出張マッサージ整体院 脳もからだも気持ちいい!心と身体のメンテナンスの達人【ボディブレーンバランスチューニング】

元万引きGメン院長のこんな事!癒しゆらぎサウンドと身体のチューニングによる五感バランス調整潜在意識に働きかける療術

今年の相模原桜祭りは4/5.4/6

2008年03月30日 22時07分23秒 | Weblog
最近忙しいを理由にブログ更新が出来てませんでした・・週末は皆様のお宅に伺う車中外を眺めていると、桜がもうどこも満開に近い状態でとても綺麗でした!春を感じ視覚から心が和みます。引越しの車が各所で見られます。あと数日で新しいスタートを迎える方も多いいと思います。リフレッシュするには少し普段より背筋を伸ばして歩いてみてはいかがでしょうか?背筋を伸ばすのも意味があることなのです。日本人は特に前かがみで歩く事(猫背)が多い人種です。外国の人たちを見るとおおげさなぐらい胸を張って歩いてますよね!あれをまねしてみてください。最初は少しおおげさなくらいで。今まで腰痛、肩こり、長い間悩んでる方は4月から意識して始めてみましょう!!。必ず歩く時は意識して背筋を伸ばす。(脊髄は中枢神経で、脳と似た性質を持っています。圧迫などにより血流が悪くなると各所に障害が起こります。)今日の雨で見ごろの桜も少し散ってしまいますが..週末のお祭りまで咲いていて欲しいものです。
クリックすると桜が舞い綺麗だよ!




さがみひまわり療術院

人気ブログランキングへ


そろそろ卒業入学のシーズンです。

2008年03月17日 09時56分37秒 | Weblog
卒業とともに別れの感動の涙があり、新たに始まるスタートに胸躍る季節がやってきました。私も5歳の娘を持つ父親であり(あと1年で卒園)、奥さんは国語の教師をやってます。生徒を見送りまた迎え入れるという時期です。今の教育の現場の話を聞いていると物凄く大変そうなので。心のケアをできるだけしてあげるよう心がけています。私も以前万引きGメンの仕事についていたときに、精神的にも肉体的にも疲れきってしまった時期がありました。そしてその後、体の不調をそのままにして体を壊してしまったのです。皆さんもメンタルな部分で少しでも悩んでいたり、精神的に疲れたと感じたときは一人で抱えこまずに、信頼できる人にはずかしがらずにすぐに少しでも相談する事がとても重要な事です。話すことで少し気持ちがスゥーと楽になり、体に負担になるストレスが軽減されます。一人で抱え込んでもいつか許容量いっぱいになった時に、体が異常をうったえはじめたらもっと大変ですよ!その前に溜めない溜め込まないをスローガンに、体のケアは常に心がけることをおすすめします。


運動不足気味?

2008年03月11日 15時18分49秒 | Weblog
肩こりの原因のひとつには首や肩の周囲の筋肉が極度に緊張、疲労することにより、血液循環が悪くなる為に引き起こされます。お勧めしたいのは水泳など、腕や肩を十分に動かすスポーツです。クロールや背泳ぎなどをおこなうと筋力UPと肩こりが解消されます。運動がどうしてもできない、体を動かせない方は食生活からも改善できます。
*ビタミンB群を多く含む食材・・・筋肉エネルギー供給し老廃物を代謝する(豚肉、うなぎ、レバー、サバ、さんま、いわし、大豆など)
*ビタミンEを多く含む食材・・・毛細血管を拡げ血液の循環をよくする(ほうれん草、ごま油、アーモンド、ピーナッツ、うなぎ、さんま、さば、ぶり、アボガドなど)
毎日の食生活に少しずつ取り入れながら体質改善をしていきましょう!



頚椎にかかわる痛みの症状には

2008年03月04日 17時16分56秒 | Weblog
頚椎は、背骨の中でも首の部分を構成する骨のことで、第1~第7頚椎までの7つの椎骨が積み重なって形成されてます。第2頚椎以下の椎骨と椎骨の間にはそれぞれ椎間板がはさまっています。椎間板はクッションの役割をもち、頚椎に伝わる衝撃を吸収していますが、年を重ねると椎間板が変性して、弾力性が失われたり、亀裂が入ってしまう事もあります。クッション性が弱まると椎骨同士がぶつかって椎間間接が磨耗したりします。刺激されたり磨り減ったりすると骨きょくという骨の出っ張りができたり、椎骨の並びにずれが生じて脊髄の通り道の脊柱管や、枝分かれした神経が出ていく椎間孔が狭くなったりもします。また髄核がとびだし、頚椎椎間板ヘルニアが起こる事も、こうした骨や椎間板の変化によって神経が圧迫を受けると、痛みやしびれをはじめ、さまざまな神経症状に悩まされてしまいます。まずはそうならないうちに、自分の首まわりをケアしてあげる事が必要です!首周りの筋肉が硬くなりはじめたなぁ~と思ったら要注意ですよ。


手や腕の症状の原因が頚椎に関係あることもあります

2008年03月01日 17時07分54秒 | Weblog
運動や感覚をつかさどる神経は、頚椎からでています。手や腕の動きがおかしい、感覚がどうもいつもと違う場合、その原因が首、(頚椎)にあることが少なくありません。脊髄から枝分かれしてる末梢神経は、それぞれ支配する領域が決まってます。神経根が障害されると感覚、運動に異常がおこります。
*第3・4頚神経根に障害が起こると・・・呼吸がしにくい  
*第5頚神経根に障害が起こると・・・肘上の内側の感覚異常、肘が曲げられない、腕を上げられない
*第6頚神経根に障害が起こると・・・肘下の内側親指先までの感覚異常、手首を上に反らせる事ができない
*第7頚神経根に障害が起こると・・・中指感覚異常、肘を伸ばせない
*第8頚神経根に障害が起こると・・・薬指、小指の感覚異常、手の指を握れない
*第1胸神経根に障害が起こると・・・肘下の外側の感覚異常、手の指が広げられない
sagamihimawari.com