みっちゃんがやります

私と娘と、ちょっぴり旦那。

ちょっとしたドライブ(^_^;)

2009年03月16日 | たいぱい妻
土曜日にちょっとしたドライブをしました


友達の家に遊びに行く事になってましたが、
もう1人の友達が知っているだろうと
勝手に思い込んでいて私は下調べしませんでした

その友達は周辺の地図をプリントアウトしてくれていたので


大丈夫




なんて思っていました



が・・・





完全に迷いました・・・




教えてもらっていた目標を見逃していました・・・



どうも行き過ぎではないか?



戻ってみては見るものの



浦島太郎状態・・・




『ここはどこ?わたしは誰?』



・・・



・・・・



・・・・・



旦那様に電話を代わってもらい何とか到着


一時はどうなる事かと思ったよ


まあ下調べしない私もいけないんだけどね



みんなで近くでランチをしてから

おしゃべりタイム



子たいぱいとあーちゃんも仲良く遊んでいました

みんなで写真を撮るのを忘れましたが・・・


またみんなでおしゃべりしたいよ~~~





しーちゃんに頂いたヘヤゴムです~


ありがとう


ユカちゃんもお菓子


ありがとう


たけしくんも道案内


ありがとう



また、花火大会前には遊ぼうね~


我輩はサブレである。名前はまだない・・

2009年03月13日 | Weblog
たまには、お仕事のお話を書かないといけませんね

ここ数日、新しい商品を作ってみようと
仕事の合間を縫って仕込みをして、今日、一応出来上がりました

作っていたモノは、特筆する程のモノではないのですが
「たいぱい」と同じ形のサブレを作ってみました


第1日目
発酵バターをたっぷり使い、生地を混ぜ合わせました



この状態で、冷蔵庫で1晩寝かせます


第2日目
固まった生地をある程度、柔らかくしたトコロで
ローラーにかけ、生地を一定の厚さにして
「たいぱい」と同じ型で抜きます



アップにすると・・・


ウロコとシッポの切れ込みを忘れないように

またまたコレを冷蔵庫へ・・・


第3日目
鉄板の上に並べて、焼きます。
ちょっと、焦げやすい生地なので温度には気をつけて

さぁ、焼き上がりました



よく冷めてから、試食してみました
発酵バターだけを使っているので、とても香りが高く
自分でも美味しいサブレが出来たと思っています


今日焼いた分は私用で全て使ってしまいますので
明日、もう一度焼いて、日曜日の「豊浜物産展」
試験的ではありますが、持っていってみようと思います





名前はなんにしようかなぁ~~~









豊浜WiFi協議会の皆様へ

2009年03月12日 | 商工会&地域活性
協議会の皆様はSkypeと言う言葉は聞いた事があると思います。

私もSkypeへのお誘いを頂いていて
どのパソコンを使って、Skypeしてみようか悩んでいたのですが
今日、この事に関して一条の光が差してきました


協議会の皆様はWiFiのデバイスとして
「iPod-touch」「iPhone」「PSP」などをお持ちだと思います。
これらのWiFiデバイスを使って、Skypeに参加できる事に
やっと今日、気付きました


まず、協議会の皆さんがSkypeに登録して頂く必要がありますが(無料)


「iPod-touch」&「iPhone」組の方へ
まず、『fring』と言うアプリケーションをダウンロードして下さい
(もちろん無料のソフトです


ここから先は私が説明するより、詳しく書いてあるサイトを貼っておきますので
そちらをご覧になって下さい

http://iphonefan.seesaa.net/article/108133092.html

「iPhone」の場合は、恐らく何も機械を取り付けずに
そのままSkypeで通話できるはずですが、「iPod-touch」の場合は
マイク機能がないので、Appleからマイク付きイヤホンを購入しないといけません




「PSP」組の方へ

私がPSPを持っていないので、詳しく書けませんが
こんなサイトがありましたので、貼っておきます。

http://share.skype.com/sites/ja/2008/01/07/skype_on_psp2000.html



どうでしょう?
これで豊浜WiFi協議会のメンバーの内
数人がSkypeへの参加が可能になるんじゃないかな?
ただ、通話品質などは実際、やってみないとナンとも言えないですが
試してみる価値はありそうです


早速、Appleからマイク付きイヤホンを取り寄せてみようかな


ん? ¥3400かぁ~~
でもコレならボイスメモにも使えるってかいてあるから
1つ買ってみようかな??



あぁ~~~~、大事な事を書き忘れていました
「fring」を使う時に最初にメールアドレスを登録するんですが
その時、注意しなきゃいけない事があります。

登録するメールアドレスが
xxx.aaa@domain.comのように
@マークの左側に "." で区切ってあるメールアドレスの場合
登録ができないと言う情報がありますので、ご注意下さい

FON ⇒ ∞

2009年03月10日 | Weblog
昨日のブログに対して、FON Japan の方からコメントを頂いた


まさか、自分のブログにFON Japanの方からコメントを頂けるとは
夢にも思わなかった
正直、とても驚いた


(FONダーバードなんて、書くんじゃなかった



コメントを頂いた、返事の中に
「FONの可能性と、この地域をリンクさせたい」と書きました。


つまり、FONはFONのままでは、単なる無線ルーターです
しかし、我らが豊浜はゲストIDの設定をして
豊浜のFONルーター豊浜=WiFiの街と言うのだってPRできます。

また、きっとFONの機械構造はきっとシンプルに出来ていると思います
(超・超・超、素人の推測・・・ 間違ってたらゴメンナサイ)
だから、中京大の彼のようにちょっと手を加えて
次なるステージでFONルーターを活用しようとしている人もいます。


FONを1人暮らしのご老人の在宅介護・在宅医療の現場に応用できませんか?
FONを子供達の教育や子育ての為に応用できませんか?
FONで・・・・


いろんな人がいろんな知恵を持ち寄れば
FONルーターを使ってなんかいろんなことが出来そうで
大きな可能性を秘めているような気がしています。


だからこの可能性に乗っからない手はない
と個人的には思っていますが、どうでしょう??




任務完了??・・・いやいやまだまだ

2009年03月09日 | 商工会&地域活性
FONダーバード3号  発射!!


今日、いつものYS組で、前回FONルーターの設置に失敗した
A屋さんに再度、アタックしてみました


勝算は五分五分


前回はモデムに繋げるだけで、FONを眺めていたのですが
今回はモデムにFONルーターを繋げた後、モデムの電源を落としたり
ケーブル類の抜き差しを試してみようと


結果は、Feel so Nice


作戦は見事、成功


ケーブル類の抜き差しが、モデムとルーターの間に
どんな影響を及ぼしているのか、サッパリ分かりませんが
とにかく、A屋さんのFONルーターがFONマップに掲載されました。


我々の目標は100台の設置です
まだまだ、その道は長いですね




Where do you go?

2009年03月08日 | Weblog
10年以上、乗り続けた軽自動車を思い切って買い替えました。

まだ乗れる車だったのですが、燃費の悪さなど
いろいろ諸条件が重なり、買い替えることに・・・

先日、車屋さんから納車してもらいました





この車に決めた最大の理由は
後部のドアがスライド式だった事が大きいですね

時には、この車で配達もする事もありますので
リアシートが倒れて、尚且つスライド式ドアと言うことは
荷物の乗せ下ろしがスムーズに出来そうだったので
この車に決めました

色はなんとなくです

あまり濃い色は汚れが目立ちそうだったので
(無精者で、ほとんど洗車はしませんので・・・)




後は、私(たいぱい)とたいぱい妻
どちらが先に傷つけるか??ですね





いい空気をつくる

2009年03月07日 | Weblog
6日の金曜日
お昼からの仕事はちょっとお休みして
南知多町・総合体育館で開催された
まちづくりセミナーに行って、基調講演を聞いてきました

地域活性プランニング  藤崎慎一さん
志縁塾 人材活性プロデューサー  大谷由里子さん

このお二方の話を同じ会場で聞けるなんて事は
そう滅多にある事ではありませんので、かなり貴重な場だなと思い
仕事も止めて行きました。


行って、間違いありませんでした
行って良かったです。


藤崎さんは自分でも、お話の中で、
「今日の自分は前座で、メインは大谷さんですから」とおっしゃられていて
藤崎さんの講演は30分程度で終わってしまいましたが
日本全国の地域の活性化をアドバイスしてきた方の話は
とても具体的で、分かりやすく、その引き出しの多さには
いつも感心していますし、もっといろんな地域のお話を聞いてみたかったです


メインの大谷さんの話は、実に、面白く
1時間以上の講演だったのですが、時間がアッと言う間に過ぎてしまう程
話す言葉や話し方がとても軽快でした


大谷さんの話で、印象に残った言葉はいろいろ有り過ぎるんですが
まず、「HOWで考えろ」ということです
「どうすれば、人が来る」「どうすれば儲かる」「どうすれば・・・」
商売にも地域の活性化など、いろんなところに通じますよね。
「どうすればお客様に喜んでもらえるのか」とか・・・



「いい場にはいい人が集まり、いいお金が集まる」
確かに、そのとおりなんです。改めて言われて「ハッ」としました
自分の店は「いい場」なんだろうか?
豊浜と言う所は「いい場」なんだろうか?


HOWで考えてみて、
どうすれば、自分のお店がお客様にとって「いい場」になるのか?
どうすれば、豊浜が観光客の皆様にとって「いい場」になるのか?


あと、もう1点として、講演の中で
コミュニケーションの仕方や考え方についても
面白く解説して頂き、喋るのが下手な私には
とても参考になるお話が聞けました



とてもいい勉強と刺激をもらった、有意義な時間を過せました
ありがとうございました





3月ですね

2009年03月04日 | Weblog
3月ですね
今月、2回目のブログですが
皆さんは如何お過ごしですか?


私は花粉症がまったくないので、この時期でも平気ですが
たいぱい妻はそんなに酷くはないですが
花粉症で目薬と鼻セレブが必需品のようです



3月と言えば、我々商売をしている者にとっては決算の時期でもあり
我が家は青色申告なのですが、今年もなんとか申告も済みました


そして3月に入り我が家にも、少しの変化がおきます
10年以上愛用し続けた、プライベート用の軽自動車を
買い替えることになりました

もう少し乗るつもりだったんですが
諸事情の変化により、このタイミングで買い替えることになり
今日、銀行の方に来てもらい、何枚もの書類に
名前や住所を書いて、お金を借りる手続きをしました


今度の車も、なるべく低価格にしたかったので
特にオプションは付けなかったんですが
唯一、お願いしたオプションは、iPodを装着できるように
ケーブルを付けてもらったことです

昔は車内で音楽と言えば、CDチェンジャーやらありましたが
今はiPod、1つで音楽を持ち運べるわけですか
便利になりました



と言っても、この豊浜あたりを乗り回すくらいなので
実際、どれくらいiPodで音楽を聞くか分かりませんけどね







大盛況でした

2009年03月01日 | 商工会&地域活性
金山「あすなるホール」で開催された
知多半島物産展に参加して、豊浜をPRしてきました

私が想像して以上に沢山のお客さんがみえて
ちょっと驚きました


開場前もゲート前には行列ができる程




11時にゲートが開き、開場されたんですが
あまりの人の多さに、入場制限をするほど
会場の外にも多くの方が入場を待たれていました



会場内は常に、お客さんで一杯で
私達スタッフでさえ、どこにいようか?
どこにいたら邪魔にならず、豊浜のPRができるか
分からない程でした



豊浜から参加して頂いた、ポン菓子屋さん、干物屋さん
えびせんべい屋さん、どの店の前も常にお客さんで溢れ
商品が飛ぶように販売されていました





来場して頂いた多くの方に、豊浜の美味しい物を知って頂き
今度は豊浜に行ってみようと、一人でも多くの方に
そう思って頂ければ、この物産展に参加した甲斐があります。

100年の一度の不況と言われますが
手をこまねいているだけではダメです
常に動き続け、何かしらの可能性を見出すように努力して
地域の活性化に繋げていきたいです



ある人が言っていました
努力した者が成功するとは限らない
しかし、成功した者は皆、努力している


これからも、自分の商売と地域の為に
自分の出来ることは精一杯していくつもりです。
僕には青年部+豊青会+事務局さん達と言う仲間(戦友)がいます。
きっと、何か面白いこと、凄いこと、やれますよね?
皆さん