goo blog サービス終了のお知らせ 

それって、なんかのさなぎじゃない?

日々の記録、気になるものの記録

会社BBQ☆

2006-08-23 | 外での経験
定時後、夏の恒例イベントらしきBBQ大会に参加。
ちょっとややこしいけど、今日のは、今お世話になってる
青山オフィスの系列の事業部全体のイベントです。

BBQの規模がでけぇ。どこまでもBBQしてるぞ・・・
社員の方のご家族も来てるから人数が半端じゃない感じ。
出店もあるし、ステージでイベントとかもしてて、夏!って感じだった。
肉に野菜にビールにやきそば。くー、旨い。明るいうちからBBQってサイコー

各部長対抗の「たたいてかぶってジャンケンポイ」大会が盛り上がってた。
折角だし交流しなきゃと、いろんな人と話したんだけど、8割以上誰なのかよく分からないまま話してました。

東京めぐり~ディープからオサレまで~

2006-08-15 | 外での経験
今日は、大学の後輩Tクミンが東京訪問してるということで、東京案内。
上野で昼飯食って、西洋美術館で、モネやゴッホに触れた後は秋葉原へ。








秋葉の無料案内所でアキバマップを100円で買い、メイドさんにお勧めメイドカフェを聞く。初心者なので、老舗のカフェに行くことに。アキバ系のメガネ男子がわんさかいるかと思いきや、お客さんも普通の人が多い感じでちょっと意外。
テレビでよく見る「お帰りなさいませ、ご主人様!」を体験しました。
ここは、写真撮影禁止らしかったんだけど、こっそり携帯で写真撮ったら思い切りメイドさんに見つかってしまい、ご主人様なのに普通に注意されて怒られました。

カフェで休んだ後は、「武装商店」という、ドラクエの武器屋みたいなディープな店に行った。エクスカリバーが16000円くらいでした(笑)
店内では写真撮る勇気がなく、入り口だけこっそりパチリ。ディープやなぁ。








秋葉をでて、雰囲気が180度違う表参道に移動。
青山界隈のショップ等をぶらぶら。表参道ヒルズもぶらぶら。

夜は、大学の先輩、後輩も集合し、表参道にあるお洒落な店で飲み会。
このお店は、某TV番組で使われてるお店ですな。店内の水槽がめちゃ綺麗。
久々にみんなに会い、楽しく飲んだ。ビールもカクテルも料理も旨かった。
飲んだ後はカラオケへ。 今日は一日、いろんなことをやりました。
幹事大変やったけど、喜んでもらえたようで、良かった。

出張 in 大阪

2006-07-20 | 外での経験
今日は大阪。
千里中央あたりで。雨降りまくりの上に蒸し暑い。
今日は、いろいろ勉強になる体験ができて良かった。
19:30頃終わって、夜は新大阪駅の地下で飲。

大阪って笑いのネタがそこらじゅうにあるイメージだったけど、以外に普通な気が。
単に、大阪をそんなにうろうろしてないだけか。

写真のようなネタが、そこらじゅうにゴロゴロしてるのかと思ってたよ。

出張 in 滋賀

2006-07-19 | 外での経験
北海道から戻ったと思ったら、今日は滋賀~。
京都駅を経由して、滋賀の「膳所(ぜぜ)」というとこに。
短期間でいろんなとこに移動しすぎて、自分が今どこにいるんかいな?って感覚になります。
京都駅で「京野菜カレー」を食ったんだけど、見事にしょぼかったなぁ・・・

仕事が終わったら、新大阪に移動。明日は大阪なので今日は泊まり。
まだまだ出張は続くのです。
泊まりなので、夜は一緒に仕事してる人らと3人で飲みに。
大阪のどて焼きや串揚げを堪能しました。旨かった。

出張 in 北海道

2006-07-18 | 外での経験
本日は、北海道出張。
福岡の次は、北海道って・・・
千歳空港に着いたら即移動。昼ごはん食う暇もなく。

ミッションがよいこらと終わって、5時半くらいに特選海鮮丼を食った。
でも、見事に店前のサンプルに騙されました・・・特選どころかごっつい普通でした。うう、やっぱ小樽とかじゃないと上物は食えないのかな。

空港に移動したら、曙がいた。さりげなく近づいた。やっぱかなりデカかった。
ていうか、なんか人相悪い。写真はちょっと離れたとこから、こっそり。ビビリー俺。

海鮮丼食った腹に鞭打って、ラーメンも食べた。
北海道来たら、やっぱラーメン食わねば脳!

んで、お土産いろいろ物色して、帰京。ほんとに北海道にきたのかしら、という感じだった。電車の中からかろうじて見えた雨模様の空が、東京に比べたらなんとなく広いような気がした・・・

出張 in 福岡

2006-07-14 | 外での経験
今、とあるシステムのとある部分を担当してますが、実際に使うエンドユーザの
利用状況や本当に使いやすいか等を調査するため、全国各地に出張です。

本日は福岡。本城という所です。というわけで7:30に羽田集合。ネムイ。
んで、福岡に着くと、あ・・・あつい。猛暑也。(´Д`|||)
お客さん先訪問だからスーツ完備なのです。なので、汗ダラダラ。

夕方に終わって、博多駅で軽く飲んで、帰京。 22:30に羽田着。

フラストレーションピークのため、同期の飲み会に23:15頃合流し、
飲んだ後、男だけで朝までカラオケいった。ちょっとストレス発散できた。

エキサイトな夏フェス☆

2006-07-01 | 外での経験
Excite Music Festival '06 」に行った。
余った席が抽選で当たった、とのことで職場の人に誘われ、タダで行くことに。会場の代々木競技場に行くと、抽選に当たった人が長蛇の列を作っている。
軽く1000人以上・・・すげぇな・・・ってか Σ(゜д゜;) エエェ!?

16:00開演の20分ほど遅れて中に入り、売店で腹ごしらえして、いざライブ!
やっぱ生は迫力あるわぁ。なんとなく夏到来って感じだ~。

HOME MADE 家族・・・遅れたのでちょっとしか見れなくて残念。
SOUL'd OUT・・・すげぇうめぇ。なんて言ってるかわからんがカナリすごかった。
Sowelu・・・可愛い。しゃべり方もしっかりしててサバサバした感じだった。
久保田利伸・・・生でmissingやLA.LA.LA LOVE SONGが聞けた。ヽ(´ー`)ノ
KREVA・・・声はSOUL'd OUTのほうがいいかな。でも曲はいいと思った。

帰りは表参道で飯食って、それから、西船橋のバーで酒飲んだ

試験。

2006-06-25 | 外での経験
とある試験を受けた。会場は明治大学。
明大前駅で降りて大学に向かう。
歩いてると、学生らしき人をよく見かける。
なので、街の雰囲気が、空気が、若い。思い出すなぁ。

肝心の試験は、忙しくてまったく勉強してなく、前日の土曜日だけの一夜漬けではやはり無理な感じでした。

うな重( 尾花 : 南千住 )

2006-06-18 | 外での経験
店名:尾花
場所:東京都荒川区南千住5-33-1
スタイル: 天然のうなぎを食わせる
俺的評価: ★★★★☆

今日は、友人 I の誘いで南千住にあるという鰻屋の「尾花」にいった。
14時頃南千住駅に着き、しとしとと雨が降る中、線路沿いの小道を歩き店を探す。趣きのある門構えと玉砂利の前庭の向こうに、その風情のあるは店はあった。

店外で30分くらい並び、並んでいる間に注文し、店内でさらに20分くらい待つ。
旨い鰻を食うには時間が必要なのです。店内は昔風の広い畳敷きの広間で良い。

うな重をいただく。
ああ・・・癒される旨さ。ふわふわしてて、とろける。(*´ρ`*)
肝吸いも旨い。ゆっくり味わいながら、堪能、堪能。

いい日曜の午後だ。時間がゆっくり流れていく感じ。まさにラグジュアリー。
帰りは秋葉原に寄って買い物した。

川原でBBQ☆

2006-06-10 | 外での経験








今日は、本社の部署の人達と自然の中でBBQ☆ 
この日に合わせるように、雨が上がった。誰か強烈な晴れ男・女がいるな。








川の流れの音を心地よく聞きながら、肉を焼き、てんぷらを揚げ、ビールを飲む。
おおう、最高だヾ(´ε`*)ゝ タマランー








ほんとは、今日はゆ~っくり眠りたかったんだけど・・・
でも、BBQ楽しかった。参加して良かった。
そして、「今日こそ寝る!何人たりとも俺の眠りを妨げるやつは許さん。」
そう誓って家路に着いた。

太陽の塔

2006-05-16 | 外での経験
日帰りで大阪に出張に行った。

大阪らしいことをする時間はほとんどなく、
かろうじてたこ焼きを食ったのと、出張先にいく途中で
万博記念公園に近いところを通ることがわかったので、帰りに少し寄った程度。

太陽の塔があんなにでかいとは思ってなくて、その存在感に圧倒されました。
遠くから見て、明らかにおおきなものが建っています。
高さ70m、腕も25mあるみたい。生で見るとすごいなぁ。
近くまでいったけど、公園のゲートが閉まっていて、真下まではいけなかった。

あと、大阪のたこ焼はいたって普通のたこ焼でした。特に感動はなかった。
そういえば、大学のとき、貧乏なタコ焼パーティしてたっけなぁ。
具を節約し、粉を節約するため水気が多く、基本的に熱々のトロトロになるんだよ。
口の中、火傷してたなぁ。タコが高かったりするので、具も、タコ以外のものをいれたりしてた気が・・・・チーズとか。それはそれで旨かったけど。
基本、ソースとマヨネーズがかかってて腹にたまればいいんだ、みたいな。

ああ、なつかし。

athletic holiday

2006-05-06 | 外での経験
今日は午後から、運動不足を解消すべく、千葉の清水公園へ。
なんか、アスレチックがすごいらしいとのこと。天気も良い。








アスレチック、ほんまに凄かった。風雲たけし城的なものがたくさんあるぞ。
水上のやつもある・・。危なくね?下手したら落ちますよ、奥さん。いや、マジで。








夕方までたっぷりやって、というかコースを制覇するだけで、かなり時間かかった。
近くの温泉に向かう途中、一触触発状態の犬とネコ発見。Σ(゜д゜;) ヌオォ!?
空気がピリピリしてる。両方ともなんらかのスタンドを発動しそうな雰囲気だ。
すげぇ。近づいて写真撮ってるのに、全く反応なし。この微妙な距離感が絶妙や。

七光台の温泉を心行くまで堪能し、疲れを癒した後は、焼肉で乾杯。
アスレチックで消費したカロリーを帳消しにし、貯金できるほど喰らって飲む。
だめじゃん・・・いや、いいのです。いーんです!ヾ(`ε´)ノ

タイ訪問記~5/1 AM&PM~

2006-05-01 | 外での経験
朝の6時半には、空港に着いてた。
なので、早起き。眠い。

早朝の空港。
タイの空はとても広い。
どこまでも広がっている。








空港内を1kmくらい移動して、やっと搭乗口あたりに着いた。んで、のんびり。
にしても、ロビー自体もめちゃ広いな。外国はスケールが違うねぃ。
帰りのチケットを切なく眺める俺。ああ、終わってしまうのね、旅が。








8時頃、離陸。空がめっちゃ綺麗だ。(ノ゜ω゜)ノ*.オオォー
See.:you.:Thailand.:♪・*.:(´Д`*)ノ~~☆
地球~は、ま~わ~るぅ~、と口ずさみつつラピュタが漂ってないか探してみたり。
エビスビールを飲みながら、機内食でエネルギー充電。
CAの人が頻繁に「お飲み物いかがですか?」とくるので、エビスを3本も飲んで
しまいました。昼間からほろ酔い。








無事、日本着。腕時計は午後2時ころを指しているが、日本はもう午後4時。
タイから日本に来ると、+2時間の時差。だから、もう夕方だ。

無事、千葉の部屋に到着~
会社へのお土産(チョコとクッキー)とタイのコンビニで買ったジュースをパチリ。
そうそう、衝撃的なジュースを買ってきたよ。

それは、「おいしい緑茶 いちご味」ってやつ。
緑茶って日本語で書いてるのに、いちごの絵も書いてます。一体どんな味がっ!
「おいしい緑茶 Sugar Free」ってのも売ってたなぁ。表記が意味不明ですな。
まるで、「普通の緑茶は砂糖はいってるヨネ。これは入ってないヨ。」みたいな。


思い返すと、短期間ながら、密度の濃い、良い旅でした。
タイには、また行きたいなぁ。(シャレじゃないよ。)
デジカメのメモリーカードを容量でかいのにして、一週間くらい行きたい。
水上マーケットや、ライトアップされた夜のアユタヤ、あと、パタヤとかの南の島
に行って泳ぎたいし、タイのマーケットとかで、服とか雑貨とかもゆっくりみたい。
あ、マッサージとかスパで長時間コースのやつも受けたいなぁ。

んっん~、また旅にでたい。

タイ訪問記~4/30 NIGHT~

2006-04-30 | 外での経験
夜は、ラチャダムヌンスタジアムにてムエタイ観戦!
うおおー、テンションあがるぜ。








スタジアムに入り、席に案内してもらう。
スーパーリングサイド(SRS)ですよ!目の前でムエタイ戦士が戦っている!
熱いっす。マジ、熱いっす。格闘技をこんな近くで見るの初めてっす。


ビール飲みながら、試合を見る。
10試合くらいあって、会場はだんだん盛り上がる。
メインイベントは8試合目。

Mとお互いどちらが勝つか予想し、
応援しながら試合を見ると熱くなる!


ムービー撮ったけど、見せれないのが残念。アップできなかった。
二階席では、現地の人が公然と賭けをしている様子。盛り上がってました。

9試合目の終わりでちょいと早めにスタジアムをでる。
腹減った、どうしようかとうろついてたら、怪しげなおっさんが声掛けてきた。
トゥクトゥクで飯食える店まで50Bで連れてってやる、みたいなことを言ってる。
50Bはタクシーと同じくらいの値段じゃんか。Mが「高い」と伝えると、「じゃ、じゃあ、20Bでどう?」みたいに、一気に値下がり。
やはり、日本人には基本的にふっかけてくるのね。20B(約60円)ならいいか、と連れてってもらうことに。ホテルの位置も伝えたから、ホテルのことを考えて連れてってくれるのかな?と勝手に予想し、どこにいくか知らんけど、乗ってみる。


トゥクトゥク初体験。
おっさんが写真撮ってくれた。
超オープン。
これで広い道を飛ばしまくる。
車に混じって走ってると、変な感じ。

一体どこに向かってるのか分からないまま、乗り続ける。
もしかして、ホテルと逆方向に走ってて、帰りの運賃でぼったくろうとか考えてるんじゃ・・・もしかして、ハメられてる??とか不安になりながら乗ってたら、シーフードレストランに着いた。

おっさんに20B払う。結局はいい人だったのかな??
レストランに入ってメニューを見ると、普通に高い。いや、高すぎる。
チャーハンで300Bとかするぞ。「魚はどうですか?」みたいに店員が進めてくる。
「お、安いぞ、140Bか」と思うと、値段が100gあたりの値段で、結局重さ量ったら1kgあって「1400B(約4200円)」とか言ってる。くそう、紛らわしいな。

どう頑張っても高いので、勇気を出して、ずっと横に待機してる店員に、「高いので帰ります」と伝え、店をでる。旅の恥はかきすてさ~

というわけで、通りをなんとなく歩きながら?屋台を探し、屋台でセンミー?とかいう素麺のような麺を食った。








お、食べやすくて、旨い!高いのじゃなく、こういうので十分ですよ。
現地の屋台とかで食うほうが、地元の人の食べるものが食えていいっす。
ちなみに、値段は一杯20B(約60円) 安い。旨い。いいね、屋台。


飯食って、ホテルまで遠そうなので、
タクシーを捕まえる。
ホテルの住所がタイ語で書いてるカードを見せればオッケーさ。
女性ドライバーだった。

タクシーの運ちゃんには、英語わかんない人も多いので、行きたいところの住所がタイ語で書いてある紙とかを見せるのが一番いい方法です。

というわけで、ホテル到着。お金払うと、「細かいお釣がないヨ」みたいなことをいうので、釣りはくれてやりました。こんな感じでちょこちょこ稼ぐのかな。
ま、安いのでいいけど。安くても、現地の相場をちゃんと知っとかないと、ぼったくられちゃうからね。悪質なドライバーも多いらしいし。

ホテルで休憩し、コンビニで日本に持って帰る用のジュース等を買った。
明日は、朝の便で日本に帰るから、早起きせないかん。
Mと固い握手を交わし、また、会おうと約束。いろいろ世話になった。

というわけで、本日終了 いやぁ、結構いろんなことできたなぁ。

タイ訪問記~4/30 PM~

2006-04-30 | 外での経験
昼食はバイキング。またまたいろんなものを食う。
なんか変なゼリーとかフルーツを混ぜて作ったデザートが印象的だった。


午後は、日本人町跡に行った。
アユタヤには日本人居住者向けの日本人町
があったり、日本人が暮らしてたらしい。
泰日協会展示館内には、歴代の町の頭領
の中でも有名な山田長政の像があった。

お土産屋では、日本人のおっさんが普通に日本語でしゃべって接客してくれた。
流石、日本人町跡。ここの土産は、市内や観光地に比べかなり安いらしく、タイ語
の五十音?がプリントされたTシャツを購入。セパタクローのボールも売ってた。
ちょっと欲しい!と思ったけど、使い道がないので、買わなかった。

ガイドさんに聞いたんだけど、「キレイ」という日本語は、タイ語では「醜い」みたいな逆の意味を指す言葉になるんだとか。
日本人が、美しい建造物や寺院を見て「キレーイ!」なんて言うのが、おもしろいんだって。皆さん、気をつけましょう。
変な目で見られてとんでもないことになるかもしれません。
もちろん、タイの女の子にも言っちゃまずいですよ。
日本の言葉でタイで違う意味になる言葉をいろいろ教えてもらった。


移動して、歴代の王たちが夏を過ごす離宮として
利用していたバンパイン宮殿というとこを見学。
めっちゃ広い。
ゴルフで使う移動用カートが走ってるくらい。
ここは、現在でも王室の夏の離宮や迎賓館
として利用されているとか。
木を見上げると、マンゴー?がなってた。









広大な敷地の中に、タイ、中国、ポルトガル・・・と多様な様式の建物が点在している。王はこんなとこで夏をすごすのか、贅沢やなぁ、さすが王。
こんなとこで、ダラーと一ヶ月くらい過ごしたい。
池の中央に立つ美しいタイ様式のアイサワン・ティッパヤートの前で撮影。
右の画像は、別の方向から撮ったもの。横長の建物でした。


周囲の景色を眺めることができる、
ポルトガル様式の見晴台から見る風景。
これが、王の見た景色か・・・・
良きかな、良きかな。


いろいろ建物あるんだけど、あまり写真は撮らず。
デジカメのメモリーカードの容量がなくなってきたから・・・・
ああ、もっといろんな写真撮りたいのにぃ。メモリーカードの容量が256MBと思ってたら、128MBだった・・・勘違いしてた、ああ、俺のアホ。
いらなそうな画像から少しずつ泣く泣く削除して空きを広げるしかないな。残念。

そんなこんなで、見学終了。それにしても、タイは暑い。汗が止まらん。
バンコクに車で戻る。少し疲れがでたのか、涼しい車内で爆睡。
16;30頃ホテルに着いて、ちょっと休憩。
夜のムエタイの開始まで時間があるので、ガイドさんに街中で適当に下ろしてもらった。んで、2時間くらい、時間をつぶした。