ナンシーウィルソンが歌う“ロングアンドワインディングロード”をふっと思い出して聞いている。イージーリスニングを許さないこれ以上は嫌っ!という超絶技巧で、作曲者の意図を超えた解釈で歌っていると思う。
結婚式ソングに入っている? ウソでしょう!
古新聞を縛っていて突然 「ひもを二重に掛けて後をくぐらせれば初めの一巻が押さえてくれて巻は戻らないから角で結ぶ」と教えられたことを思い出した。それで“kink”という言葉も同時に思い出した。
それから “wind” まで この辺は説明がいると思うけれど、”ひもやロープを扱う時「キンクさせないように!」と”wind“の状態で、お声がかかるわけです。長い間 我が家だけの言葉だと思っていた。
クライミーアリバーはジュリーロンドン、パワーオブラブはナナムスクーリで これは朝ですので“サテンの夜”とセットにしてあります(個人仕様)。ナナムスクーリには“サテンの夜”というアルバムがあって、そちらには両方入っているのです。
が、新星堂にその時無くて、母に渡したメモには“ナナムスクーリ「サテンの夜」としか書かなかったので、サテンの夜の入った「愛の歓び~the best ナナムスクーリ」を買って帰ってくれました。Nights in white satinもナナムスクーリでなければ、多分聞きません。
「愛の歓び」に the power of loveがないなんておかしいですが、queen の bohemian rhapsody と I want to break free も別に入っていて、二枚買わなければならないのです。
思わぬ出会いや発見があってこれも楽しいから、相手の戦略に乗るのも悪くありません。新星堂で、母がブルース・スプリングスティーンと言えなくて、手ブラで帰宅したことを懐かしく思い出しています。何度も練習していったのにと残念がっていました。
Nancy Wilson のThe long and winding road はすぐに元気が出たりはしませんので念のため。ポールの方でも結婚式には向かないと思うけれど・・・そう思って臨め!ということかしら ふ~ん。
結婚式ソングに入っている? ウソでしょう!
古新聞を縛っていて突然 「ひもを二重に掛けて後をくぐらせれば初めの一巻が押さえてくれて巻は戻らないから角で結ぶ」と教えられたことを思い出した。それで“kink”という言葉も同時に思い出した。
それから “wind” まで この辺は説明がいると思うけれど、”ひもやロープを扱う時「キンクさせないように!」と”wind“の状態で、お声がかかるわけです。長い間 我が家だけの言葉だと思っていた。
クライミーアリバーはジュリーロンドン、パワーオブラブはナナムスクーリで これは朝ですので“サテンの夜”とセットにしてあります(個人仕様)。ナナムスクーリには“サテンの夜”というアルバムがあって、そちらには両方入っているのです。
が、新星堂にその時無くて、母に渡したメモには“ナナムスクーリ「サテンの夜」としか書かなかったので、サテンの夜の入った「愛の歓び~the best ナナムスクーリ」を買って帰ってくれました。Nights in white satinもナナムスクーリでなければ、多分聞きません。
「愛の歓び」に the power of loveがないなんておかしいですが、queen の bohemian rhapsody と I want to break free も別に入っていて、二枚買わなければならないのです。
思わぬ出会いや発見があってこれも楽しいから、相手の戦略に乗るのも悪くありません。新星堂で、母がブルース・スプリングスティーンと言えなくて、手ブラで帰宅したことを懐かしく思い出しています。何度も練習していったのにと残念がっていました。
Nancy Wilson のThe long and winding road はすぐに元気が出たりはしませんので念のため。ポールの方でも結婚式には向かないと思うけれど・・・そう思って臨め!ということかしら ふ~ん。