goo blog サービス終了のお知らせ 

それって、なんかのさなぎじゃない?

日々の記録、気になるものの記録

ダーツ大会☆

2008-05-11 | 外での経験
通ってる早稲田のダーツバーのハウストーナメント(お店主催の大会)に出場。
参加人数16名程でダブルス、シングルスの熱い戦い。
青山のお店で買ってきたお気に入りフルーツタルト(1ホール)を差し入れしたら、大好評でした。

結果、ダブルス、シングルス共に優勝してしもた
オートハンデ戦なので運よく勝てたって感じです。
トロフィーとVIPカードをゲット!
VIPカードは、カラオケ部屋代・Barのテーブルチャージ代が無料になる特別カード(次の大会まで有効)
ますますお店に通ってしまうこと間違いなし。

日本の春

2008-04-06 | 外での経験
小金井公園にて会社の人らと花見。満開の時期は過ぎてたけど十分綺麗。

先輩の子供、ゆうかちゃん。ちょーかわいい。

小さな手で花びらを大切に扱いながら見せてくれた。かわいい。

紅白の八重桜?が満開でした。

桜と酒に酔ったのか、一人で踊り狂うおじさんがいた。その勇気に乾杯。

香港へ

2008-03-27 | 外での経験
4日間、香港を一人旅。看板の主張が凄すぎる。エネルギッシュですわ。

クルージングしながら見た香港の夜景(大パノラマ)は綺麗だった。

香港の人口密度の高さに驚いた旅でした。次はどの国行こうかなぁ。

二次会

2008-03-02 | 外での経験

大学の友人Oさんが結婚。祝
ブーケくじ、皆がひっぱりすぎて、絡まってとれなくなってしまうのだった。

東京モーターショー

2007-11-11 | 外での経験







東京モーターショーに行ってみた。
コンセプトカーとかコンセプトモデルのカタログやプレゼン映像、ブースの展示法や綺麗なお姉さん(笑)・・・と、出展してる会社が大きいものばかりなので、その分やはり、ハイクオリティ揃い。
刺激になるものがたくさんあって面白かった。

仕事でデザインを少しかじっている身としては、いいインプットができた。
コンセプトモデルは、だんだんと車という概念がなくなってきてます。
車じゃなくて、モビリティという感じ。
車の表面がジェル状の素材だったり、車と車椅子の中間のような一人乗りのやつや、流線型すぎて、もはや宇宙船みたいになってるものとか。いろいろ。

詳しくはサイトをみるべし。見たことない車をみたら、ワクワクしますよ。

東京クルーズ

2007-07-21 | 外での経験
東京湾納涼船」に大学の友人らと参加。
クルージングしながら、ビール飲み放題~! 夏ですわ。
下から見上げるレインボーブリッジは新鮮。綺麗。

デッキの下のフロア部分では往年のダンスミュージックがガンガンかかってる。浴衣ダンサーズなるものがステージで踊ってて、フロアはもう縦ノリのダンスホール&ライブ会場状態。もちろん人の波に突入し、一番前で浴衣ダンサーズを見たよ。

いろんな意味でアツい夜でした。

ゆとりの空間

2007-07-21 | 外での経験
今日は、弟、オカンと恵比寿を散策。(写真に写ってるのは弟です。)
オカンが行きたいといっていた、栗原はるみさんプロデュースの「ゆとりの空間」というカフェへ。恵比寿の本店です。店内の雰囲気もよく、置いてある雑貨もよい。

一押しは、今回食べたシフォンケーキですわ。
シフォンケーキって、パサパサ感が好きじゃなかったんだけど、というか水分の少ない食べ物が基本的に好きじゃないんですが、ここのは違った!

しっとりフワフワですごく美味しかった。添えてある生クリームとジャムがまた良い。おすすめです。癒されました。

ゆっくりランチした後は、恵比寿ガーデンプレイスを散策。恵比寿麦酒記念館でビールを試飲したり、いろんなショップを見て楽しみました。

韓国訪問記~5/2 NIGHT その2~

2007-05-02 | 外での経験







夜もブラブラ。







またまた東大門に。ビルの中に入ったら、服服服服服服・・・マネキンマネキンマネキンマネキンとすごい空間だった。







コンビニで軽く夜食を買った。左は何かが2%(たぶん果汁)な飲み物。そこをアピールする意味がわかんない。右はパックンチョをB級にパクッたお菓子。パッケージもそこはかとなくB級。(笑)味はもろにパックンチョでした。







TV見ながらゆっくり。やっぱ韓国って感じの人がTVにでてるわ。女の人綺麗。

韓国訪問記~5/2 NIGHT その1~

2007-05-02 | 外での経験







三清洞(サムチョンドン)に移動。閑静なエリアだ。







通りを歩くと、個性的なショップがポツポツでてくる。
かと思うと古い建物もあって個性的な雰囲気溢れる不思議なとこだ。







そしてそして、ちょっと通りを入ると趣ある古き良き建物が連なる路地が!!
ここは政府が古い町並みを守るプロジェクトを推進しているんだとか。







日が暮れるのを待つ。小高いとこから見下ろすと、街路樹やライトが綺麗。
はやく日よ、暮れろ。そう思いながらデジイチを試しながらウロウロ。







暗くなった。人もまばら。路地裏に入ると、いい感じです。







坂の上から美しい瓦屋根を見る。その向こうには近代的な高層ビルが。
ライトも韓国チック。なんかキョンシーを思い出すな。
古いものと、新しいものをいっぺんに見渡す不思議な光景。
ひとりで「いいね~いいね~」としゃべりながら写真とってました。

韓国訪問記~5/2 PM~

2007-05-02 | 外での経験







明洞あたりをブラブラして16時からの「乱打(ナンタ)」の会場に向かった。








ナンタをVIP席で堪能。ナンタは「ノンバーバル(非言語)・パフォーマンス」です。台詞の代わりに鍋やらフライパン等の見慣れた道具を文字通り「乱打」してリズムを奏でる迫力溢れる舞台。生で見ると、何事も迫力があって面白いね。







ナンタが終わって外にでると、日が暮れてきてる。夕方の街をちょっと散歩。







通りの真ん中になんか銅像が。なんやろ、アレは。有名な人なのかな。
んん?なんだあの極彩色のソフトクリームは? 突然のアートにびっくり。
通りが広く、ビルもデカイ。空が広くて開放感がある。
近代的な街並みだな~、外国って感じ。

さてさて、次は韓国旅行で最も行きたいと思っていたとこにいきましょか~!

韓国訪問記~5/2 AM その2~

2007-05-02 | 外での経験







景福宮のあと、仁寺洞に移動。ここはレトロな雰囲気漂うストリートで伝統雑貨や
骨董品などを扱うお店が並んでいる。







なんか今日は暑い。ソフトクリームを食べた。通りが結構長くて、路地に入ると店がたくさんある。いいね、いいね。でもハングルわかりませんけど。
日本の下町にもありそうな雰囲気の路地。でも文字がハングル。

韓国訪問記~5/2 AM その1~

2007-05-02 | 外での経験







明洞のHIS支店に集合し、午前中は市内観光ツアー。
景福宮を訪れた。王宮建築が勇壮で美しい。ハングル文字の解説書「訓民正音」を公布したのがここなのだとか。

広い王宮。なんかいろんなところに不思議な生物の彫刻?がある。
なんやったっけ?これ。説明してもらったんだけど・・・







王宮内部を激写。方形の池に浮かぶ慶会楼は迫力があった。スケールでかい。







長方形の敷地内には、なぜか緑(木とか)がない。不思議。ガイドさんが、「□の中に木があると、『困る』という漢字になるでしょ。困るから木がないんですよ。」と奥が深いトンチのような説明をしていた。うぉぉ、「困る」の語源がメッチャ気になるじゃないかァァア。







あと、民族博物館にも行って、韓国の文化や歴史に触れた。なんか幼稚園の遠足のような集団がいて、かわいかった。全員同じ髪型で同じ服着てました。

韓国訪問記~5/1 NIGHT~

2007-05-01 | 外での経験







夕方からはお楽しみのカジノツアーに参加。小一時間くらい移動。
ウォーカーヒルカジノ 」でカジノを体験した。ヾ(*ΦωΦ)ノ
撮影はNGなので、写真はなし。いやー、本物のカジノは違うね。入り口にいるスタッフの女性がめちゃ綺麗だった。
ルーレットとスロットで、1時間で4000円くらい負けた。しかし、いい体験をした。







カジノから戻り、南大門(ナンデムン)で解散。南大門は韓国最大の城門で国宝第1号。ライトアップされていて美しい。装飾、配色がまた美しい。







南大門市場に突入。活気がある。食品も衣類も雑貨もなんでもありの庶民的市場。
ちょっと路地にはいると、怪しいおっさんが、「オニイサン、カバンはどうですカ~??あるよ。カンペキなニセモノあるよー。」と声をかけてくる。
完璧な偽物って・・・ブランド物のアレ系だよね。偽造品を持ち帰るのは違法です。







ひととおり市場を堪能して、続いて東大門(トンデムン)に行くことにした。
移動は地下鉄。韓国の地下鉄は、各路線が番号になってて、駅にも番号が振ってあるのでハングル読めなくても分かりやすい。ユニバーサルデザイン?
つまり、6号線の沿線の駅は「620」とか番号がついてるので「620」の駅で2号線に乗り換えて「220」で降りる、とか番号で駅を判断できる。







東大門市場に着く。こちらも活気がある。ファッション系のブツが多い。
なんかステージでオーディションしてた。







しかし、陳列されているものが多すぎるぞ・・・ドンキホーテなんて目じゃない。







川が綺麗に整備されていて雰囲気が良い。噴水やライトアップも万全。







東大門も見た。こちらはライトアップされてない。夜遅いからついてないのか?
南大門、東大門、韓国の活気を感じた一日でした。