sepak鳥in札幌→函館→札幌

北海道から、鳥や虫や植物のこと・セパタクローのことを気長に書いていこうと思います。

釧路沖2010 -腰白海燕-

2010-11-26 | 海鳥
2009年9月の航海と10月の航海ではハイイロウミツバメが多数観察されたのですが、 今年10月の航海ではハイイロウミツバメはごく僅かでした。 そのかわり、コシジロウミツバメの群れが何度か見られました。 他にはヒメクロウミツバメが数回でましたが、昨年見られたアシナガウミツバメが見られませんでした。 それではコシジロウミツバメをどうぞ!! 腰の黒線が目立つ個体ですね。 初列風切が換羽途中なの . . . 本文を読む

春夏回顧シリーズ -アポイマンテマ-

2010-11-25 | 植物
第3弾はアポイマンテマ! 2010.8.6撮影。 アポイ岳の8~9合目で見られました。 他のビランジ・マンテマと違い、かなり個体数は多いです。 ピンク色を帯びた株から白っぽいのまでバリエーションがありました。 こんな感じで群性しています。 個人的にはカラフトマンテマより色が濃い感じが好きですね。 . . . 本文を読む

春夏回顧シリーズ -カラフトマンテマ-

2010-11-24 | 植物
春夏回顧シリーズ第2弾は、ビランジ・マンテマつながりで大平山のカラフトマンテマです! 2010.7.11撮影。 大平山では素晴らしい花畑が出迎えてくれました。 でも、登りは今シーズン登った山で一番きつかった記憶が・・・ そんな素晴らしい花々の中でも一番見たかったのがこの種類! 個人的には初ビランジ・マンテマでした。 他の花はかなり沢山見られたのですが、カラフトマンテマはとても数が少なかっ . . . 本文を読む

鷲がきてます

2010-11-23 | 猛禽類
この冬も既に鷲が飛来しています。 場所は遊楽部川。 飛来初期は河口ではなく、上流部で多く観察できます。 しかもこの写真のように成鳥が多いです。 成鳥は綺麗ですが、警戒心が強いです・・・ このように川辺でサケの死骸(ほっちゃれ)を食べています。 今回はこんな嬉しいおまけも・・・ クマタカの成鳥です! 顔の黒と黄色い目が迫力満点です。 たまたま道沿いの木にとまっていました。 個人的 . . . 本文を読む

釧路沖2010 -南尾長水薙鳥-

2010-11-20 | 海鳥
以前もオオミズナギドリの群れにいるミナミオナガミズナギドリに気付かず、写真に写っていたという事があったのですが、 またやってしまいました・・・ それがこの写真・・・ ハイイロミズナギドリの群れなのですが、右から6羽目に・・・ ばっちりミナミオナガが写っています。 この航海での最初の個体がこれだったんで少しへこみました(^_^;) その後は、十勝から落石の沖でぱらぱらと見られました。 . . . 本文を読む

釧路沖2010-フルマカモメ-

2010-11-09 | 海鳥
今航海ではフルマカモメがたくさん見られました。 こんな感じに・・・ これは十勝沖の水深500mのくらいの大陸棚斜面上で海洋観測を行った際に集まってきたフルマカモメです。 ちなみにこのあたりではトロール漁船が何度も網を引いてました(対象はスケトウダラかなぁ??)。 フルマカモメには白色型と暗色型、そして“淡色型”がいることになっていますが(海鳥ハンドブックでは“中間的な個体”)、 今ま . . . 本文を読む