goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

新宿!難しい!

2023年06月25日 | 散歩
先日、久しぶりに新宿に出かけてきました。

     

コロナが5類になってから、どこも人出が多く、怖さを感じるほどです。新宿も外国の方が多く、本当に混んでいました。私は新しくできた東急歌舞伎町タワーもちょっと気になっていたんですが、友人は会うなり「今日は歌舞伎町タワーには行きません!」とおっしゃる・・。友人はちょくちょく新宿に来ているので、混み具合をよ~くご存じ。まぁ、しばらくして落ち着いたら覗いてみたいものです。南口からその姿だけ写真に収めてみました。

 色々と用事を済ませ、今日のランチは京王デパートの中で。実は去年箱根にだかけた時ポイントが付き、それを使ってのランチです。どこも混んでいましたが、しばらく並んで南国酒家に入りました。

  季節のセットメニュー「菖蒲セット」です。

   
ひと口づつの6種の前菜と卵スープ、点心2種、エビと野菜の大葉風味炒め、牛肉と野菜のオイスターソース炒め、ご飯、杏仁豆腐のセットです。
食べきれるかなと思っていたんですが、女性向けですね。量もほどほどで美味しかったです。
女性グループが多かったですが、皆さんよく飲む!強い!ランチビールなどと可愛いものではなく、次から次に種類を変えて注文。コロナが落ち着いて一気に発散なんでしょうか。ちょっとびっくりしました。皆さん、それほど若くないんですが・・・。

 その後もあちこちふらついて、ついでに高島屋で私はお中元を発注。なにも新宿で頼むこともないんですが、通りかかったらお中元売り場がガラガラ。待ち時間なしで済みました。
 お茶をするのも大変な新宿ですが、ピザのお店がお茶の時間に合わせたデザートセットをやっていたので一休みです。
高島屋の屋上庭園につながるお店なので、緑を眺めながらのんびりできます。

       

       

それにしても新宿の変わりようはすごいです。結婚するまでは新宿が買い物だったり遊びに来たり、なじみ深い街でした。つい最近までは特に迷うこともなく、それほど感じたことはなかったんですが、今回しみじみ感じました。新宿!難しい!!
 小田急デパートが改装のため閉店しているので、地下の感じも変わって感じます。JRの新しい出口も昔に比べるとずいぶん増えました。新南口の出口って何?必要?と思ってしまう私。つまりついていけていません・・。

さらに感じたこと。私は横浜に帰るので東横線を使います。でも、新宿から乗る時は副都心線なんですよね。渋谷から先は東横線。来るときは東横線に乗り、帰りは副都心線。同じ路線なのに。
路線に詳しくない人は迷うだろうなと思いました。色々な路線がつながって便利にはなっていますが、ついていくのが大変です。

とブチブチ文句を言いながら1日遊んできました。頭の体操にはなるかも、と思いながら帰ってきました。皆さん、どこかで迷ったことはありませんか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする