい^^;)がチラホラと集まってきてました。その中には入れず、1人でひっそりと三代ちゃんの到着を待つことにしました^^。

上下白のウエアーの三代ちゃんが走ってくるのが見えたら、アタシは緊張で「どないしょ...どないしょ...汗」とそわそわ。。。集まってるオバサマたちは大きく手を振ったり握手を求めたりと、全身で応援してはるのにアタシには出来ません(滝汗)。ここ一番は小心もんに大変身です(爆)。それでもせっかくだし...とやっとの思いで発したのが......

「がんばってください。。。」

と、ガチガチにこわばった笑顔で一言だけでした。。。
この場に母がいたら、2人して「三代ちゃ~ん、がんばってぇ~~~」とブンブン手を振って応援したことでしょう。。。ホントに根性ナシというか何というか、情けねぇ~><


「ありがとうございます!」と颯爽とアタシの前を横切った三代ちゃん、カッコよかったです!
興奮さめやらぬ間に母へ報告メール送信。母が帰宅後はこの話で大盛上がりでした(笑)



お友達のたみぞうさんも走ってて楽しそうだし、運動不足だし、何よりお金かからないし。。。
アタシも走ってみようかなぁ。。。まずはウォーキングからにしよかな(^^苦笑)




ここも大阪です^^

2010-01-15 11:17:44 | 日々ネタ
千早赤阪村。。。(携帯での撮影。なんかボケてます...涙)

 

のどかです。癒されます。

同じ大阪でもちょっと車を走らせただけで、空気は違うし溝を流れる水は飲めそうなくらいにきれいな透明だし。少し気温は低めだけど、そこがまた大きく深呼吸したくなる気にさせてくれるとこ^^。体中の酸素入れ替え完了!って感じです(笑)


11日、久しぶりの休日だった日曜日。
母が朝刊で見つけた記事。千早赤阪村の棚田に水仙が50,000本植えられてて、ある種観光名所になってるとか...。「日本一かわいい“道の駅”(小さいだけ...爆)」があって、楠公さん(楠木正成)生誕の地があったり、資料博物館(有料)があったり。。。全部見て回るのに1時間かかるかかからないか(笑)。申し訳ないけど資料博物館には行かず、そのほとんどの時間を水仙満開の棚田で過ごしました(爆)。


こんな感じで  膝丈ほどの水仙たちの間を  歩くんですが、何とも言えない水仙独特の香りに包まれます♪ ここでまた大きな深呼吸^^。

帰り道は棚田下の車道から水仙を眺めながらゆっくり歩きました。  みんなこっちを向いてるようで、ホントにかわいかったです。  ただ、お日様の方に向かってるんでしょうけどね(笑)



水仙が大好きな母、生け花で毎年この時期「水仙のお生花」で、tabaちゃんと(水仙と)悪戦苦闘していたアタシ。お互い色んな思いで50,000本の水仙を堪能致しました。淡路島や能登方面の水仙郷も素晴らしくて行きたいですが、30分ほどで行けるココで十分かも^^。菜の花の時期には、水仙と菜の花が同時に満開でもっとステキになるようです。その時期にまた行こうと思っています。次は“デジカメ”持参でね...。



休み納め

2010-01-03 13:46:55 | 日々ネタ

この間「仕事納め」をして楽しい冬休みに突入したと思ったのに、明日から仕事スタートでグゥ~タラ生活も今日まで。普段からグゥ~タラしてるやん...と母に突っ込まれそうですが(^^汗)


2009年の今頃は、先が見えない不安いっぱいな「毎日が日曜日」でした。色んな事があってかなり疲れてたので、ちょっとゆっくりするのも...なんて悠長に構えてる部分もありました。でもでも思ってた以上に次の道が決まらないことに、不安な気持に焦りも加わり、「どうなんの、どうするん、アタシ...」と自問自答な毎日に。。。

そんな1年前のことを思うと、当たり前ですが贅沢言ってられません。仕事始めの明日からパワー全開でがんばります^^!!



昨日、父のお墓参りに行ってきました。その帰りに霊園の近くにある神社(結構大きいとこ)に初詣に行こうということになり車を走らせました。といっても、霊園からその神社までは車でほんの数分(5分もかからないと...)の距離。「あぁ~ここ、ここ」と思った瞬間、ビックリな光景がアタシたちの目の前に...。お天気がよくそんなに寒くなかった昨日、当然初詣に出かけようと思う人はアタシたちだけではありませんでした^^;。神社の駐車場への入場待ちの車・車・車・・・・・・(汗)。

「ひゃぁ~、、、やめよっか(滝汗)」

協議(??)の結果、新年早々罰あたりかとも思いましたが「ごめんなさぁ~い、また来ます」と神社の横を通過しました(苦笑)。ホントに近々お参りに行こうと思ってます(笑)。


お参りせずに通過してしまったからでしょうか、お茶しに行こうと思ったケーキ屋さん、まだお正月休みでした(^^汗)。結局寄り道せずに帰宅、久しぶりにミルクフォーマーでふわふわのクリームを作ってのラテに、いつものアタシ作「チョコマーブルチーズケーキ」で「お3時」しましたとさ。。。

お正月はいつもなんですが、おせち&お雑煮で朝からお腹いっぱい食べてしまうので、ついつい2食になってしまいます。食事の回数は減っても、おやつの回数(量)が半端やなく増えます(滝汗)。アカンと思うんですけどついつい.......。今年も例のごとく"いやしいこと"してます(涙)。明日っから気をつけよっと。。。


さぁ~。
最後の冬休み。何しよっかなぁ~。。。
まずはコーヒーとチーズケーキで「お3時」しよっかなぁ*^^*

....結局それかよ
しかもまだ14時前やし。。。。。。






あけましておめでとうございます。

2010-01-01 16:24:21 | 日々ネタ
↑↑昨日(って、去年よね...笑)母と共同作成した2010年の“おせち”です。


2009年のお正月は喪中だったので、お年賀やおせちも作らなかったし恒例の初詣にも行きませんでした。喪が明けた2010年は、母と2人で『NHK紅白歌合戦』を見たあと完全防寒で近所のお寺と神社へ初詣。お寺では「除夜の鐘」を撞かせて下さるのですが、すごい行列だったのでお参りだけで失礼しました^^;。神社でも参拝のために行列が出来てましたが、コチラはしっかり並んで旧年中のお礼と「今年もよろしくお願いします」と新年のご挨拶をしてきました。


1月1日の今日。おせちとお雑煮でお祝いしたあと、兄たちへのおみやげ用ケーキの仕上げをしてからはグゥ~タラのしっぱなしです(汗)。“イカンイカン”と思うけれど、根っからのずぼら人間なものでどうしてもウダウダしてしまいます(涙)。食べ過ぎるしね...........。


さて、新年を迎えて思うこと。
なぁ~んてコレと言ってないんですよね^^;。「新年」は晴れ晴れとした気持ちで迎えますが、昨日の日記にも書いたとおり目標とか考えたり決めたりしない方なんですよね、アタシ。。。なので今年もこんな感じで...(笑)。ただ...

いろんな“勉強”をしたいと思っています。仕事に関することはもちろんですが、語学もまた頑張ってみたいと思ってます。スクールに通うことはまだ出来ないので、もっとも苦手な独学になりますが、ネットやTVを利用して少~しずつやっていきたいと思っています。これは派遣仲間のmakiちゃんと刺激しあっていることなんですよね~。彼女との「夢」についても近々書きたいと思ってますが、刺激しあえる相手がいるのはいいことですね^^。


そんな刺激しあえるお友達や、仲良しUちゃんをはじめ“まったり”しあえるお友達、そしてそしていつも温かく見守ってくれて力になってくれる家族を大切に、みんなで元気いっぱいステキな1年にしたいと思います。


今年もどうぞよろしくお願い申し上げます



よいお年を...

2009-12-31 22:06:20 | 日々ネタ
大晦日ですね。
去年は喪中でお休みした“おせち”も、品数や量はめっちゃ減りましたが母と共同作成し、アタシ担当のお風呂やレンジ周りのお掃除も終わり、『NHK紅白歌合戦』を見ながら今年最後の日記を書いてます^^。


2009年、アッという間に過ぎ去ったように思います。
アタシの2009年は就活から始まりました(汗)。まぁ大変でした、想像以上のものでした。まだまだ厳しい状況が続くようですが...。そして4月中旬より初めて多くの女性達と仕事をする初めての「派遣さん」を2ヶ月半。秋まで続けば...と願うけれども6月末で契約終了。。。

グッドタイミング(??)で母の緊急入院→手術。。。プ~してたおかげで(なんてこった...滝汗)、ガッチリ病院通い&看病が出来ました(苦笑)。母にとっては初の全身麻酔による手術。腹空鏡とは言え臓器を1つ取るわけだし、年齢も年齢だし「ゆっくりな復活」と思いきや、「超~高速な復活」にビックリな娘でありました(笑)。「さすが“鉄人”と呼ばれるアタシの母やっ」と。。。


母がグングン復活していく中、9月からアタシはこれまた初の「パートさん」デビュー!
先輩や同僚との関係も含めた職場環境にも恵まれ、機嫌良く&元気いっぱいで「学食のおばちゃん」をがんばれてます^^。1月からは新入生受け入れ準備で、食堂業務以外でもバタバタしそうな感じです。必要としてもらえることに感謝し、精一杯ひとつひとつこなしていかなければ...と思っています。



2010年、目標だとかやりたいことだとかは、ぼやぁ~っとしててわかりませんが、とにかく「元気に笑顔いっぱい」で過ごしたいと思います。そうすればキラキラできて幸せでいれると思うから。。。


今年もアタシの拙いblogへ遊びに来て下さったみなさん、ありがとうございました。
年が変わっても代わり映えはしないと思いますが、今年よりは頻繁に書いていこうと思います。もしよろしければお付き合い頂ければうれしいです♪よろしくお願いします^^


みなさんにとって2010年がステキな1年でありますように...
そしてアタシにとってもね.....



吉報届く from Brazil

2009-12-29 10:11:02 | 日々ネタ
冬休みがスタートした昨日、日本の裏っかわ「ブラジル」から吉報が届きました!


留学中にできた外国人の数少ないお友達に普段まめにメールしない今日この頃...
せめてこと時だけは...と24日に「Christmas mail」を送りました。
お返事をくれた中に、ルームメイトだったCarolからのメールにビックリ&うれしいお知らせが。写真付きで...^^。長らく付き合ってた彼@Betoと結婚したんだそうです!!Congratulations!!


BetoにはブラジルのCarolんちへ遊びに行ったときに会ったんですが、そりゃも~やさしいステキな人でした。Carolが守られてるってよぉ~くわかりました。実際、アタシが遊びに行った後(言ってる間もその兆候がチラッと見えたこともあったのですが...汗)、原因はわかりませんが彼女は心が病んで大変だったみたいです。その時しっかりそばで支えてくれたのがBetoだと以前のメールに書いてありました。なので、CarolがBetoと結婚したってニュースは心から「よかったぁ~」と思いました。

彼女たちの幸せそぉ~な姿をどうぞ!
(本人達の承諾は得てませんが、このblog見ぃひんからいいやんな...爆)

  きれいだぁ~、Carol。。。

 もぉ~ラブラブなんだからっ  ^^。



今年はこの「結婚しました」ニュースに加え、「結婚します」ニュースが2つもあったんです。来年3月(クボッピィ)と7月(manaちゃん)の結婚式、幸せな花嫁さんを祝福に行く予定です♪アタシもあやかりたいもんだ(笑)



御堂筋イルミネーション

2009-12-19 16:35:56 | 日々ネタ

12月12日、大阪の中心地、大阪市役所のある中之島界隈や、淀屋橋~本町間の御堂筋はエラい人たちで賑わってました。


『OSAKA 光のルネッサンス 2009』としては12月1日から開催されてましたが、12日から点灯される今年初の『御堂筋イルミネーション』見たさに行ってきました。

まず大阪市役所へ。。。
市役所正面はTOPのようなデコレーションになってて、入口にはかわいいツリー  が左右に飾られていました。ツリーのオーナメントはすべて  「OSAKA」と書かれたスマイルのキャラクター。これは、"やしきたかじん"がキャプテンとなって盛り上げてる『OSAKAあかるクラブ』  のキャラクターのようです^^。市役所の中でも、カントリーやジャズのミニライブがあったりと大盛り上がり♪
そして市役所の横、土佐堀川沿いには  こぉ~んなイルミネーションが中之島公園まで続いています。どうやら一番のイベントは、中之島図書館の正面入り口『ウォール・タペストリー ~一滴の願い~』のようでした。テーマパークのアトラクションを待つような長蛇の列!! 「最後尾はこちらで~~~す」と叫んでる係りのお兄さんの持つプラカードを見ると、「ただ今、待ち時間60分」の文字(汗)。これを待って見たとしたら...『御堂筋イルミネーション』点灯の瞬間が見れないとふんだ母とアタシは、『ウォール・タペストリー』はあきらめて土佐堀川沿いを散策。

今年初めての『御堂筋イルミネーション』。だから平松市長や、「御堂筋をイルミネーションで!!」と知事選の時から言い続けてた橋下知事が、派手派手しく「点灯式」なるものをやって、ピャァ~と御堂筋のイチョウ並木がライトアップされるのだと思っていたアタシたち...。それで『ウォール・タペストリー』をあきらめて、行き交うものすごい人たちにもまれながら、淀屋橋で踏ん張って待ってました。
当初「点灯」は17:00と聞いてました。でも初日ということで18:00だという情報を耳にし、待てど暮らせど点灯されない中、「点灯式」のできそうなステージがないぞ...と(^^汗)。結局、御堂筋のイチョウ並木にきれいなイルミネーションが点灯されたのは19:00。。。しかもいきなり点灯(爆)。

『関西Walker』ならぬ、無料で配られてた『中之島Walker』まで入手してたのに、相変わらずな"えぇ加減人間"炸裂で、メイン会場やイベントをチェックせずまま(呆;)。メイン会場は「中央公会堂」で、平松市長に橋下知事に加えてやしきたかじんまで登場で、『光の絵画~平和の鐘が奏でる水辺の四季~』の「点灯式」があったようです(滝汗)。土佐堀川沿いを散策してた時に、やったら人多いのでなんでかなぁ~なんて話してたんです。サンタファッションの人がいっぱいいて、クラシック演奏会っぽいようだったので、「ここでもなんかのイベントがあんねんなぁ」とスルーしてしまったのでした(涙)。



とにかく...アタシたちが見たかったのは『御堂筋イルミネーション』!!
(↑↑ 負け惜しみちゃうん...爆)
ねばって待った甲斐あって点灯の瞬間はバッチリ見れました^^。イチョウの木全体にイルミネーションがつくのかと思いきや、幹の部分だけでした。。。橋下知事いわく...

「光の列柱になるよう工夫した」

そうです。。。
まずは
  "WELCOME TO MIDOSUZI"の文字。  この写真、"エラい人たち"ってことがわかっていただけるのではないでしょうか(笑)。
イルミネーションの色の主体はイエローで、部分的にブルー   やピンク  が登場します。

淀屋橋から本町(中央大通)までの1.2kmがこの光の列柱が続く中を歩き、本町の「御堂ビル」は窓をオレンジとピンクの蛍光灯でデコレーション   。側道のグリーンベルトもイルミネーションで飾られて、そやもうきれいでした♪ 人もホンマに多かったけど(^^笑)



『OSAKA 光のルネッサンス 2009』は12月25日まで、『御堂筋イルミネーション』は来年の1月31日までやっているとか。来年は"メイン会場"に行ってみようかな...笑。




うれしいX'masプレゼント

2009-12-16 20:57:30 | 日々ネタ

X'mas一週間前の今日、ステキなX'masプレゼントが届きました!!

  

コブクロからですっ!!!!!!!!
ファンサイトの「Team KOBUKURO」で応募してたのをすっかり忘れてての当選なので、ビックリ&うれしいプレゼントです♪応募してみるもんですね^^


小淵クン直筆(ものは印刷物だけどね^^;)、X'masらしい赤・緑・ゴールドのリボン付きプラスチックカードです。イラスト上手の小渕画伯、トナカイが黒田クンでサンタが小淵クン(??)。お星さまがいっぱいキラキラしてます^^。

さっきサイトで再確認したところ、抽選で30,000名に当たるとか...。母に言ったところ「20,000人しか応募してへんかったりして^^」だって...(汗)。んなはずないと思う!!だってコブクロやもん!!!!ねっ?!?!?!?ま、『当選』したということで喜んどきます^^。今年のX'masデコレーションはコレに決定♪


もう1つありました、デコレーション。
  先日長浜へ行ったときに母が購入した“ガラス製”のツリーです。高さ25cmと大きくないですが、ゴールド、シルバー、黒や赤のボールがキラキラとちょっぴりゴージャズで存在感はバッチリです^^。2人して一目惚れした商品で、購入したのは11月でしたが速攻飾りましたよ(笑)。


今日あたりからまたグッと気温が下がってきました。大阪では「White X'mas」にはならないでしょうし、パーティの予定もないけど、近所の『家ナリエ(←“神戸ルミナリエ”にかけて、家をイルミネーションで飾ること)』を拝見しながら、雰囲気だけ楽しみたいと思います。みなさんも楽しいX'masを...♪



楽しい楽しいお誕生日会

2009-12-07 22:06:47 | 日々ネタ

仲良しUちゃんちで開催される“お誕生日会”。
今年最後の主役は、Aちゃん(Uちゃんの妹)でした^^。
参加者はいつものメンバー、Uちゃん、Aちゃん、yanoちん、アタシの4人です。彼女たちと会うと、元気になれるし癒されるし...とにかく幸せな時間が過ごせるので大好きです。おいしいごはん(UちゃんかAちゃんお手製)も頂けるしね^^。


今回アタシは、Aちゃんからのリクエスト、『サンセバスチャン』を持参して参加。
  「お誕生日おめでとう」のチョコプレートを用意しようと思ったのですが、時期が時期だけに...

Merry X'mas!!

ばっか...(汗)
Uちゃんには申し訳なかったけど、手作りチョコの飾りとマロン(センターの)で勘弁して頂きました(^^;)。


いつものように、ローソクに火を付け4人で『Happy birthday』の大合唱のあとケーキカット!  このケーキは切ってみないと成功か失敗かわかんないだけにドキドキしましたが、なんとか成功のようでホッとしました(笑)。お味の方も、3人から「おいしい」といううれしいお言葉を頂いて、これまたホッと一安心^^。


今回もいっぱいしゃべってたくさん笑って、大満足の宴でした♪
そしてそして!今回はyonaちんからの“電撃発表”もあって大盛上がり!!!! アラフォー・シングル4人だったけど、yanoちんいちぬけです^^。来年の春、彼女は上賀茂神社で花嫁さんになります。Uちゃん&Aちゃん姉妹と共に、当日幸せ満開の彼女に会いに行く予定です♪おめでと、クボッピィ。その日まで、体に気を付けてね!


それから...
Aちゃん、お誕生日おめでと。
これからもよろしくね~。


 
-オマケ-
1週間くらい前、マフィン作りました。
  レシピはプレーンだったけど、ココア味にしてドライフィグ(いちじく)を入れました。それとこれもレシピにはなかったけど、アーモンドパウダーも入れてホックリしたマフィンにしてみました。簡単&おいしいマフィンだったので、また近いうちに作ってみようと思ってます^^。