goo blog サービス終了のお知らせ 

ezoの自然観察日記

野鳥、花や風景が好き、そして星が好き、時々ミクロの世界を覗いてみたり
虫、星、うずらのPちゃんも好き

初夏の草原の鳥2

2018-06-18 11:16:00 | 
早朝5時遠くに久しぶりの雄のキジ、最近声が良く聞こえると思ったら。



ベニマシコ雄 同じ枝に番いで来ていた。



ヨシの枝に揺れながらコヨシキリ









ノビタキも



畑ではハスカップが熟してきた。



採れたらジャムやジュースにしようと思う。


初夏の草原の野鳥1

2018-06-15 00:25:19 | 
コヨシキリの囀り



ノビタキ雄


朝霧が立ち込める農耕地帯の風景午前4:30



車を走らせるとオオイタドリにアオジ



お次はアリスイ・・速攻飛ばれました、後ろ姿。



ノビタキ雌は現在育雛中、様子を見に出てきた。







違う場所では番いで様子を見に出てきた






草原はコヨシキリの声で賑わってきた、初夏草原の野鳥のシーズンが始まる。
草原を回るとノビタキと、コヨシキリは必ず姿を見せてくれる。











静かな水辺にアオサギが佇む、草陰でカモ達は育雛中なのでこの時期姿はあまり見られない。



移動するとハスカップ園の傍でノビタキ雄再び至近距離









飛び立った



雌も飛び立った



再びコヨシキリ





隣市では遠くにオオヨシキリの姿が



5/26森の池と風景と花と野鳥

2018-06-05 22:44:43 | 

公園入口 ヤマブキとヤマツツジが咲き乱れる



林床にはマイズルソウの群生







池には水面に映るヤマブキ



梢ではオオルリが囀り









キビタキも美声で楽しませてくれる





コゲラが飛び



川にはキアシシギ



水面に映る緑が綺麗と思って見ていると 一閃青い光カワセミだ!











朝5時渓流で遥か遠くにヤマセミの証拠写真



キビタキと、オオルリの季節

2018-05-27 00:59:18 | 
近くの公園でキビタキ 
声を頼りに奥の河原の林へ行ったら背後からカラスにどつかれた営巣中でした、女の子はお菓子を取られて泣いています。







森へ





森でもキビタキ















ニュウナイスズメ♂



センダイムシクイ



コサメビタキ



ハル二レの翼果の所に来た



森から上流の公園では木の天辺でオオルリが囀っていた