ESSE大好きのブログモニターをさせて頂いています。
今月号は、女のお子さんを出産されて、育児と仕事を頑張っておられる須藤理彩さんが表紙ですよ
今月も充実の1冊ですが、特にワタシが気に入ったのは
10分ランチ&15分晩ご飯
模様替え&プチリメイクでおしゃれ!インテリア
です。
■10分ランチ&15分晩ご飯
”早ウマ”な76レシピも載っているボリュームモノです。
いくつか載っている中でも特に惹かれたのが『”てんきち母ちゃん”の早ワザレシピ』です。
大人気のブログ料理家さんです。レシピもは勿論のこと、3人のお子さんとのやりとりがとっても面白くって温かくって。本を読んですぐにファンになりました
お子さんが多いので、手早く料理が作れるアイデアが盛り沢山です。
1つの常備菜や万能ダレから、幾つもアレンジ料理が生まれています。
常備菜を作ったら似通った料理が続いてしまうのでは?と思うのですが、「えっ!同じ常備菜からコレとコレが出来るの!?」と思うほどの変身ぶりです。
ワタシは、食べる時にその都度作るのですが、上手く常備菜を使っておられる方を見ると「ワタシも常備菜派になるわ!」と憧れます
常備菜を作っておられる方って、料理上手で時間の使い方も上手な方ですよね。
ワタシも、載っているレシピを真似して作ってみよう。常備菜ビギナー、頑張れ。
あとは、『お湯を注ぐだけのクイックスープ』が数種類載っているのですが、便利そうです。
ダンナが汁物好きなの。 今日は無くても良いよね、と思う時でも、自分でお椀に味噌・顆粒だし・乾燥ワカメを入れてお湯を注ぎ、自家製インスタントみそ汁作って飲んでいます。
そんな我が家なので、クイックスープレシピ、重宝しそうです。 お味噌汁だけでなく、スープまであって、バリエーションが豊富です。
■模様替え&プチリメイクでおしゃれ!インテリア
ダンナにね「モデルハウスみたいな家に住んだら、絶対キレイにするから」って言うと、「それはオカシイ!どんな家でも上手にすれば心地よく住めるんだから!外側がキレイでないと、内側がキレイに出来ないのは違う!!」と、予想外にムキになって言われましてね
夢の話だからそこまで真剣にならなくても・・・と思いつつも、オシャレな家にするのは片付け方やインテリアなど自分次第よね、とそれもよ~く分かっているワタシ。
そんなおしゃれな部屋に仕上げる為のコツが載っています。 模様替えのルールやプチリメイク雑貨など。
チョットした模様替えで、同じ空間がより広く感じたり、部屋の雰囲気がガラリと変わったり。
プチリメイクも、本当に”プチ”なだけでガラリと雰囲気が変わる物ばかり
いつも思いますが、やっぱりプラスαの工夫が大事なんですね。 オシャレ上手にプラスαは欠かせませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます