goo blog サービス終了のお知らせ 

Animo Sachi !!!

めげない ! へこたれない !!
がんばれ、サチ !!!

スタジオ4周年

2011-05-13 09:05:25 | La Ribera
考えてみたら、今日はスタジオの4周年記念日でした。 キャンプ場最後の1年は、週3枠フラメンコクラスも並行したけれど。 誕生日や年末年始と同じく、こんな日もひとつの節目ですね・・・  クリック、どうぞよろしくお願いします。 . . . 本文を読む

スペイン製生地

2011-05-09 07:00:08 | La Ribera
朝起きるとまずメールチェックするのだけど、一昨日7日(土曜日)の夜に注文した生地のことについてのお知らせがあった。 意外! 7日は土曜日だし、返事はどんなに早くても今晩以降だと思っていたし・・・ えっ、何!? と思って開く。 う~ん、斜め読み。  大丈夫、ってことだよね? もう発送できる、ってことだよね? 知らない単語は放置し、勝手に自分の解釈で読むのだけど、 みんなの生地注文だか . . . 本文を読む

発表会衣装生地

2011-05-07 23:01:48 | La Ribera
先日、Kさんとフラメンコ衣装の打ち合わせして、そこから縫製の方がそれぞれの生地の用尺を出してくれた。 本日、それぞれの衣装モデルについての制作費の見積もりも正式にあり、確認した上で、 スペイン生地については、さっきインターネット購入を済ませたところ。 布をまとめて購入できたから、送料もそれなりに抑えられたと思う。 ちゃんとした数字は、カード支払請求の時でないとわからないけど、概算でそれぞれ . . . 本文を読む

衣装打ち合わせ

2011-05-02 11:26:30 | La Ribera
エル・フラメンコを出て、花園神社前を通ると、劇団唐組の看板が・・・ そうだった・・・   秋公演は必ず見ることにしよう!  そして、Kさんと一緒に花園神社近くの Caffe Veloche へ。 珈琲が200円程度で、美味しいし、居心地いいし、ありがたい。 15:30~18:30 衣装の打ち合わせ。 Kさんは、本当に気さくでいい人なので、打ち合わせしていても気持ちがいい。 曲ごとの衣装 . . . 本文を読む

発表会の準備

2011-04-26 16:35:50 | La Ribera
今年 10/2(日)は、スタジオ第2回目の発表会。 会場の抽選会が1年前の希望月の1日。 9月には1度、抽選に外れている。 10/2 に会場がとれてすぐに、音響の杉山さん、照明の影山さんへ依頼をした。 お忙しい方々だし、日程をおさえてもらうため1年前からお願いをする。   ただ参加メンバーが決まらないと、そこから先の準備が出来ない。 3月になっても、参加意思表示が少なかった . . . 本文を読む

発表会衣装 2

2011-04-17 09:30:53 | La Ribera
発表会のフラメンコ衣装は、曲ごとにある程度揃えたいため、 提案から出来上がりまでに、かなりの時間と労力をかけている。 生地見本を眺め、色々なカタログに目を通し、 インターネットで色々なサイトを検索し、 そこから提案、打ち合わせを重ね、予算内でどこまでができるのか・・・ 前回もかなり大変だったけど、今回は今回でまた大変そうだ。  この中で好きなものを、みんなの予算内で選んでね! という見 . . . 本文を読む

発表会衣装 1

2011-04-15 16:08:05 | La Ribera
10月のスタジオ発表会のメンバーがやっと決まりつつある。 それで、先週あたりからメンバーに衣装の希望を聞きはじめている。 みんなの衣装予算は、私が思うところ、ギリギリラインだ。 私は以前自分で衣装を作っていたけれど、その材料代程度だといえる。 衣装屋さんも大変厳しい時代だね・・・ ものすごい手間なのに・・・ 安いものが出回るのは、一般的には有難いのかもしれない。 そしてその分、提案は . . . 本文を読む

地震9 計画停電中のクラス2

2011-03-24 09:30:25 | La Ribera
昨日の計画停電は18:20~22:00 の間の3時間実施ということで・・・ この時間帯の停電は2度目だけど、 一般的に(?)みんなが一番辛く感じる時間枠なんじゃないかな、って思う。 時間が近づいてから、18:50~という放送が流れた。 昨晩のクラスは19:00~20:00 と 20:15~21:15 の2枠。 が会社から戻らないから、時間ギリギリでご飯のおかずを温めてテーブルにセッティン . . . 本文を読む

地震7 停電中のクラス

2011-03-19 13:55:50 | La Ribera
昨晩、クラスが2枠が計画停電にぶつかるため準備をしておいた。 1枠目 18:15~19:15   地震後のクラスは、8割程度のメンバーが集まっていたけれど、 昨晩は7人中、2人の参加。  計画停電中は、そうかもしれないね。 来れない理由は、地震の影響(仕事時間が不規則)や停電だと思う。 無理もない。 18:20~22:00 の間の3時間ということ。  「先生、停電 . . . 本文を読む

地震5 地震後のクラス

2011-03-16 15:32:22 | La Ribera
11日の地震の後で、みんな同じ気持ちだと思うけど、 気持ちが苦しくなったり、滅入ったり、 何か出来ることはないか、何が出来るんだろう、と考えたり、 ここが被災地なわけではないんだから、 通常通りに元気にしてなきゃ! 私たちが落ち込んでいてどうする! とか・・・ 頭の中で色んな思いがぐるぐるしている。 計画停電が実施されはじめ、それにかかる枠のクラスの対応を考え、 心配しているかもしれ . . . 本文を読む

信和会懇親会

2010-12-14 23:15:35 | La Ribera
今晩は「信和会」の懇親会の余興によんでいただき、踊ってきました。 16:00~最終の支度をはじめ、16:30~17:15 で最終練習して、17:25出発。 17:45現地着。 会場は「パールベリーガーデン・アンフィエスタ」という結婚式場? 初めて入りましたが、きれいだし、丁寧な応対で恐縮してしまうほど。 コンパネはお願いした通りに9枚敷かれてました。 これだけ広さがあると踊りやすいです . . . 本文を読む

忘年会2次会

2010-12-05 20:32:36 | La Ribera
例年だと、1次会でそのまま家に戻りぶっ倒れるのですが・・・ 昨日は全然余裕。 周りの何人かと一緒に2次会へ。 富士本町は人に溢れ・・・ というのは大げさだけど、  どのお店も混んでそうで・・・ うろうろする。 車に乗って帰ろうとしているアイリちゃんたちに会い、 結局、彼女のお友達のお店に入ることに・・・ 「Green Peace」というお店。  2階に通してもらいましたが、すっごく落 . . . 本文を読む

La Rivera 忘年会 vol.4

2010-12-05 19:14:03 | La Ribera
今年のスタジオ忘年会は、野村食堂カンティーヌさんで。 食べ物が美味しそうなこと、20人~貸切okとあったので決めた。 メンバーの数から、参加は20~30人くらいかな?と想定。  予想通りの24人。 今年は小じんまりと。 楽しかったで~す!!! 幹事クラスのアッコちゃんが開会の挨拶をしてくれ、 ユウキちゃんの合図で乾~杯!!!  カウンターにご馳走が並ぶ。 何を食べても美味しい。 . . . 本文を読む

忘年会の景品

2010-12-03 11:48:28 | La Ribera
明日はスタジオの忘年会。 今年もまた幹事側の私です・・・ ツリーも飾ったけど、私自身、12月に入った意識が薄いので、 忘年会参加メンバーもうっかりしているんじゃないか、と思ったら案の定。 結構、みなさん、うっかりしてます。 慌てて参加者に確認メールをうち、昨日、お店に最終人数を報告したところ。 「幹事」になってもらったクラスで、どういう進行にする? などと軽く話したけど、 まぁ、みんな . . . 本文を読む

商工フェア・ステージ参加

2010-11-07 08:10:45 | La Ribera
第25回 富士市産業まつり 「商工フェア」は、昨日・今日の2日間、富士市中央公園を会場に開催している。La Ribera の有志メンバーで、昨日のステージイベントに参加してきました!9月後半、富士商工会議所から参加の打診があり、メンバーを募って参加を決めた。10月中旬、参加メンバーの身長と衣装の色を参考に、曲ごと配置を決め、プリント配布。そしてここ2週間、参加メンバーのいるクラスでは、配置を覚える . . . 本文を読む