goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

年、でしょうか・・・

2012年10月27日 | 雑感

10月もはや、あと数日。いい陽気にはなりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?

 

我が家の壁飾りも1年に1度登場するハロウィン飾りに、一応、なってます。特にハロウィンだからと言って、特別な事はいたしません。ただ、飾りだけです・・・。

 

 

さて、この陽気のいい、お出かけ日和が続く良き日、朝起きたら、腰が痛い・・・。

 

まぁ、思いつくことはいくつかありました。先週はけっこう忙しかったし、前日は撮りだめしていたビデオを変な恰好で座って見ていた・・・。などなど。

仕方がないので、午前中に速攻で用事を済ませ、午後は大人しく横になってました。2日経って、やっと復活してきました。こんな事で腰痛になるなんて、年、でしょうか・・・。

 

いまどきの60、70代は本当に元気です。その方々を見ていて、私はまだ50代、平気、平気と思っていたのがどうやら間違いのようです。鍛えている方々と比べてはいけません。

 

年だなぁ、と実感することがもう1つ。この頃、本を読むのがきつくなってきました。そう、老眼、です。ねっ、年、でしょう?

でも、これは眼鏡を作ることで解決。今流行りの5000円でできてしまう眼鏡にチャレンジしてみたのですが、これ、いいです!お店の方も親切だし、一番見えるレンズより一つ落としたレンズのほうが眼にいい、というお勧めにも好感がもてました。

 

しかし、さらに問題なのが、頭の動きです。上のハロウィン飾りの写真、前回P.C教室で教えて頂いたパノラマ写真にするつもりでした。でも、やってみたら上手にできません・・。

あ~、できたつもりでいたのに、もう忘れてしまっています。これはまずい、です。いかに頭を普段動かしていないかということがよ~くわかりました。

 

ということで、この陽気の良い秋の日々、私は反省とともに過ごすことになりました。やっぱり地道にじっくりと取り組まなくてはいけません。散歩もさぼらず、頭もちゃんと使って、つまり、あまり楽をしないで過ごすということでしょうか??

 

皆さんはいかがですか?年を実感することはありますか?やっぱり、きれいに、かっこよく年はとりたいものですね。ぜひ、ご一緒にチャレンジを

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある1日・・・

2012年10月20日 | 散歩

雨が今にも降ってきそうなある日、娘と出かけてきました。1年ぶりのお参りです。

 

去年、「お祓いを受けたい」という娘に付き合い、夏の暑い日、伊勢山皇大神宮に行って来ました。幸い無事に1年が過ぎ、お札を納めに行かなければ、と思いつつ、今日になってしまいました。気が付くと、今年もあと2か月ちょっと。早く行かなければ、と気にはなっていたのです。

 

雨が今にも降ってきそうでしたが、お互いの予定を考えると、この日がベスト!なので、思い切って出かけてきました。不思議なもので、お参りするまでは降らなかったのですが、お参りが済んだとたんに雨が落ちてきました。ちょっと不思議でしょ?

さて、この後は当然おみくじです。引きましたよ!今年も!なんと「大吉」です。中身は「人との出会いが幸運をつかむきっかけとなる。すすんで新しい出会いを求める和合のときです。」というもの。

つまり、ランチの機会を増やせ、ってことでしょうか??今年の夏の暑さに負け、さらに母の所へ通っているので、いつもよりは出かける機会が減っていたかも・・・。神様に言われては仕方ありません・・・。頑張ろう!新しいお店も開拓しなければ・・。

 

だからというわけではありませんが、お参りの後は娘と当然ランチです。前に何度か行ったことのある、赤レンガの中のシーフードバイキングのお店です。娘は初めてなので、楽しみにしていました。

 

まぁ、それなりに美味しかったのですが、いくら平日とはいえ、空いている・・。う~ん、心配です。また、お店が変わってしまいそうな気がします。お店って難しいんですね。

 

その後もあの店、この店と見て歩き、ホントよく歩き回りました。さすがに途中でお茶をしないともたないくらい、足が疲れ切りました。

 

来年から社会人になる娘。もうこんな風に一緒に出かける機会も減るでしょう。でも、不思議なもので、寂しいというより、安心のほうが大きいかも。来年から私ものんびりできるのでしょうか?ちょっと、いえ、かなり楽しみです。

秋も深まり、という感じではありませんが、いい陽気になりましたね。出かけてみると、色々と刺激を受けられます。いつもと違う所に行く、というのは脳にもいいのかも。皆さんはお出かけ、していますか。楽しい、素敵な秋の日を過ごせますように。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました!「人間ドック」

2012年10月09日 | 雑感

なかなか重い腰を上げませんでしたが、やっと行って来ました。人間ドックです。

 

行った方が良いことは重々わかってはいるのですが、行くまでがねぇ・・・。おっくうです・・・。

いつも行く場所は横浜スタジアムのすぐそばです。まだ夏の気配が濃い日でした。早く行けばいいものを、行きながら写真なんかも撮ってました。

 

でも、行ってしまえばまな板の上のコイです。はい、次はこちら、その次はあちら、と、言われるままに動いて、あっという間の2時間でした。

 

そして、ちょっと緊張する、先生の診察、検査結果です。今年も当日わかる分はとりあえずOKでした!体質によるもので、毎年検査をうけてくださいな、というものがいくつかあるのですが、まぁ、問題なしということでした。レントゲン関係は後日、郵送で送られてくる書類でチェックです。

最後はお楽しみ、お弁当を頂いて終了です。今年も和風ヘルシー弁当を選んでみました。

 

これで550キロカロリーだそうです。本当に薄味です。でも、美味しかったですよ!

 

さて、いつもはこれでめでたく終了なのですが、今年はもうひと波乱!検査結果が郵送されてきたのですが、何と胃のレントゲンに異常あり!!え~っとびっくり、びっくり。胃にポリープ出現!!です。

 

でも、よ~く検査結果を読んでみると、判定は「B判定」です。B判定というのはまぎらわしくて、Aが「異常なし」、Bが「心配ない」というもの。心配ないったってポリープです。ホントに大丈夫なの?診察をうけなくてもホントにいいの?と思うじゃないですか。

こんな時にインターネットは便利ですね。しっかり調べましたよ!そうしたら今の時代、ポリープはなんの治療もしなくていいんですって。昔はガン化するかもしれないということで切除してたらしいのですが、ガンには変化しないことがわかったので、ほっとくそうです。そのうち取れてしまうこともあるし、ある程度の大きさになるともう大きくもならないんですって。ほ~、よかった・・・。一安心です。

 

今年は夏に胃腸の風邪をひき、そのまま夏バテに移行した感じで、あまり調子が良くありませんでした。それが影響したのかもしれません。今年の夏は暑かったので、ついつい出不精になっていたのもよくなかったような・・。

やっといい陽気になったので、私も仕切り直しです。散歩もきちんとしなければ。皆さんはいかがですか?ちゃんと健康診断は行ってますか?本当におっくうに思う時もありますが、やっぱりきちんと受けなきゃいけませんね。どうぞ、お身体、ご自愛ください!なお、食べ過ぎにもご注意を!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても「遠足」は楽しい!

2012年10月07日 | 散歩

台風が通り過ぎた先日、城ケ島に「遠足」に行って来ました!

 

PC教室の皆さんとの楽しいひと時です。珍しく(?)お天気にも恵まれ、砂浜を歩くのも久しぶりです。

 

 

城ケ島はどこを撮ってもきまりますねぇ。この私が撮っても、ほら、素敵な写真になりましたよ。

 

子供の頃、遠足に一喜一憂するタイプではありませんでしたが、でもこの歳になると「遠足」という響きに心が躍ります。家事にいそしむいつもの生活は一休み。集合時間に遅れないように、ちょっと早めに家を出ます。そこからは、もう、子供のころと同じなのかも。

 

それでも、私の中でのメインはランチとお茶。これは外せません!今日は当然「まぐろ」です。

 

 

私は「マグロ丼」にしました。これで1200円は安いかも・・・。マグロは「づけ」になってます。でもねぇ、うどんはいらないような・・。けっこうな量になってしまって、完食はできませんでした・・。

 

お茶はコーヒーといちじくのコンポートとアイスクリーム添え。残念ながら、写真がありません。そう!、この私、おしゃべりに夢中になって撮り忘れました・・・。

 

いつも歩けるかなぁ、と思いつつ参加しているのですが、根がせっかちな私。今回も気が付いたら一番前を歩いていました。別にもっと歩きたいと思っているわけではありませんので、念のため。

 

ところで、主婦が出かける時って、皆さんは夕飯の支度はどうなさってますか?私、今回は完全にパスして出かけました。「遅くなるかも・・」という私に、主人は「じゃあ、食べてくる}。それならと娘にも1000円札をお渡しし、勝手にどうぞ、とお願いしてきました。ホント、理解ある家族でよかった、よかった・・・。

 

主婦って、どこでもいつでも、主婦なんだなぁ、と思うのがこんな時です。時々は面倒くさくなるけれど、でも逃げだすわけにもいかないしねぇ。皆さんはどうしてますか?男性の皆さんはどう思っているんでしょう?

 

とにもかくにも、楽しい遠足でした。また次回に備えて、散歩で足を鍛えておかなければ・・。当分さぼりそうですけれどね・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする