goo blog サービス終了のお知らせ 

矢上幼稚園の子育て支援活動~すくすくひろば~

子育てに関する情報や、未就園児を対象としたお遊び会の様子を紹介しています☆

平成28年度 ふたば組入所式

2016年04月07日 12時13分39秒 | 日記

H28年度 矢上幼稚園認可外保育施設
     ふたば組入所式

4月4日月曜日 雨のち曇り

ぶかぶかのジャージに身を包み、お家の人と手を繋いで矢上幼稚園へとやってきたふたばチャンたち!!



朝から「これ着なーい!!」とジャージ姿を嫌がったそうで・・・(笑)
でも、幼稚園に来ると 、お友だちみんなが同じお洋服!!
安心したのか、椅子にもちょこんと腰掛け、先生のお話しも静かに聞くことができました。

入所式ではお家の人のお膝に座り、先生たちの出し物(パネルシアター)をニコニコ見るふたばチャン!!
終わりにプレゼントをもらい、全員で記念撮影
 







ここから始まるふたばチャンたちの物語。
 

 

 

最後に、どーしてもね・・・このマイクが気になっていたの(笑)

 

さぁ、本日より慣らし保育も始まりましたよ!!たくさん泣いちゃお!!たくさん笑っちゃお!!いろんなことを感じ、ここから始まる大冒険へ出発です!!ドキドキしているのは子どもだけではありませんよね。お家の人も一緒にドキドキして、共に成長しましょう!!
 

 

矢上幼稚園について、知りたい方は・・・
            矢上幼稚園公式ホームページ
 → こちら

 

すくすくガーデンについて、知りたい方は・・・
            すくすくガーデン生長日記 → こちら

矢上幼稚園 園長 “ゆうすけ先生のニコニコ日記”は・・・こちら



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやきっこお別れPARTY

2016年03月11日 10時17分13秒 | 日記

けやきっこ お別れPARTY
昨日、けやきっこで年長さんとのお別れ会
みんなでパーティーをしました

目隠しをしてパーティー会場(うさぎ組)に到着した年長さん
最初はいつもと違う会場の雰囲気に唖然・・・

状況を把握して・・・うわぁ~
パーティースタートに今日の『名言』頂きました

M君「あぁ~毎日、パーティーやったらいいとになぁ~

確かに

そんな会話からの『乾杯~』りんごジュースですけどねこの乾杯もみんなでやる事が嬉しかったようで。。。色んな人とやっている姿に・・・会社の忘年会かよっとツッコミたくなる場面でした(笑)




みんなでワイワイとおしゃべりしながら、ケーキとお菓子を食べました


次に余興です
嵐の『愛を叫べ』を年長さんが踊ってくれました
それぞれの役を決め、フォーションもバッチリ私、動画撮りながら、泣いてました

ほぼ完コピ凄い


年中さんと年少さんからプレゼント心を込めて、内緒で作りましたよ
ハニカミながらも、素直に喜んでいる子どもたちの笑顔にほっこり


卒園おめでとうそして、ありがとう♡
これからも素敵なお兄さん、お姉さんでいてね
3月いっぱいは預かり保育の年長さん。みんなよりも少しだけ先生たちや幼稚園で遊ぶことができます
春休み何して遊ぼうかなぁ~ワクワク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進級へ向けて…

2016年03月10日 17時51分56秒 | 日記


こんにちはこあら組担任のIです

いよいよ今週の土曜日は卒園式幼稚園では年長組の子どもたちが卒園式の練習に取り組んでいます。
こあら組の子どもたちのお世話をたくさんしてくれた年長組のお兄さん・お姉さんたち…
こあら組の子どもたちも小さいお友だちにも手を差し伸べることのできる優しい気持ちを持った
お兄さん・お姉さんに成長して欲しいと願っています


さて、長かったようであっという間だったこあら組での生活ももうすぐおしまいです


最近、こあら組の子どもたちは年少組への進級へ向けて最近頑張っていることが2つあります



1つ目は、エプロンをたたむこと



エプロンのたたみ方を先生から教わり、実際に自分でしてみる子どもたち…
「次ここ??」「半分こ、半分こ…」と言いながら初めて自分でたたんでみました
なかには、「おうちでお母さんのお手伝いしよるけん出来る~」と言う子も




2つ目は、おもちゃのお片づけを最後まで頑張ること


お友だちとの関わりが増え、自由遊びの時間も楽しくなってきた子どもたちですが
おもちゃのお片づけを最後まですることはまだまだ苦手
「これ私使ってない!○○ちゃんが使いよったもん!」「違うよ!○○くんが使ってた!」と
言い合いをしていた子どもたちですが、ここ最近は「みんなでお部屋の中をきれいにしよう」と
自分が使っていないおもちゃでもみんなで協力してお部屋をきれいにし、
お部屋の隅々まで見渡しておもちゃが落ちていないかしっかりと確認も出来るようになりました



使ったものはあった場所にお片づけすることで次遊ぶ時も気持ちよく遊ぶことができることを
少しずつお勉強しているところです



年少組への進級へ向けて少しずついろんなことに挑戦し、頑張っているこあら組さん。
きっとその挑戦する気持ちがお兄さん。お姉さんへの第一歩になっているのではないでしょうか

何事にも「自分でする!」という気持ちが強まっている子どもたち…
もちろん子どもたちの中に「自分でする」という意思が芽生えるまでにはとても時間がかかりますし、大人も根気が必要になります。
「手を貸したい…」という気持ちをぐっとこらえ、見守ることで、子どもたちは何かをやり遂げる達成感を味わう
ことが出来、自立心が養われますそして大人の私たちも「見守る」ことを学ぶことが出来ますね



今後も、子どもたちの成長のために「見守る」ことを大切に過ごしていきます




 

 

矢上幼稚園について、知りたい方は・・・
            矢上幼稚園公式ホームページ→こちら

すくすくガーデンについて、知りたい方は・・・
            すくすくガーデン生長日記 → 
ちら 

 

矢上幼稚園 園長 “ゆうすけ先生の日記は・・・こちら



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢上幼稚園 すくすくひろば『うれしい♡ひなまつり』

2016年02月27日 12時39分59秒 | 日記

『うれしい♡ひなまつり

日:2月27日(土)

おともだち:28名

今月の歌:うれしいひなまつり

ダンス:トンガリ体操

手あそび:どんなかお
         

今日の活動:人数集めゲーム&ひな人形製作

『もうじゅうがり行こうよ』のゲームでみんなと仲良くなり、一緒にお雛様製作!!
4月の頃に比べると、自分でできることが増え、楽しい製作となったようです。
手先の器用さはもちろん、自分の意思で活動に楽しんで参加している子どもたちを見て、すごく嬉しい気持ちでいっぱいでした。 

活動の様子

とんがり体操も覚えてノリノリなお友だち!!先生トンネルがお気に入り!!

 『もうじゅうがりいこうよ」ゲームではいろんなお友だちと仲良く輪になります!!意外と大人気でした♡

ドキドキだけど手を繋いでしまえば、あら不思議♡ニコニコスマイルのみんなに大変身!!

次に・・・ひな祭り製作
ちぎって、貼って、描いて・・・自分で出来るようになったもん!!

出来ないところだけお手伝いしてね☆

そして、そして・・・
 グループで仲良しになったお友だちと成長したことを発表しあったよ!!

上手に言えたお友だちは先生から、写真立てのプレゼント♡すくすくひろばにたくさん遊びに来てくれてありがとう♡ 

最後は毎回恒例の大型絵本!!



これからもすくすくひろばをよろしくお願いいたします!!参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
 
来年度、第1回すくすくひろばは平成28年4月23日土曜日に行います。

準備等ありますので、予約は3日前までにお電話でお願いします。☎095-839-3001


矢上幼稚園について、知りたい方は・・・
            矢上幼稚園公式ホームページ
 → こちら

すくすくガーデンについて、知りたい方は・・・
            すくすくガーデン生長日記 → こちら

矢上幼稚園 園長 “ゆうすけ先生の日記”は・・・こちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回すくすくひろば『鬼はそと!福はうち!!』

2016年01月30日 13時47分45秒 | 日記

『鬼はそと!福はうち!

日:1月30日(土)

おともだち:24名

今月の歌:まめまき

ダンス:トンガリ体操

手あそび:わにのかぞく
        

今日の活動:鬼のお面を作ってお腹の中にいる鬼を退治しよう!!
簡単な製作「鬼のお面作り」の後に、パペット劇を観ました。そこに出てくる鬼さんに向かって、豆(新聞紙)を投げます!
鬼さんにちょっぴり恐がっているお友だちもいましたが・・・
みんな、しっかりと鬼を退治出来たようです!!


次回も植木センターで行います。ご不便をおかけしますが、今年度ラストのすくすくひろば、お待ちしておりまーす!!


活動の様子

『友だちいっぱい』も、『とんがり体操』もみんな覚えて上手になってきたよ!



クレヨンで髪の毛を描いて、鬼のお面を作ります。みんな、それぞれに素敵な鬼さんの出来上がり!鬼のお面をつけて、お腹の中にいる鬼さんをやっつけるぞっ♥「おにはーそと!ふくはーうち!」・・・・お腹の中にいる鬼さんはいなくなりましたか?と聞くと、洋服をめくってお腹の中を確認する子どもたちの可愛いこと♡そんなちびっこたちに癒され、久々のお天気にルンルンのM仲先生です♪






矢上幼稚園について、知りたい方は・・・
            矢上幼稚園公式ホームページ
こちら

すくすくガーデンについて、知りたい方は・・・
            すくすくガーデン生長日記こちら

矢上幼稚園 園長 “ゆうすけ先生の日記”は・・・こちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする