我が家は昨日からクーラーを使い始めました。暑い!湿気が多い分、ホント過ごしにくいですね。皆さんんもお身体、お気を付け下さい。
さて、先週の私は忙しかった・・・。主人と娘からも大丈夫なの?と言われる始末・・・。それもこれも、これがあったから・・・。
先々月、近くのコミュニティプラザでWindows10の入門講座の募集を見つけました。ちょうど7をバージョンアップして10にしたところだったので、ちょうどいい!と思って申し込みました。抽選とのことだったのですが、めでたく受けられることに。
しかし!講座当日、我が家のパソコンは10じゃない!!調子が悪く7に戻した後だったんです・・。でも、勉強になるし、パソコンは貸してくれるし、と思い直し、頑張って3日間通ってきました。
定員20名だったんですが、中高年オンパレードの教室。丁寧に教えて頂き、参考になりました。でも、パソコンが7なので、予習復習ができないのがもったいなかったですね。
確かに10になるとできることは広がりそうです。セキュリティが厳しい分、面倒なことも増えるけれど、講師の方の「なんでも慣れです。」というお言葉は確かにそうかも・・、と思いました。
それより何より、いらしている方の前向きというか、頑張りというか、ホント感心しました。皆さん、文句を言うより、ほめるのがうまい!もっと、わかりにくいとか、色々文句を言う方とかいらっしゃるかなと思っていたんですが、皆無。講師の方々に有難う、助かりますなど、声を掛けながら、習得していくのはさすが!と私も勉強させられました。
まぁ、私が取得したのは、Windousの地図はあまりよくないということと、PINはちゃんと設定しようと思ったことなど・・・。10が手元に来たらちゃんと復習します!!
いよいよ暑い夏が始まります。ついつい出不精になってしまいがちですが、こんな講習に顔を出してみるのも、暑い時にはいいかもしれません。(なんせ教室はクーラーが効いていて過ごしやすい!)身体に気をつけながら、楽しい夏を過ごしたいですね。皆さんも熱中症にだけはご注意を!
我が家でも今月に入って余りにも湿度と温度が上がったのでクーラーを使い始めました。今年の夏は平年より厚くなるとの予報、お互いに気を付けましょう。
ところで、先生のブログのコメントが書けなくなってますがあやさんのパソコンではどうでしょうか?気になってます。
一度講習を受けておくと、今後10に買い替えた時に役立ちますね。
我家も、クーラーを使い始めました。
早くも猛暑日になってしまい、今年も暑い夏になりそうですね。
お互いに、気を付けましょう。
Windows10にバージョンアップしてすでに1か月経過しましたが、最初のうちは戸惑もありましたよ。
今では軽快に使いこなしてます。
一部ソフトが消えてしまったのもありますが
他のソフトでカバーしてますから大丈夫です。
Windows10の講習受けらえたそうで、
今後に十分役に立つことでしょう。
我が家も昨日からエアコンのお世話になってます、いったん使い始めたらこの暑さではやめられませんね~
3日間とはいえ、ウィンドウズ10の勉強ができたのはよかったです。脳トレにもなったような気がします。次回の教室の時に頂いた資料を持っていきますので、ご覧になって下さいね。
今日は寒いくらいの涼しさです。一気に暑くなるのかと思うと、身体が心配です。お互い気をつけましょう!
講習の日は暑いとはいえ、まだ我慢できる気温だったのでよかったです。それでも、飲み物に扇子にと、持ち物が多くなりました。講習場所が坂を上りきった所にあるので、真夏だったら、かなりきつかったかも・・・。
今年の夏、スーパー猛暑と脅されていますが、どうなるんでしょう?今日は涼しくて過ごしやすいのに・・。ホント気をつけましょう!
講習でお借りした20台のパソコンも7からバージョンアップされたものでした。1台も調子が悪くないとのことですから、大丈夫なものなんですね。我が家のパソコンは相性が悪かったようですが、でも、10は動きが早くて慣れればきっといいんだろうなと思います。はたやんさんはパソコンにもお詳しそうですから、羨ましい・・。
それにしても今年の天候は強敵そうですね。かなりの暑さになるとのことですから、はたやんさんも撮影でお出かけの時はくれぐれもお気を付け下さいね。