goo blog サービス終了のお知らせ 

Walking Holidays ~ニュージーランド編~

大好きなトレッキングを中心にニュージーでの生活を綴ります。なのでWorkingではなくWalking Holidays!

夕空に会いに。

2012-11-05 | 自然とともに。
久々の青空を見れた日。
きっと素晴らしい景色がみれるだろう。
そう思って裏山へ。


風が強い日ほど(?)、雲のカタチがおもしろい。




一日で美しい時間、それは日の出の時間と夕陽の時間。




静寂であり、清らかであり、心が洗われるよう。




今日も一日をありがとう。
思わず感謝をしたくなる、そんな美しい夕刻に出会えた。



只今、雪生産中。

2012-10-31 | 自然とともに。
来る日も来る日も空はどんより。

青い空はどこへ行ってしまったの・・・。

関東平野出身の自分にとって、秋冬の空はほぼ晴れているというイメージなので、どんより空はつらいです。

どうやら雪が降り積もる時期のようで、空では日々雪の生産が行われているようです。



それでも、たまに少しの時間でも晴れると、雪景色の光景は美しいものです。


基本的に寒さが苦手の夏女ですが、ここに滞在している限られた期間を有効に使って、
冬の自然美をたくさん堪能したいと思います。

メープル三昧。

2012-10-22 | 自然とともに。

シロップの方ではないです、葉っぱのほうです。

楓の紅葉見物を一生分目におさめたのではないかというくらい、堪能してきました。



こちらに旅の思い出をつめました。 次回行く方のお役に立てたら光栄です。

ハイキングは終盤に。

2012-10-18 | 自然とともに。
ロッキー山脈はまもなく冬を迎えようとしています。

久々に腫れた日。



久々にソロハイキングへ。
ハイキングと行っても、ほぼ舗装道を歩いていたので長いお散歩と行った感じ。

やっぱり一人で自然の中を歩くのは、すばらしい!

ただ、ここロッキーではクマやらクーガーやらが出現するので、
小心者の私は心からリラックスすることはできないのですが・・・。

一人で歩くと、道のりの長さをいつも以上に噛みしめられます。
それもたまにはいいものです。

いつも考えることを忘れていたことも、頭をよぎってくれたり。

周囲の景色は、秋を終えようとしています。

もう無雪期のハイキングができる時期も終盤を迎えるようです。



雄大なる紅葉 ー カナダ・メープル街道旅行記 ー

2012-10-17 | 自然とともに。
旬のもの。

食べ物だけではなくて、限られた時期しか見ることのできない桜や紅葉も、旬のものの一つ。


はじめは、現在住んでいるカナダ西側から東側にいくのは遠いので行く予定は立てていなかったけれど、やっぱり行けるうちに行っておきたい!
現在住んでいるバンフでは黄色の紅葉しか見られないので、やっぱり日本人です、よく知った秋を感じにメープル街道へ行ってきました。



感想を一言で述べるなら・・・、
日本人ならほぼ100%の人が「来てよかった」と感激する景色だと思います。
ぜひ一度は見て欲しい、日本人が気に入りそうな美しい大自然だと思います。



地平線まで広がる紅葉した木々。
しかも、赤、黄色、若緑、オレンジなどなど色彩もとてもあざやか。


なぜ、日本人なら感激する景色かと思ったかというと、それは、
→普段見慣れている紅葉の景色と比較しやすいので、その大きさが実感しやすいから。
日本では、地平線まで続く紅葉の森を見られる場所って、あまりないと思います(北海道はあるのでしょうか?)。



しかも、ほとんど家や建物等の人工物が見えません。
たとえ見えたとしても、物語に出てくるような可愛らしいお家なので、それはそれで雰囲気を作っています。



今回巡ったルートは、
トロントーアルゴンキン州立公園&ムスコーカー地方(Muskoka)ーモントリオールーモントレンブラン&ローレンシャン地方でした。

街中は街中で街路樹が色づいていて素敵です。



ハイウェイでダウンタウンから少し離れれば、もう紅葉街道の始まり。
(*ちなみに、よく知られた話ですがメープル街道とは日本の旅行会社などが勝手に名称付けたもの。カナダの人にメープル街道っと言っても通じません 笑。)



詳しい旅程や写真などは、こちらにアップしてあるので、ぜひ見てください。
http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/56402/