「決意する」(アレクサンダー・ロックハート著)
決意とは、状況がいかに困難でも絶対にあきらめない気持ちのことだ。
それは勝利への飽くなき挑戦である。あきらめずに粘り強く続ければ、いつか必ず勝利をおさめることができる。
何かを成し遂げようと強く決意する人は、批判や嘲笑をものともせず、逆境に屈することなく夢を追い求める気力と勇気を兼ね備えるようになる。情熱と意欲、それに決意があれば、どのような状況でも乗り越えることができる。
決意をみなぎらせるためには、まず、自分が夢を実現する能力を持っていることを心に銘記しなければならない。人間は自分が信じているものになる。「できる」と確信すれば、それは必ずできる。歴史上の偉大な哲学者や思想家は、この点につい同じ考え方である。
フランスの心理療法士エミール・クエは、こんなふうに述べている。
「『できる』と確信するなら、その目標が現実的であるかぎり、どんなに困難なことであっても、人はそれをやり抜く。それに対し、『できない』と思うなら、どんなに簡単なことでも無理難題のように見えてくるから、人はそれをすることはできない」
願望に向かって前進しようと決意するなら、あなたは何があっても前進し続ける。決意があれば、失意は一時的なものにすぎず、障害は乗り越えられ、疑念は払拭される。やがて、あなたは栄冠を手にすることができるだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明後日の日曜日は、4回目の札幌マラソン(ハーフ)に参加する予定です。
2007年 1:39:05
2008年 1:33:45
2009年 1:31:28
2010年は、なんとか昨年の自分を越えたいと思います(*^_^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます