こんにちは。最近暑い日が続き、そうめんを毎日のように食べているけやきっこのKですそうめんのトッピングをアレンジしている日々。夏がきた~
と感じています
今回は、けやききっこの子どもだちが、みんな仲良く遊んでいるゲームについて紹介したいと思います
『オオカミさんいまなんじ?』
時間に興味を持ってほしいな~と思い始めたゲームですオオカミと子ヤギに分かれ、オオカミが子ヤギを捕まえるというゲームです!マットを二枚ひき、子ヤギのお家をつくります
オオカミ:「とんとんとん」戸をたたく
子ヤギ :「オオカミさんいまなんじ?」時間を子ヤギみんなで尋ねる
オオカミ:「夜中の12時~」・「お昼の12時~」・「おやつの3時~」時間を子ヤギに伝える
オオカミが「夜中の12時~」というと子ヤギはもう一つのお家に逃げなければいけません!ここでオオカミは子ヤギを捕まえようと追いかけます!!捕まった子ヤギはオオカミとなって子ヤギを捕まえる側へとなります!
年長さんが年少さん年中さんと共に協力する姿がたくさん見られます子ヤギを捕まえようと作戦会議を開いたり、時間を何時にするか決めてすっごく盛り上がるゲームです
続いては・・・『新聞紙じゃんけん』
2歳児から5歳児が協力して一緒に遊べるゲームです!!ペアを作って一枚の新聞紙の上に二人で乗ります保育者とじゃんけんをして、負けた場合とあいこの場合、新聞紙を一回折り、どんどん二人の立つスペースが狭くなっていきます。二人が落ちたら負けというゲームです
どんどんスペースがなくなっていくと「どうしたら落ちないかな?」と様々な立ち方が見られます
ゲームや保育を通して、とても仲の良いけやきっこさんの姿を見ることができます夏期保育も16日から始まりました
ワクワク・ドキドキの夏期保育
私も子どもたちと一緒に夏を楽しみたいと思っています
矢上幼稚園
について、知りたい方は・・・
矢上幼稚園公式ホームページ → こちら