goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

美術館人気!?

2017年06月03日 | 散歩

今年はすでに夏の陽気を思わせるお天気が続いています。今年の8月はとっても暑くて、でも、9月になると急に涼しくなる、そうです。さて、当たるでしょうか?

あいにくの雨の日でしたが、先日、国立新美術館に、友人が出展した絵を見に出かけて来ました。

雨だったので、千代田線の乃木坂駅から行きました。乃木坂駅から美術館までは直行できるようになっています。駅からの通路で、「ミュシャ展」のチケットが売られていました。

もう空いたのかなぁ~と思いながら通り過ぎました。なんせ一時は2時間待ちだったとか。もう終わりが近づいているから(6月5日までです。念のため)やっと人が少なくなったのねぇ~と。

 

ところが!!美術館の入り口に人が溢れています・・・。入り口には警備の人がいらっしゃいますが、声をからして「ミュシャ展以外の方は傘を預けてください!」と怒鳴り続けています。

ミュシャ展ではありません、とお話しして中に入ったらびっくり!!

何だかわからない程、人!人!人!

ミュシャ展を見る人の長蛇の列です。50分待ちだそうですが、さらにグッズを買う人の列も出来ていてどこも人が溢れています。

ようやく友人の出展している展覧会会場にたどり着きました。こちらも年々出展数が増え続けていますが、まだ早い時間だったので、人は多くありませんでした。

のんびり、じっくり見て回りました。穏やかな、至福のひと時です。

それにしても、この頃有名な展覧会はどこもすごい人出のようです。並ぶことを考えるとついつい行きそびれてしまいます。

雨も止んだので、美術展から東京ミッドタウンに回りました。ミッドタウンのガーデンにはこんなものが。

「江戸富士」だそうです。5月いっぱいで壊されてしまったようですが、3月から4月にかけて、夜間はプロジェクションマッピングと光の演出が見られたようです。昼間見ると寂しい?感じですが、外国の方はここで喜んで写真を撮っていらっしゃいました。やっぱり富士山は人気ですね。

東京ミッドタウンんもだいぶお店が変わりました。毎年展覧会の後はフラフラしているんですが、どんどん新しいお店に変わっていきます。商売って難しい・・・、と本当に思います。

さて、今回もなぜかランチは蕎麦!ホントこの頃麺類づいています・・・。

まぁ、新しいお店だったので、ついつい入ってしまいました。

季節の野菜天ぷらそばです。器が洒落ていて素敵でした。美味しかったですよ。

雨の日の美術館もいいなと思っていましたが、人気のある展覧会を見るのにはどうやら根性と体力が必要のようです。それにしても、この頃の中高年は元気です・・・。皆さん!身体を鍛えて遊びに行きましょう!

いよいよ来週は梅雨入りでしょうか。体調に気をつけて、ゆっくり紫陽花でも楽しみましょう。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする