元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

労働力

2020-05-22 19:02:02 | 日記
今年の売上は、昨年の約2倍である390万円を目標にしています。

お客さんに人気のなかった(無駄な)野菜の作付けを減らして、回転が早く単価もそこそこ安定するホウレンソウの作付けを増やしてきました。

4月時点で目標をやや下回っていますが、かなり健闘しています。

売り先は、自社直売所及び地元スーパーの直売所がメイン。学校給食が加わったのも大きいです。

が、やはり問題になるのが労働力。
今は、栽培管理の補助を祖父がやってくれています。50数年百姓で酷使してきた足は限界に来ています。

なので、来年は子どもを保育園に入れて、妻が管理補助をしてくれる予定。今年祖父と二人でやったことを来年如何にやっていけるか考えながら、ここ最近は作業しています。

公私混同してしまいがちな自営業ですが、
そのバランスの取り方もかなり難しいです。

それに加え、コロナで世の中が不安定なので、百姓仕事の基礎固めと地産地「商」の継続をぶれずにやっていきたいと思います。

今はInstagram等で全国の農家さんの知恵や努力も学べるので恵まれています。
いつもありがとうございます。

心身の健康にも気をつけて、明日からも頑張るぞ!








今日も1日お疲れ様でした。
だいこーより。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿