あしどりテクテク525

書と共に歩む私の日々

余白を生かして

2011年08月30日 | 

余白と線質と形を…

考えながらの創作作品です。

 



毛筆は、線を一本引くだけでも
太さ、線質、長さ、方向…
2本になれば、その間隔も大切なこと

このすべてのことを考えながら、墨色や紙質まで
楽しむ要素は構成や力強さまで入れると
限りがないほどあります。

でも、でも考えるのではなく
その実力は身体が覚え、
そのときの感覚で作品が出来ると思われます。

まだまだ、「これはいい」 なんて思えるのは書けませんが、
これからも楽しんでいきたいと
思っています。


宿題

2011年08月26日 | 
長かった子どもたちの夏休みも昨日で終わったようです。
ずーっと前から、2学期は9月1日と決まっていたのに… いや、市内以外の学校は今まで通り9月からのようです。聞いてみると、クーラーがついたとかで… 授業時間調整などもあったりで・・・

ということで、昨日から始まった私の教室は最後の仕上げ作品のため、教室は一杯でした。
「まだ出来ていなければここで書いてもいいですよ」と、7月時に言っておいたので仕方ありませんが…  でも、でもいい作品が出来上がりましたよね。

ところで、冬の書初めは宿題にありましたが、夏休みの宿題に毛筆作品というのはあまり聞きませんでしたよね。わが教室でも2~3年前から夏休みも教室で練習から清書まで、することにしましたが、それ以前は誰も宿題をしたいと言う声はありませんでした。

子どもたちの夏休みの宿題といえば、自由研究、これも何年も前から決まっていますよね。それが子どもに聞いてみると、自由研究どころか自由勉強のようなものでいいらしく、読書感想文を書いたり、絵を書いたり、もちろん研究も、だから書作品だって自由宿題として提出するそうなのです。長い時間をかけ、研究するより楽… なのかも? 大好きで、書きたくて… そんな有望な子どもの作品もいつもの教室とは違った雰囲気で仕上げられました。良かったね。

アドベンチャーワールドへ

2011年08月24日 | Weblog
ケニア号から見る動物たちです。動物園とは違って広々とし、間近に見られる自然の姿は、童心に返って見入ってしまいますね。やっぱり、「暑いよー … 」と言っているようです。

         

三匹のかわいいパンダちゃん。

良浜(ラウヒン)、海浜(カイヒン)、陽浜(ヨウヒン)
どの子が、それぞれどの名前かは分かりませんが、
そのあどけないようすはたまりません。

  

イルカショーも見応えがありました。


解体工事

2011年08月22日 | 社会に思う

我が家の近くに、旧県立短大校舎があります。もうすでに売却され、解体が始まっていますが… 大変な工事です。大きな仕事です。作業されている方は暑い中、過酷な仕事で身も案じるほどです。

しかし、しかし近隣のわれわれ住人も辛いです。家がドーンと響いたり、耳に付くようなうるさい音… 防音幕で囲ったり、水をかけたり、十分考えて作業は進んでいるようですが、鉄筋コンクリートの校舎や体育館、農作業場、家畜舎… 普通の家を壊すような簡単な工事はどこもありません。

工事説明会もあり、屋内調査も来られました。迷惑のかからないようにと、大きな車の出入りも知らせてくださっています。「何かあれば、ここに電話してください!」と、連絡先も聞いています。いっきに壊すと言うことはせず、ごりごりという感じで(大きな手でかいていくように・・・ )解体されているようなんです。街中の工事ということでそれはそれは考えて始められてはいるんですが… …

この工事が、まだ冬であれば窓を開けることも、外に出ることも少なく、迷惑も少なかったでしょうに、クーラーを付けていた先週までより、チョッピリ涼しくなった今、窓を開けると、見えないほこりが気になり、静かとはいえあの騒音、何となく感じる地響き、早く終わってほしいものです。

きめ細かく考えてくださっているんですから、開発事業のためにも文句は言えませんが、以後どんな街になり、どのように変わるのか、不安な気持ちで… また楽しみでもありますが…

まだまだ、これからもこの辛い騒音と付き合うことになります。1日も早い安全な作業、お願いいたします。 


野菜たちの喜び

2011年08月21日 | 生きるということ

雨が降るとこんなにも涼しく、過ごしやすくなるんですね。
われわれ人間ばかりでなく、野菜たちが喜んでいる声までが聞こえてきそうです。

毎日の水遣りで、少しずつは収穫はありましたが
昨夜からの雨は、その葉を、枝を元気にしてくれました。
もちろん小さな実もあちこちに見えています。

これからは秋茄子…
柔らかくておいしいですね。


   


今年はハイビスカスもほとんど咲きませんでした。
久しぶりの1輪に感激しています。


歳月流水の如し

2011年08月20日 | 

  歳月は流れる水のように過ぎていきます。


本当に月日の流れというものは年々早くなっていくようで
1日がとても短く感じられます。

年を重ねたせいなのでしょうか
やってしまいたいことが多くあるからでしょうか

少しずつ日照時間も短くなってきています。
過ごしやすい季節は目の前ですが…

1日1日を大切に
かみしめて過ごしていきたいものです。


なんでもないけれど…

2011年08月18日 | 私のこと

賑やかな例年通りのお盆を過ごし、やっと静かな日々が戻ってきました。ほんの2,3日、短い時間でしたが、大変な中、喜びのときでもありました。

そして今日は私のお出かけです。
「おはようございます!」・ ・ ・ 「あっ、こんにちは!」
   10時過ぎに会った友達との挨拶でした。
 この時間は『こんにちは』なんだと思い
次に 「こんにちは!」・ ・ ・ 「あっ、おはようございます!」
   その2,3分後の挨拶でした。
 あれれ、何故合わないの?

さてさて、次は何て言おうかな? と考えつつ、先生にばったり
思わず、「? ? ? お願いします」・ ・ ・ 「おはようございます。」

どうでもいいけれど、なんでもないけれど
何だか気になる、全くあわない挨拶でした。


生活習慣で…

2011年08月12日 | 生きるということ
いまだに新聞を見ていると、「ガン」について述べられている記事が目に飛び込んできます。人間二人に一人は「ガン」で亡くなるといわれているんですから、くらし・健康欄で毎日のように取り上げられるのは当然のことなんですが…

「ガン」は遺伝的な要素が大きく、ある意味あきらめのようなものを感じていましたが、この病気の発症には、これ以外に食生活などの生活習慣が大きな原因を作っているようなのです。健康的な食生活、運動、日頃の体重管理などが出来ておれば、3分の1は減らせると言われています。中でも大腸がんや乳がん、肺がん、胃がん。などは生活習慣の改善で予防できる割合が3分の1以上だとも言われているのです。

「ガン」は検診で見つかる以前に、食生活などの生活習慣の改善をし、早期発見より『ならない予防』… それをしなくては絶対減らすことは出来ないと思います。野菜や果物を多く摂取し、運動なども欠かさない日頃の生活を心がけ、いつまでも健康でいたいものです。

少しだけ…

2011年08月11日 | 生きるということ

   

昨日の私のブログからのお願いが届いたかのように…
少しだけ、少しだけ雨が降りました。おかげでチョッピリ涼しくなった感じさえありますね。

でも、ナスの苗の下のほうを見ると土はカチンカチン、ほとんどぬれていません。このくらいの雨では葉がぬれただけで全く役には立ちませんでした。あーぁ、もっと降ってほしいなあ!

上の画像は夕立の直ぐ後にご近所で見つけたトケイソウ(今ネットで調べたばかりです)です。花があまりにかわっていたのて、持っていた携帯にすぐにおさめさせて頂きました。つぼみは右の写真でまあるくふくらんでいますね。一番前に出ている3本の針、それが長針、短針、秒針だそうです。つる性の植物で塀を乗り越え顔を出していましたので、お目にかかることができました。有難うございました。


雨が降ってほしい…

2011年08月10日 | 生きるということ
このところの猛暑は何日続いているのでしょうか。雨はもう何日降っていないのでしょうか。

夏野菜の植えてある畑はもうからからで大量の水をほしがっています。鉢物だけだった水遣りは畑まで手を伸ばし、バケツに何杯も与えなくてはなりません。大きくなったナスの苗は今生き生きとし、数多くの実をつけていますが、私の汗と涙の結晶だといっても過言ではないような気さえします。

ふと思いましたが、「節電」が叫ばれている今、日本の「水資源」は大丈夫なんだろうか。水に恵まれた日本にも気候変動の影響がじわじわ来ているそうである。でも今のところ水需給はバランスがとれつつあると国土交通省は発表しましたね。

地域によっては渇水頻度が高まっているところもあり、気候変動の影響は現実となっているようで、雨の多い年と少ない年の開きが拡大しながら小雨化が進んでいる。

この夏の「節電」は浸透したが、もし「節水」が同時に呼びかけられたらわれわれは一体どうなるのであろう。「節電」はできても「節水」のほうが苦しいのではないだろうか。電気はなくても、水は1日としてなくてはならない、命に関わる大切なものだから…