goo blog サービス終了のお知らせ 

ezoの自然観察日記

野鳥、花や風景が好き、そして星が好き、時々ミクロの世界を覗いてみたり
虫、星、うずらのPちゃんも好き

食欲の秋と、今日の一枚

2017-09-22 07:10:20 | 
秋ですね~隣の市の道の駅隣接野菜直売所に母と一緒に行って、野菜を大量購入してきました。
昼は茶そばと天丼のセットを食べて帰路につきました。
まずはトウモロコシ3種類違うものです、白いのが一番甘かったです。



お次は枝豆2束400円!大きなボールに一杯1k近くありました。
でも美味しくてあっという間に少なくなっていきます



余りは鞘から出して味ぽんに漬けます水1:味ぽん1ぐらいで、半分でいいと思います(写真のようにすると2日で漬かりすぎてしょっぱいです)
これに塩蔵のしその実を入れますプチプチする歯触りとほのかに香るしその風味が食欲をそそります、ごはんやパスタのお供によく合います。
シソの実がなくても美味しいです、姉考案のレシピです。



お次は生落花生、圧力鍋で強めの塩で茹でて、柔らくて美味しかったです。



別の日に食べたかったレモンタルトを作りました、母にも、姉にも、友人にも好評でした。





どんぐりトトロをネット見つけて早速作成




久し振りの今日の一枚彼岸花です、大きなスケッチブックで下書きなしで、まだデッサンが歪んでバランスも、色塗りもいまいちです。










いつか見た空の下で

2017-09-05 21:57:03 | 
辛いときに描いた5枚の絵、 どんな事を僕に伝えてくれるのかな・・・好奇心いっぱい花、空、鳥が大好き!どの風景にも僕がいる

また元気になれるよう魔法がかかっているのかな。

今は元気ないけれど、また筆を持って、絵を描いたり、カメラを持って空や花、鳥に会いに行けたらいいな。

雪景色ベ二ヒワ



カワセミ幼鳥



春の羊蹄山



カタクリ(デッサンっ狂った)



オオルリ



千歳川湖畔林満開のキバナノアマナ



2016年6月樽前山とタルマエソウ







今日の一枚、エゾカンゾウとホオアカ(石狩ハマナスの丘)

2017-08-18 21:01:06 | 
こんなに素敵なロケーションは写真難しいので、簡単で素敵な風景?に鳥を追加。
今回はネットで拾った画像を普通紙にはがきサイズで印刷トレースしてからの、万年筆で黒、後は絵の具で塗ってみました。簡単でしたが万年筆のインクがにじんでしまいました。
スキャンでは淡い緑や黄色が飛んで、塗り残しが光って色合いが上手く行かないので、撮影してみるとなかなか風合いが保たれていい感じでと思って絵を見たらやっぱりまだまだへたっぴです。




今日の一枚

2017-08-15 23:43:24 | 
今日は父方の祖父母の墓参りに行ってきました。
帰りに母が具合を悪くして、看病に土鍋でおかゆを炊き梅おかゆを作ったお米を土鍋から作るとやっぱりおいしいよね~と言っても吹きこぼしたことも何度か・・・(^_^;)
Pちゃんも部屋に放したら看病モードに。
母が捕まえてきたノコギリクワガタの雌に産卵用の朽ち木も買ってきてセット
プラケースも去年から買っているコクワのオスと同居なので、専用のを買ってお引越し済み、ゼリーも追加。



ゲームのやりすぎでコントローラの調子が悪いので、3DSLLのスライドパッド分解修理・・壊してボンドで張り付け。

夕方母が調子が良さそうなので河原を一緒に散策すると・・・チゴハヤブサが旋回!!!地元では見ることは少ないです。当然望遠レンズは自宅に明日また来ようと後にして夕食おかゆをチーズリゾットにしてサラダも追加・・・
絵を描いていない事に気が付く

数年前野鳥散策で訪れた石狩市ハマナスの丘の写真を探しひたすら書く・・・ノゴマ、ノビタキ、ヒバリ、ホオアカ、オオジュリンが囀り、賑わっていたな~

ハマナスのピンクが綺麗で、アヤメやエゾカンゾウが原野に咲いていたな~、灯台綺麗だったな~、港で見た初めてのシギ、トウネン、アカエリヒレアシシギの幼鳥、港で帰り道迷ったな~と昨日の事のように思い出されます。

あ、いけないパレット片づけなきゃ!