赤いルバーブのほたる農園たつの

赤いルバーブ7品種!これが「ほたる農園たつの」の主力作物です。

8月蒔きパセリの収穫開始です

2017-11-27 19:18:52 | 菜園

8月24日播種の瀬戸パラマウントパセリです。

12月上旬からの収穫開始を目指していたけど、

ちょっと早めの収穫開始です。

春まきのパセリも収穫できていますが、

ちょっと疲れたような草姿になっています。






ネギの収穫そして冬囲い

2017-11-26 21:38:09 | 菜園
一週間前に長ネギを収穫し、

乾燥させるため軒下に展開しておきました。



今日はこれを、

米袋に収納し、物置にいれました。

それだけ・・・。

以前はね~

屋外で、溝を掘って埋め屋根掛けするなど色々したけど、

これが一番簡単!





スイスチャードがまだ元気に成長中

2017-11-26 21:30:22 | 菜園

前に、スイスチャードの耐寒性検証のため、

穴空きビニールトンネル掛けしたことを記事にしたように記憶していますが、

その後の報告です。

当地は連日マイナス2~3℃の寒い日が続いていますが、

元気に伸長さえしています。




ホルスタイン・ルバーブに冬肥を施す

2017-11-26 21:20:27 | ルバーブ・ホルスタイン

ホルスタイン・ルバーブは昨冬に、

2株を6株に株分けしてあります。

11月末になりますが、

地上部(茎葉)が完全には枯れていません。

ご覧のように萎れたり、枯れたり・・無残な姿です。

茎を押すとスカスカへこみます。



冬肥施肥に合わせ古葉茎をむしり取ると、驚きの光景が出現!

古葉茎に隠れて気付かなかったのですが、

新芽が伸び上がり、

新茎が伸長しているではありませんか!

前にも「ホルスタインとの付き合い方が分からない」と記事にした記憶がありますが、

この事態をどう理解したらいいのか?

明日、インターネットで色々調べてみようと思います。







取り敢えず、古葉茎を取り除き、、

株の周りに溝入れし、牛糞堆肥を適量投入ご土寄せしました。


クリムゾンチェリー・ルバーブの株分け片を増殖定植

2017-11-25 21:12:41 | ルバーブ栽培記
昨日掘っておいた定植穴に、

防腐処理を施した根隗切片を植え込み、


用土を被せ、しっかり灌水して定植工程は終了です。

ここで重要なのは、

根塊先端部(芽が付いている部分)から厚さ5cm上に表土があるように、

土を被せることだそうです。(マニュアルによると・・)

「深植えをしないこと」ということのようです。