12月31日に「ラ・リベラ」のホームページがリニューアルした。
今までは変更がある度、UT(ホームページ制作者)に連絡して訂正してもらってた。
今度のホームページは追加・訂正事項を私が管理できるようになって、すっごく嬉しい。
リンクページがなくなっていたからお願いすると、早速出来るようにしてくれた。
ありがとう!!!
私も便利に利用していたのだけど、メンバーの数人から「なくなっちゃって残念。」 . . . 本文を読む
昨日は、お世話になっている知人の依頼ということもあり、
夜クラスを潰して「宅建協会の新年会」に出かけた。
昼のクラスが終わってから、ゆきちゃん、かおりちゃんと事前練習する。
一応、年末・年始のクラス後に練習してたから大丈夫といえば大丈夫なんだけど、
事前に2~3回通しておけばさらに安心だから。
私は一日中踊っていたせいか、練習中にかなりへとへと・・・
おまけに脚の裏側が何かの拍子につってしまい、 . . . 本文を読む
昨晩は夜クラスのあとに、もう1時間頑張って練習をした。
家の土地でお世話になった時田さんからの依頼で、
来年1月12日に新年会の余興で踊る練習だ。
時田さんは友人の旦那さんだから、打ち合わせには彼らの家へとお邪魔させてもらった。
とても几帳面な方で、準備段階からの細かなことを打ち合わせできた。
時間は20分程度。できれば3~4人くらいで。
コンパネは私の持っているものをお貸しする。
事前に時 . . . 本文を読む
今、来年のスケジュールを考えてプリントし終わったところ。
祝日と第5週目の調整、参加したいクルシージョとセビージャ滞在も考慮して、
ここ1週間悩んで決めた。
1年前に全部考えるって難しいね・・・
まぁ、このスケジュールが難しかったら、早めに変更願いを出させてもらう、ってことで。
「2010 レッスンスケジュール」と一緒に、入浴剤をラッピングした。
1年間どうもありがとうございました。+来年もどう . . . 本文を読む
昨晩は「La Riberaの忘年会」だった。
オープンから2年7ヵ月経ち、忘年会をするのもこれが3度目だ。
10月4日、発表会の日にそのまま打ち上げをしたかったのだけど、
時間的にとても無理で・・・ それを兼ねての早めの忘年会だ。
初回に幹事を一人でやってへとへとだったから、前回から幹事クラスを決めている。
私はサポートにまわりたい。
今回も幹事クラスを決めたのだけど、何故か、何となく、私 . . . 本文を読む
発表会の写真を撮ってくれたzenさんから、セレクト集をアルバムでいただいた。
発表会の時は、場当たり・通し稽古は見ていたのだけど、私自身も出演者だし、
ゲネプロ・本番はモニターでしか見ていなかった。
そういうこともあって、ただただビックリして感動してしまった。
zenさんの撮ってくれた写真はどれも美しい。
アングルも良くて、撮るタイミングもよくて、本当に芸術作品だと私は思う。
そして、みんなの表 . . . 本文を読む
昨日は「長通りのお祭り」に参加し、思うことが色々あった。
まず依頼のあったのがほんの半月前だし、
途中段階でも???になることがあり・・・
でもまぁ、気持ちよく引き受けたことだから最後まで気持ちよく、と心掛けた。
簡単にお願いされたが、勘違いされても困るので
「本来は少しなりともギャラをいただいて動きます。」と申し上げたし、
コンパネも本来、主催者側が購入してでも用意するものだし、
(それはた . . . 本文を読む
発表会の頃から、変な時間に目が覚めてしまう。
今朝も4時に起きちゃうし・・・ 参ったな。
きっと、まだ身体が緊張状態にあるんでしょう。
今日は「長通り 秋のなんでも祭り」に参加します!
9月中旬に頼まれ、小人数の有志メンバーで出かける。
発表会があったから結構踊りこんでいるし、仕上がり状態はいい方だと思う。
それでも、まぁ、スタジオで練習してから出かける。
今日は早い人が11:00集合。
下 . . . 本文を読む
発表会が終わり、今日で一週間。
先週の土曜日は、「いよいよ、明日。」と思いながら、
みんなで時間を区切ってスタジオ集合し、最終確認をしていた。
本当に無事に行うことができてよかった。
2年に1度の発表会は、メンバーたちの励みにもなることだと思うから
こういう場を用意し、きちんと準備することは私の義務だと思っている。
準備は基本的に私ひとりの作業であるけど、
当日はやはり周りの助けなしに作り上げて . . . 本文を読む
発表会後、どのクラスでも発表会の話で盛り上がっている。
私だけでなく、まだみんなにも興奮が残っているようだ。
昨日やっとお花などをいただいた方々にお礼の電話をし終え、少しホッとした気分。
そんな中で、ここに書いておきたい話がある。
彼女がクラスのみんなに話したから、私も報告をさせてもらおう。
去年の10月にロゼシアターの予約ができ、すぐに参加者を募っていったのだけど、
年末までの時点では誰が参 . . . 本文を読む
忙しい中ではあるけど、一日お世話になった父さん、母さんを誘い、
「しばた」で鰻をご馳走することにした。
家族での打ち上げだ。
よっちゃんも誘ったけど、仕事が忙しいらしく「オレはいいよ。」との返事。
よっちゃんのお母さんは出かけてきてくれた。
家のお花の整理をしてると、発表会を見にきてくれた小林さんがやってきた。
「サチさん、感動しましたよ。
開場時間前からお客さんが列になっているのを見てビックリ . . . 本文を読む
昨日は朝に実家にいき、仏壇と神さまに報告とお礼をして、
メリー(犬)とマロン(猫)にも報告をして、会社の軽トラと借りにいった。
ゆかりちゃんのお花を搬出するためだ。
母さんとロゼシアター事務局に行くと、壺から抜かれた蔓とカサブランカがあった。
お花屋さんが台と壺を受け取りにいらしたそうだ。
母さんと二人で「そうだよね・・・ 台と壺がスタンドのかわりだよね・・・」
と顔を見合わせる。
そのまま持っ . . . 本文を読む
一昨日、5時間寝て目が覚めてから、昨日も、今日も、きっかり5時間で目が覚める。
まだ身体が緊張状態にあるのかな・・・
昨日は朝早くから行動開始したにもかかわらず、家中まだ散らかっている状態。
一昨日の撤収、21:00過ぎには楽屋も舞台もほぼ片付いて、
メンバーたちも、スタッフさんも、順調に解散していった。
ロゼシアターに最終のお支払を済ませ、両親の姿が見えなかったからホワイエに行った。
ホワイ . . . 本文を読む
発表会、無事に終了!
今、シャワーを浴びて、氷水を飲みながら満月に乾杯してるところ。
今日は長いような、短いような一日だったな。
私は頭の中は、今日一日の進行のことでいっぱい。
でもスタッフさんたちのおかげで、すべてスムーズに運んだと思う。
前もって作っておいたタイムスケジュールどおりだった。
朝からいっぱい走ったなぁ・・・
やること多くて焦ったせいか、よんよん2号を軽くぶつけちゃった。
で . . . 本文を読む
昨晩は早くに布団に入ってしまいすぎ・・・21:00~5:00の8時間睡眠をねらっていたのに、2:00に目が覚めてしまった。隣の部屋から聞こえるの寝息とイビキと歯ぎしりで再び眠ろうとしても、なかなか上手くいかずに5:00まで。まぁ、5時間眠ったからいいか。いつもそんなもんだもんね。夜明けが好きだ。今朝はう~んと気持ちいい。明けの明星がキラキラ見えた。今から荷物を車に積み、およそ1時間後に出発です。 . . . 本文を読む