昨年行った奈良フォトレポ。(つか写真だけ;)
2005年11月11日(金)



鹿。


このあと、奈良国立博物館で第57回正倉院展を足早に見学(笑) 人多すぎ!
奈良在住のお友達を呼びつけて観光案内をさせる(オイコラ!)。
東大寺へ

正倉院↓

↑暗くて見えないよ!(爆)
春日大社↓


強行軍で、修学旅行で行くような場所ばかりまわってみました(笑)
今度は余裕を持って行きたいねー。 飛鳥辺り行って見たい!
■おまけ■
11月13日(日)に行った名古屋の大須観音↓

続き。
何キロ走ったか覚えてないけど、かなり走ったと思う。
K寺と五重塔。
もひとつおまけで↓
蓮華の季節に来たかったよ。
何キロか走ってT古墳。
古墳の多い町だねぇ・・・
高床倉庫らしい。
何故か、田んぼのど真ん中に どーん とありましたよ・・・(笑)
K路の終着点はS駅。(多分)
気づけば、いつの間にか隣の市へ。
某一宮駅から実に7駅分を自転車で疾走しました。
約20㎞。立ち止まりながらだったのでそんなに疲れませんでした。
その後、観光センターの人に2㎞と言われて、気になっていたH寺を目指す。
H寺。
時刻は5時過ぎ。段々と下がる気温に吐く息も白くなる。
荘厳な空気。人っこひとりおらず怖かった。
七福神を発見しました
(色が悪いですね・・・青い
)
S駅に戻ってレンタサイクルを返却して、電車に乗って戻りました。
K路は約20㎞だったけど、アパートからの自転車の走行距離を合計すると多分30㎞くらいかな~。
昨日はよく運動しました
昨日は観光に行ってきました!引っ越すまでに1度は行きたいと思っていたK路へ。
K路は約20㎞。自転車で頑張ってみました
午前10時。
学校の学生会館で友達と何処に行くかミーティング。
その後駅へ。
これから行く所は恐らくコンビニもない僻地なので(オイ)昼ごはんを購入。
電車に揺られること約10分。K路の出発点(?)の某一宮駅に到着。
そこでレンタサイクルを借りる(千円)。
レンタサイクルのおばちゃんにK路ロードマップも頂いて早速GO!
意気込んで出発したものの、目的地が近すぎて拍子抜け。
K神社。
うちの県はとある昔話の地と言われています。その主人公を祭った神社です。
県内の一宮です?
左:(多分)本殿 右:K神社の上にあった稲荷神社。
↑こういう道をひたすら走る。
自転車道なんだけど、田んぼの、あぜ道みたいなところばっか(笑)
4キロ走って次の目的地へ。
K神社。 と、敷地内にあった神社?
上のK神社とこの神社は名前が似ています。殆ど一緒。
ここでお昼ご飯を食べました
こちらはこの県最古の神社だそうで。
ひたすら7キロ走って次は古墳。
左:T古墳(前方後円墳) 右:K古墳
↑遠くに塔が見えます
余談。
K路には所々に休憩所があるんですが、
その休憩所は自販もなければ、水道もトイレもないただあるのは石のベンチとテーブルだけ(笑)屋根があっただけマシなのか・・・。
弐へ続く。
昨日先生にこけし顔と言われ、反論できないのがちょっと悔しいはとりです(ちくしょー)。
寒いです、この部屋!自分で調節できないのか・・・。浴衣だけじゃ寒かったです;もしや腹冷えたかな(泣)
早く起きて暇です。
私はたいてい、旅行の一日目は眠れないんですが、昨日は4時半に起きたので夜はちゃんと眠れました(よかったー)。
ズームイン見てます。トリノオリンピック・・・日本勢頑張れ~!
今日はバレンタインデーですよ★先生にちよこれいとを渡しまっす(笑)
今日も1日頑張りましょー!(何を)