こんにちは今年も私の大好きな季節
夏
がやって来ました
夏は大大大好き
なのですが、汗っかきの私にとってこの季節の汗の量には悩まされます
新陳代謝の良さもほどほどが良いですね
笑
さて、今回のブログでは、年中組の1学期最後のガーデン活動の様子をM組Oがご紹介いたします
サツマイモの芋づる植えを行って1週間後・・・暑さで枯れていないか、連日の雨で流されていないかなど子どもたちといろいろな心配を胸に畑に向かいました
畑に行くのは2回目だったこともあり、以前より並んで歩くのも急な山道を登るのも上達していた子どもたち。途中の畑に植えてある「きゅうり」や「にんじん」などの作物を見ながら楽しく登ることができました
「男が女の子を引っ張ってあげるんだー」という頼もしい意気込みで出発したももっこたちですが、気が付くと女の子から「ほら行くよ
」と手を引かれているももっこ男子(笑)どうやらしっかり者の女の子が多いようです
畑に到着し、サツマイモをみると・・・な、なんとグッタリとしているではないですか
数日続いた真夏並みの暑さと日差しに水分を奪われ葉も土もカラカラになっていたサツマイモ畑。
そこで、ナップサックに入れて大切に持って来たペットボトルのお水をたくさんあげました
最後はみんなで元気パワーを注入し、「2学期にまたお世話にくるからねーー」と約束をして帰ってきました(*'ω'*)
収穫の日を楽しみに2学期に入ってからも観察とお世話を頑張っていきます
次のブログは、私と変わらず汗かき??なお隣のクラスY組S先生が担当します(^o^)お楽しみに
矢上幼稚園の子育て支援活動“すくすく広場”については・・・
すくすく広場ブログはこちら
矢上幼稚園 園長 “ゆうすけ先生のニコニコ日記”は・・・こちら
矢上幼稚園公式ホームページ こちら