goo blog サービス終了のお知らせ 

人は苦しむために生まれてきたとしても・・・

あなたとならば、きっと見つかる一輪の薔薇

2年目の快挙!

2008年02月25日 | 人物
サントリーが初優勝…ラグビー・マイクロソフト杯(読売新聞) - goo ニュース

清宮克幸監督(フルネームがいいでしょ!)おめでとうございます。

監督になって2年目ですよ。戦略の徹底とやる気、やっぱり監督の力は大きいですね。ニュースを何度も追いかけて、凄い!凄い!と感激しています。

昨日の夜から、『三浦』ばっかりで、変な声のウソを聞いているうちに、気持ち悪くなって、イヤーナ感じだったけれど、こころから 晴れ晴れしました。

早稲田の監督の頃は、時々 ちょっと傲慢そうな横顔を見せながら、耐えている時もあって、それも良かったけど、今日は もっといい顔をしていました。青さを残している頃からステキでしたが、人間として、円熟してきているんですね、惚れ惚れです。

ラグビーは、「一人は~」の精神が素晴らしいの。全員が動いているし、サッカーより新しいなんて信じられないくらい、クラッシックさがあるじゃないですか。野性味や爽やかさも、いいですね。屋根のあるところでは、しないで欲しいですね。

危険なスポーツでもあるんですよ、形だけ真似て遊んでいるうちに悲劇になったりしています。スクラムなんか絶対ダメですよ。だからサッカーのように、広がらないのかな。

これからも いい試合がありますから、見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長嶋さんはエライ!

2008年02月11日 | 人物
なんか朝から意気上がらない、どうしてか考えてるんだけど・・・  「ごめんなさいね、いいお天気なのにね」と言い訳。

①植木が枯れた? はずれ!  ②電気製品が壊れた? ハズレ!  ③確定申告書を書かなければならない? そうだけど、違う。

何でかなーと、考えてあっと!思い出しました。私もNHKTVの長島さんを観たのです。「リハビリ」がテーマで、今日も後編があるはずです。身近で脳梗塞や脳出血を経験した人は私と同じだと思います。

母親をくも膜下出血で亡くし、自身も血圧降下剤を服用の人が、96歳の実母を介護する妻について話していました。この上自分の介護まで可哀想でならないから、離婚しておこうと思っているというのです。そんなの変だと思いましたが、気持ちもわかります。

で、寝ている間も、ヘンテコな夢ばかり、朝から憂鬱です。人並みを取り戻すために、超人的努力の世界なんです。健康に気をつけて、体力が細るまで長生きして一度目の発作で逝けるように、119をしないように、周囲にお願いしています。

強くなくて、ごめんね。

長嶋さん初めてTVで4年前振り返る(日刊スポーツ) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水健太郎VS宮川賢

2008年02月07日 | 人物
TBSラジオで、宮川賢が大声を出す前には、横になるようにしています。お布団の中でタイマーが切れるまでうとうとしながら聞いています。オヤッと思うこともありますが、翌朝まで覚えているなんて事はめったにありません。

けれど昨日(正確には今日)清水健太郎生インタビューは、残っていました。実にケッタイでありました。

毎週尿検査の結果を提出するという条件で、清水健太郎芸能界復帰とのニュースを踏まえて彼の生インタビューがありました。質問に真摯に答えるということは、端からなくて、それには別に驚かないですよ、それ故の結果を生きているんですから。

そんな清水が宮川に、聞くんですね。「一度ぐらい、やったことあるだろう?」と。勿論宮川は否定しますよね。すると、そんなはずないという感じで、再度聞くんです。終いには、「周りで、やってた奴がいただろう?」って、言うんです。

私、清水健太郎の更生は、ダメなんじゃないかと思いました。時々万引きやカンニングをしない人は居ないみたいなことを言う人があって、「そうですか」なんですけど、あまりにも、問題意識がなさ過ぎます。

時々“愛人欲しい”と絶叫して、女性リスナーが減ったり増えたりの宮川父さんも、常識人をさらけ出して、困惑していたのが、救いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倖田來未  発言

2008年02月05日 | 人物
お詫びと活動自粛1ヶ月に、驚いています。

科学的に明らかに間違いで、35歳以上で、これから子供を持とうと思っている人は、嫌な気がしたと思います。けれど、この国の息苦しさと、その表現としてのイジメを良い事と思っていないので、過剰反応を歓迎できないのです。

悪意が無い事は明白なのですから、受け取る方も、そんなに傷付かないでと 言いたいです。「羊水が腐る」という表現でなくても、女が歳を取る事については色々言われていて、時には、知らずに自分も参加しています。自分自身をいう時で 自分は平気でも不愉快に思う人もあるんだと最近知ったばかりです。

男の人は、陰ですぐ言いますよね「くそ婆!」って。クセになってて、その禁句を 妻に浴びせて、大事になった人を知っています。でも、分かるわけでしょう どの程度の気持ちか。「ごめんね」でいいじゃないですか。

ほんとに、辛く悲しいことなら、“言わないでね”と、分かってもらう そんなことでいいですよ。倖田來未は 自分にとってそんなに大切な人では無い筈で、抗議した方も、それ程の気持ちがあったと思えません。うわさの彼との事を快く思っていなかった人たちかもしれません。 風通し良く、フランクにいきませんか、絶対その方が楽しいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義に勝って欲しい

2008年02月04日 | 人物
大相撲1月場所は朝青龍を破って、白鳳が優勝でした。教育にも精神衛生にも良かったです。

スーパーボウルの盛り上がりも、さすがアメリカ、凄かったですよ。ジャイアンツが勝ったではなくペイトリオッツが敗れて、9割近くのアメリカ人がほっとしています。

なぜペイトリオッツは強かったのか、不正をしていたからです。絶対勝たせてはいけなとの思いは、逆転に次ぐ逆転で、揺さぶられながらも、かないました。悪が滅んで、安心しました。

スーパーボウルの再放送が6時からあります。必見ですよ。ペイトリオッツ陣営が何をしていたか、調べて、監督の顔をみると、汚い奴の人相というものが分かって、勉強になります。前半と後半のサインを変えるなどすればよかったのにと、今まで変に思わなかった方もちょっと単純でしたね。

悪に勝利するためには、それ以上強くなければならないのですね。弱い正義それは正義ではないのかもしれません。正直だから儲からないという事が無いように、餃子事件の解決も図られますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫井由美子氏に辞職を

2008年02月01日 | 人物
「姫井由美子氏の辞職を求める有権者の会」が3万2千の署名を集めたと、週刊文春にありました。やはり地元では、どうにかしたいと思っているんですね。

サイン会でのキスマークについては、「今年はねずみ年なので、チュウしました」と答えたとありました。これから5年以上、年間7千万から8千万の税金が、彼女に使われるのだともありました。

この程度の金額で、そちらに目が行って、こちらは好都合と、巨悪がほくそ笑んでいる気もしますが、どうかせめて目立たぬようにお願いできないでしょうか。心身の健康に良くないです。

議員の地位は、守られるべきものではありましょう、けれども、これほど、がっかりさせられる、存在はめったにありません。女性として たまらなく恥ずかしいです。

三井幸という占い師が姫井議員の側近で、姫ちゃんは強運だと、元気付けているんだそうです。有権者には運が無かったということなんですね。

官僚が国民を馬鹿にしてもしかたないですね。この国が衰退に向かっていく象徴のような姫井由美子議員の存在です。耐えがたきを耐えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴香被告 鬼畜といわれて

2008年01月26日 | 人物
畠山鈴香被告「申し訳ありませんでした」と遺族に謝罪(読売新聞) - goo ニュース

鈴香被告は、娘殺害については、事故との主張で、認めていないようです。子供を引き取っているのですから、育てようとは思っていたはずです。料理をしないらしく栄養の関係とお金の無い状態で、常にイライラしていたんですね。

ヒッチコックの映画「マーニー」を思い出してしまいました。母親は身体を売って一人娘を育てるのですが、女の子は、まだ幼い時から 客が来ると家から出されるのです。

そのことが自覚しないトラウマとなって 異常な盗癖を持つようになるのです。美貌の女性となっても、その盗癖故に 掴んだ幸せを失いそうになると、そんなストーリーです。

男友達がくると、外でつまらなそうに遊んでいたという綾香ちゃんの姿に重なってしまいました。愛が欲しくてでしょう、誰にでも とてもいい子だったそうです。

殺された子供たちが、唯々哀れで、死刑求刑も止むを得ないけれど、鈴香被告の人生とその結末に、惨憺たる思い以外のものを持つ人が 一人ぐらい居たっていいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシム前監督 ・ 回復

2008年01月25日 | 人物
オシム前監督、特定選手を「成長ない」(日刊スポーツ) - goo ニュース

父親が脳出血で倒れて、奇跡的回復といわれて退院したけれど、いわゆる全介助の状態でした。約10年前のこと。

その時言われた事は、脳出血だからこそ、ここまで回復したけれど 脳梗塞であの状態からの回復はありえないとの、厳しい現実でした。

身近に脳梗塞を患った人があれば、少し前なら 病院で他の患者を見,家族とも話しをしますから、希望をもったり楽観したりは決して、しなくなります。

しかし、脳梗塞の治療の進歩は著しく、後遺症も無く綺麗に治る人がふえました。素早く、該当科のある病院に、運ばれるかどうかに、かかっています。

オシムさんの回復の程度がどの程度のものなのか、30日に分かるんですね。ただし、発言が、川淵キャプテンのためにするものでないとしたら、少し、障害が残っているのかもしれないと、思うのです。

たとえ、そのような発言があったとしても、何故表に出すのでしょうか。演技派のキャプテンとは聞いていますが、病み上がりの人を、いたわるだけにしてくださるように、お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ吉田・女子レスリング

2008年01月20日 | 人物
日本は3位決定戦へ、吉田の連勝止まる レスリング女子W杯(共同通信) - goo ニュース

師弟関係が、信頼と親愛に満ちていて、見ていて嬉しくて、応援していました。でも、競技を、続けていれば何時か、負ける日が来る、本人が一番辛いけれど、回りもその日が怖い、ショックでした。

知ったのは、TVのニュースでした。動画どころか、スチルもなくて音声だけ、それでも、エッ!と、顔がこわばりました。

今、速報の写真をみています。相手と身長さが、随分あったんだなとか、若い人なのかなとか、思いながら見ています。

泣いている吉田さんに、ここで踏ん張ってね、切り替えてね。連勝のプレッシャー無くなってよかったねと、言ってあげたいです。

身体の弱そうなお母さんの姿も、思い出されました。お母さん譲りの貧血を、克服しての精進だとも、聞いていましたから。疲れを早く取って、作戦の練り直しをしてね。吉田さんなら、大丈夫、信じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篤姫

2008年01月17日 | 人物
昨夜のNHK「その時歴史が動いた」は、アンコール放送らしいけれど、見ていなかったし、篤姫って?との思いで、興味深くみました。

ドラマは2回目が終了で、まだ色々言えませんが、おかしな人ばかり登場の風林火山よりは、楽しく見られそうだと、期待しています。ただし 土の上に直に着物のまま座ったりされると、もう少し時代考証して欲しいものだと残念です。

鹿児島というところは、男尊女卑の甚だしい土地柄で、女盥と男盥とがあって、男女のものを一緒に洗濯しないとか、生活の隅々まで、意味の感じられない習慣が蔓延っていたそうです。下々だけでは、ないはずだけれど、それは描かれていないなと思いました。筋に関係なくても、日常のその頃の生活の細部が描かれると、物語に厚みが出ると思うのです。

「その時」には、篤姫の手紙が出てきて、驚いてしまいました。一種の悪筆かなとも、思ったのです。むしろ、男性的な筆蹟で、お家流を習いに習ったという印象はまったくありませんでした。手の好くない人が、するような癖もところどころ見られて、一筋縄ではいかない人を、感じさせました。

薩摩の男は、食べ物の味の事を、とやかく言うなと、厳しく育てられるそうで、そんなことも描いて欲しいなと思っています。元祖 闇鍋の土地柄ですから。幕府のスパイをいくら送り込んでも、すぐばれて生きて帰れなかったそうで、言葉も習慣も違いすぎたのですね。

平幹二朗もよかったですね。こういうところに、ちゃんと出演料を払うと、ドラマがしまりますね。久しぶりに楽しみです。大奥になれば、新旧女優競演ですものね、風林火山は、はっきり言って 汚らしかったですよ。ひさし振りに、ワクワクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻連峰から奇跡の生還

2008年01月14日 | 人物
吾妻連峰で不明の会社員、自力で下山し発見(読売新聞) - goo ニュース

女性は、やはり更年期、男性は60歳が節目で、昔は寿命も短いため55歳定年にも、意味があったと、聞きました。

段々じゃなく、一挙にくるといわれても、健康不安があった時と違って、他人事なのが申し訳ないけれど、正直なところでした。それが、連絡があって 今週からリハビリと聞いて、信じるとこが出来ませんでした。

右手に力が入らなくて、病院に行ってみたら とのことでした。私だって両手とも力がはいらないのよ、腱鞘炎じゃないの?と、いい方に考えたいけれど、現実は厳しいようです。

いい人で、皆が頼りにしているんです、必ずよくなるわ。神様が守ってくださるはず・・・  なんでなんでと、リハビリのお知らせ以来、食欲もなかったけれど、きっとよくなると、信じられるようになったのは・・・

エアコンを最小限度にしか使わなかったからか、例年になくお正月の花が長持ちしました。それでも、もう駄目だわと、捨てようとしたら、銀色に色を塗られた枝から根と芽が出ていました。枯れた竹の枝だとばかり思っていたのに、茶柱どころではないお目出度さ。瑞兆って言うのよね。

大丈夫だわ。みんなが、困るんだと思えば、力がでるでしょう。奇跡の生還の人だって、お母さんが困ると思って、頑張ったんです。

人って、そういうものなんですよね。写真は、ただ善良そうに見えるだけの人だけれど、すごいわ!こんなことがなければ、それさえも知られることがなかったけれど、偉いわ! 心がけも、国民栄誉賞ものだと、思いませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢一郎・A型性格

2008年01月13日 | 人物
小沢代表、再可決前に退席=「常識ない」、民主内からも批判 (時事通信) - goo ニュース

A型といっても血液型ではなく、心臓病になりやすい性格のことです。ドラマで、興奮した老人に、心臓に悪いからとたしなめる場面なんかありますよね、あれです。せっかちで、勝気で押しが強く、几帳面と、あんまりお友達になりたくない性質が列挙されています。

だから、ある程度の成功はします。けれど“他人と過去は変えられない”ではないけれど、思い通りにならないのが、人生ですから、ストレスが当然かかりますよね。しかも、そうではないように見せなければならないから、2重3重に、ストレスに晒される事になります。

小沢一郎も心臓病と付き合って長いですから、当然医師から注意も受けているでしょう。リスクの少ないB型に性格を変えることも、もちろん出来るそうですよ。けれど、ある種の人には、むずかしいようです。

あるがままの自分を受け入れることを手始めに、格好悪くても、最善を尽くしたのだからと、明るい諦観をもつことが必要です。全トッカエや、欠席や、黙秘で、逃げていたのではB型にはなれません。

背伸びと虚偽がストレスの元で、まず、他人の所為にすることを止めなければ、始まりません。つまり、ストレス回避の性格を手に入れるために別のストレスを受け入れなければ、始まらないのです。彼には出来ないでしょう。

今回も、いよいよ採決となったら、心臓が怪しく鼓動し始めたのでしょう。阿倍さんのように、下すのも困りますが、心臓は一挙に来ますから、命が大事と、逃げ出すより無かったのでしょう。

あっぱれのヒール役と思ったこともありましたが、慰留されて涙ぐんだりして、メッキも剥げました。ヒラリーCより水分多かったですよネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫井議員・保護してあげて

2008年01月12日 | 人物
少し、頭の弱い女の子を、複数の男たちが取り囲んではやし立てて、服を脱がせたり。映画などで、見たことのあるような映像が思い浮かんで来てしまうのです。 丸善での姫井議員のコスプレサイン会は、普通ではありません、気味悪く感じました。

TVニュースは予告がありませんので、目に飛び込んできてしまいました。ピンクの姫の字のハッピ姿に着替えて、本当に嬉しそうでした。視線が集められれば、満足なのでしょうか。露出症というのでは、ないでしょうか。保護してあげなければならない対象なのでは、ないでしょうか。

境界線上の人ですよ。攻撃性がないから無害だとか、民主党の逆宣伝になっていいじゃないかなどと、平気な向きも多いようですが、彼女の様子を見て、変に思えないなら、自身の想像力も大分、やられていますよ。

岡山県連は、困惑して自重を促しているとか何とかですが、他の参議院議員に対しても、失礼ではないですか。かぼちゃを提げて、シンデレラをイメージしたという写真もありました。不倫自慢か当選のことか、分かりませんが、シンデレラ気分なんですね。

男性はどう思っているのか、アンケートを実施したいですね。有権者としては、論外です。この先6年間も 女性を貶める行動が続くとしたら、民主党の責任は本当に重いですよ。彼女に投票した人々は この際辞職せよの署名活動をして、彼女を保護してあげてください。

精神病院の見学は、貴族たちの娯楽だったそうですが、堕落しているのは言うまでもなく、貴族のほうですよね。 楽しく見ているのなら、あなたもかなりビョーキです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サー・ヒラリー・性転換

2008年01月12日 | 人物
エベレスト初登頂の登山家ヒラリー氏、88歳で死去(ロイター) - goo ニュース

かなり晩年になってからだったと思うけれど、サー・ヒラリーは性転換手術をしました。彼自身が、手記も発表しましたし、秘密でもなんでもありません。

多くの人が、驚きはしましたけれど、それで、彼のエベレスト初登頂の偉業が損なわれることはないはずです。普通の男性の身体能力を超えた人の心身のねじれですから、人間の心について、深く考えさせられる何かがあるじゃありませんか。

偽りなくすごしたいという当たり前の願望が、心の中に居座っていて、手術もして いわゆるカミングアウトもしたわけで、少しは触れてあげるべきだと、思いました。彼の人生の汚点だと思うから、新聞も言及しません。やはり、偏見は、なくなっていないのです。

アメリカの大統領選挙でも、争点にならなくても、どの程度許容するのかは、大抵聞かれます。先の選挙では、チェイニー副大統領の娘さんが、同性愛者だと非難して自身の票を減らした候補者がありました。

同性愛と性同一性障害とは、同じではないそうですが、アメリカでは日本ほど寛容ではないようで、公言して、芸能活動などはできにくいようです。公然の秘密程度までのようですよ。日本では、言及する必要がないほどなのでしょうか。そうではない気がします。

サー・ヒラリーの誠実な人生は、胸うつものがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンナは熊谷守一や加島祥造のように生きることはできないか。

2007年09月15日 | 人物
偶然跳び込んできた熊谷守一の映像。釘付けのあと、大きなため息。
伊那谷の老師・加島祥造の話を2・3日前したばかりだったし。

人は生きたい様に生きることが出来る筈なんだけれど・・・
熊谷守一は都内で、奥さんに支えられての一生で、レンジもありで、少し違うかなと思う、すごくお金が掛かるという点でも。

でも加島老師は裏の川で水を汲んでの生活、奥さんは一緒に暮らしていないらしい。
必要だけで暮らすと(奥さんが必要ない訳じゃないとは思うけど)、研ぎ澄まされてくるものがあるものね。
羨ましいねと又も頷いてしまった。

今なら間に合うかも。コーヒーで、口を潤わせながら、想像が膨らんでしばし無言。
・・怖いのは熊より人間のほうだわ。大型犬を飼ったらどうかしら。あれもいるこれもいる。お風呂はやっぱり毎日入りたい。・・・

思いが一巡して、無言のまま目で笑い合いました。
女性には難しいわね、映画なんかでは大抵 変人通り越して○○○○扱いよ。

街中で、森茉莉さんのようにぐらいかな、せいぜい。
結論、おんなの哲学者がいない訳が何となく、ナットクだわね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする