goo blog サービス終了のお知らせ 

それって、なんかのさなぎじゃない?

日々の記録、気になるものの記録

韓国訪問記~5/1 PM~

2007-05-01 | 外での経験







アカスリ場で知り合ったカップルと仲良くなりました。ヽ(´ー`)ノ
んで、一緒に焼肉食べることに。人数多いほうがいろんな肉が食べれます。
明洞の「 ウリナラ 」という店で焼肉食べ放題! ヾ(*ΦωΦ)ノ








カルビ、ロース、チヂミ(美味い!)、プルコギ、キムチ、冷麺・・・
副菜もたくさんでてきて、食べ放題でもう食えないってくらい食べた・・・(;;゜;∋゜;)
のんびり話しながらご飯を堪能。カップルは東京在住とのこと、どこかでまた会える日を楽しみにお別れ。(´Д`*)ノ~~








明洞を散策。若者の街って感じで活気がある。エセヨン様やエセチャンドンゴンがいますいます。微笑み系:ワイルド系=5:1 って感じかな。







なんか韓国って妙にメガネ率が高い。メガネブームなのか?
ちょっと通りを離れると、ビルの隙間からソウルタワーが見えた。すげぇ高ぇ!
ハングル読めないよぉ。違いがさっぱり分からない。(´Д`ヽ)トホホ
でも、言語が違うってホント新鮮だね。通りを歩くだけで楽しい。

韓国訪問記~5/1 AM~

2007-05-01 | 外での経験
昨晩、ホテルに向かうバスの中で、今日の午前中の予定だけ申し込んでいた。
ずばり、アカスリ。
ガイドの人がホテルに迎えにきてくれて現地に移動。一人でも送迎してくれるとは有難い。ドライバーの人と片言で話しながら移動。あまり天気がよくないな。







梨泰院(イテウォン)という地区のよく分からんビルに着いた。
中にはいって3Fの受付に行く。おお、韓国人のおばさんがいるぞ。

s-gto:「ア、アンニョンハセョ~」(照&キョドリ
おばさん:「はい、おはようございますー。」(テンション低)

( ゜д゜) 日本語かぃ・・・しかもテンション低ぅ。

案内されて中にはいる。あれ・・・エステのコースを体験できると聞きましたが、
銭湯みたいな雰囲気ですぞ・・・? ほんとにエステか?と疑問が。
怪しい雰囲気のおっさんが「エステの説明をしますヨ」と声をかけてきた。
申し込んでる基本コースの説明を聞いた後、追加コースを勧めてくる。
それがまた値段が高い。追加で全身マッサージのコースをやたらに勧めてくる。

「コレ、やらないと損デス。経絡を押すマッサージで、体によいと言われています」と言う。「よいと言われています。」っていう言い回しがまた怪しい。

『お約束だなぁ』と思って、「高すぎる。」と言うと、早速値引きが。
「じゃあ、半額ならどうですかい?」といきなり半額になるも、「でも、その代わり時間は半分って感じっす。」みたいなことを言うので、『それじゃ値引きの意味ねぇだろ』と心の中で思いつつ、やんわり断る。基本コースにもマッサージはいってたし。

でも、しつこく他のオプションを勧めてくるので、最後には根負けして、顔のマッサージとカッピング(背中にガラスのビンをつけて真空吸引するやつ)だけを頼むことにした。(10分、10分で2000円くらい)
カッピングすると背中に跡が残るのを心配して聞いてみると、「二日で消えると言われています。」というまたも怪しげな回答。ま、いいか。経験してみるか。

そして体験。詳細は省略。
1.顔マッサージ・・・まあ普通
2.カッピング・・・つけて放置。背中がすごいことに。跡が・・・
3.軽くシャワー・・・まあ、普通
4.汗蒸幕・・・暑めのサウナ。汗がでる。麻の布をかぶってみた。
5.低温サウナ・・・ごっつい普通
6.お風呂・・・小さめの湯船。リラックス。
7.アカスリ・・・背中の垢が大量にでた!すごいスッキリ!
8.全身マッサージ(オイル付)・・・
おっさんに裸でオイルマッサージしてもらう空気が微妙。サラダ油か?と思うオイルだった。体をペチペチたたくので、その音が室内で響くのがまた微妙でした。
9.シャンプー・・・超適当シャンプー。( ゜д゜)オイ
洗って、バケツでジャバーとお湯カケチャエ!みたいな。
もうどうにでもしてくれ状態。

結論:お金払う割りに、設備、サービスともにイマイチ。これはエステではない。
日本の方がいいサービス受けれる気がする。
しかし、アカスリはやってよかった。溜まっていたものが抜けた感じ!

なにかと突っ込みどころのある韓国エステ?体験でした。
時間はトータル90分ちょっとくらいだったかな。男性は短めらしい。

着替えて送迎バスを待ってるとき、ホールの人(韓国人)と雑談。日本語がうまい。
俺ともう一人日本の人と3人しかいなく、男だけで日韓本音トーク。一部抜粋。

「ソウルって正直見ることあまりないような気がしますケドね~。」『え、マジ?』
「韓国は物価が高いですヨ~。」。」『え、マジ?』
「日本行きましたケド、個室で(おそらくHな)DVD見れるのはいいですよねぇ。韓国は規制が厳しくて・・・」『何をみとるんじゃ・・・』
「給料も人によりますが日本と変わらないくらいカモしれません。」『ヘェ~』
Q:ぶっちゃけ、この店もうかってるんじゃないですか??
A:「この店の上の人は月50くらいもらってますが、私は全然デス・・・」

等々、現地情報を踏まえ、いろいろと情報収集。
もうそろそろ13時だ。のんびりして、ある意味面白い午前中だった。
お腹が空いたので、とりあえず明洞(ミョンドン)に行こう~

韓国訪問記~4/30 NIGHT~

2007-04-30 | 外での経験
折角のGW、焼肉でも食いに行くかぁ。
というわけで、一人、成田空港。アシアナ航空で空の旅へ。








とりあえず、韓国に着いた。2時間半で着くし、時差なし。
時間的には宮崎の実家に帰るのとあまり変わらないな。
空港でガイドの人や他の人と合流し、1時間くらいかけて各人のホテルに移動。








ホテル着いた。ゆっくり風呂にはいり、ガイド本を読み漁る。
現地でのプランをあまり考えずに来たもんで。
TVをつけるとやはり韓国、プロゲーマーが近未来的な衣装でゲームの試合をしてる番組とかやってる。あ、ニンテンドーDSの英語トレーニングソフトのCMをチャンドンゴンがやってる!(日本だと松嶋菜々子のやつ)へぇ~
なんか、「行列のできる法律相談所」をもろにコピーした番組とかもやってるぞ。
夜の恒例、通販番組もやってる。・・・でも、韓国語は全くわからん。

本日終了。 ソウル近辺を楽しむぞ!
     ------------------韓国基本情報---------------------
国名: 大韓民国(KOREA)
首都: ソウル(SEOUL)
気候: 日本とほぼ同じ温帯。四季がある。
言語: 韓国語 日本語も結構通じたりする?
お金: 単位はW(ウォン) 100W=約13円
物価: 高い!日本と変わらん、いや日本より高いかも。
参考: 外務省:大韓民国

夜桜見学

2007-04-05 | 外での経験


仕事帰りに、靖国神社で夜桜見学。夜桜もよいね。
出店がいっぱいあり、祭りみたい。想像していた靖国神社と違った。
それにしても、鳥居がデカイ。

鳥居をくぐるときって、「神社の結界内にはいるぞ!」という感じがして、
個人的に好きな瞬間なのです。

フットサル試合

2007-03-18 | 外での経験
 フットサルの試合!
 ユニフォームも完成し、気合が入る。
 4チームでリーグ戦の繰り返し。
 ハードだ。一体何試合したんやろか・・
 結果は、4チーム中、2位でした。
 体力が・・・・

新居訪問

2007-02-18 | 外での経験
懐かしの「ちそうや はじめ」で飲んで、その後、O先生の新居にお邪魔して飲むことに。というわけで奥さん含め、タク飲み。






O先生宅は、中二階にダイニング&キッチンがあり、1階と2階を結んで一続きの空間が広がる立体的な内部空間になってる。天井も高く、広々として良い~
積もる話や昔話、奥さんによる迷える子羊二人に対する恋愛ダメだし&カウンセリング。奥さんのズバッと発言が刺さりました。酒も手伝ってか、ある意味タブー?な話を深く語りあいました。ねぇ、Tクミン。そして、気づいたら朝5時に。






んで、和室で寝さしてもらった。
9時頃、「ガチャ!ガチャガチャ・・・」「キャハー!キャハハー!」という音と声で目が覚める。「んん・・な、なんじゃぃ、この音は?」と思ったらO先生ジュニア達がおもちゃで遊んでました。子供っていいね。元気エネルギーを発散している感じ。フレッシュでピュアなオーラを燦燦と振りまいているように見えた。こっちも元気になる。

朝ご飯をいただいて(ご馳走様でした、奥さん)、ジュニア達と遊ぶ。
最初は、警戒心むきだしの顔をしてたり、あまりしゃべってくれなかったジュニア達。遊んでいるうちにだんだん仲良くなってきて、「これ見てー!」とかすごく親しく接してくれるようになった。
警戒が解けていくのが目に見えて感じれるのがおもしろくて、なんか嬉しかった。
みんな大きくなったなぁ。学生の頃は一番上のみっちゃんが赤ちゃんやったのに。

昼前にみんなでお出かけするそうで、そのついでに空港まで送ってもらい12時半の便で東京に戻った。いやー、楽しかった。

ストイック スノボツアー2 

2007-02-12 | 外での経験






昨日とは一変して、今日は天気良好。宿から見える、Mt.苗場。
空気が澄んでて気持ちいい。絵に描いたような山が見える。よし、行くぜー。
~注目のヘルニアンさんは、腰痛がひどくて朝イチで東京に戻りました。~






午前中滑って、早めに昼飯。ピザ、チキン、ポテトで栄養補給。
早めに飯にしたの正解。12時過ぎてくると、人がわんさか。席がなく、廊下でピザ食ってる人も。やっぱ連休だから人が多い。でも昨日よりはマシだ。






リフトを乗り継ぎ、山頂付近へ。すごい景色だ。写真では捕らえきれない。
この開放感と爽快感はたまらない。コンクリートジャングルとは大違いやね。






あまり上手くないので、もう足が限界。帰りのことも考慮し、14時30分前に切り上げ。温泉にはいって、16時頃のバスで越後湯沢駅へ。あ、変な店発見。
17時過ぎの新幹線に乗るも、乗車率が乗る前に120%くらいになってます。
本ツアーのメンバや調整がぎりぎりだったため、指定席は埋まってたらしい。

東京には18:30くらいに着。ちょっと夜に時間があるくらいでちょうどいい。
スノボは難しい。自分の板買わないと、今のレベルからは脱却できない気がする。

元旦☆

2007-01-01 | 外での経験








明けましておめでとうございます。イヤッホーイ。今年もヨーソロー。
昼からOさんと寿司を食いに行き、初詣に行くかと、王道の明治神宮にいってみた。

し、失敗した。

人が多すぎる。(;´Д`) 雑誌で見た混雑が緩やかな時間を選んだのに多すぎる。
くそう、バシルーラを使いたい・・・いや、それならタケコプターがいいか・・・
そ、そんなことはどうでもいい。とにかく満員電車がどこまでも続く感じ。
警察による進行規制があって引き返しも禁止。。。だから混んでしまうのでは?

まだ明るさ残る16時頃に到着したのに、参拝する御堂に行くまでに2時間くらいかかった。日はとっくに沈んでます。

実際の御堂は想像してたより地味で小さかった。賽銭もプールみたいなエリアに投げ込むので、情緒も風情もなかった。思いっきり投げてやった。

みんな、なぜここに来るのかよくわからん。浅草寺のほうがよかったかなぁ。

明治神宮には初詣に来ることは二度とないだろうと思った元旦でした。
でも、おみくじと、お守りは買いました。(*´ェ`*)

大阪のGOKURAKU

2006-10-06 | 外での経験






今日は金曜、大阪出張!昨晩ギリギリまで資料作って、寝ずに大阪行きの準備して今日は打合せ等いろいろ。自腹で大阪泊まることにしてたので夜にIkkoと合流。
そして、夜の道頓堀へ繰り出す。食い倒れさんとも記念写真。







腹ごしらえに「道頓堀極楽商店街」という所に行った。商店街テーマパークですな。
中はセットのようなレトロな雰囲気一色だった。縁日のような感じ。
店員のお姉さんに話しかけると、流石大阪だ。いいノリで会話してくれる。

ぶらぶらしつつ、Ikkoに写真を頼むと、店員らしきおばちゃんが「おばちゃんも写ろか?」と乱入してきた。 Ikkoが「なんか逆光でよく写らん。」というと、「なんやてぇ」と逆切れ気味で去っていった。気をとり直して写真を撮ってると、なんと、俺が立ってた後ろが女子トイレのドア付近だったらしく(セット風で気づきにくい感じになってた。)今度は別の店員の姉ちゃんが、「なんでそこで写真とってんねん。そこトイレやで。意味わからんわぁ。あっはっはー。」とつっこみをいれてきた。

ふぅ・・流石大阪のテーマパーク・・・写真も落ち着いて撮れん。(笑)

写真はほどほどにして、「だるまや」という串揚げ屋で、Ikkoと久々に語りあう。
仕事とか、恋?とかいろいろと。Ikkoは儲かってるらしく、おごってくれた。
まいど、おおきに。






串揚げを適度に堪能し、極楽をでる。大阪人の気質を体験さしてもらいました。
んで、まだ食べたりないのでお好み焼き屋へGO!
旨いお好みを堪能した。んー、大阪づくし。満足満足。

※今日の記事タイトルは、「極楽商店街」の「極楽」で、ふと「電影少女」を思い出し、ローマ字にしました。ドキドキしながらこっそり読んでたなぁ、あの頃。

伊豆合宿

2006-09-30 | 外での経験






本日は、部長らと若手の男達で伊豆で強化合宿という名の接た・・いや親睦会。
日本のモナコ、伊豆へ着いたら、宿の近場で釣りを楽しむ。







長閑だ・・・都会の喧騒を離れ、ゆっくり過ごすのはいいねぇ。休日万歳。
変な金魚みたいのはいっぱい釣れるんだけど、食べられそうな大きさのは5匹。
大人数の割りに成果としてはイマイチかな。







少しずつ陽が落ち始めて、空のグラデーションが刻一刻と変わっていく様がとても綺麗だった。久しぶりにいい空を見た。







夜は、豪華な夕食と酒を堪能。鮑や海老や刺身など、かなり大満足だった。
風呂に入った後、後輩と卓球をし、けちょんけちょんにしてしまいました。
その他のメンバーは、マージャン室で盛り上がってた様子。

こうして、伊豆の夜はあっという間に更けていった。

中華。

2006-09-24 | 外での経験








ちょっと中国に行ってきた・・・というのは嘘で、横浜は中華街に行ってみた。
旨いもん(豚まんとか小籠包とか)をつまみ食いしながら、いろいろぶらぶら。

暗くなってくると、雰囲気がかなり良い。
横浜が好きになった。また来よう。

ロシアより愛をこめて

2006-09-18 | 外での経験
会社の先輩の結婚式二次会に参加。Tさん、おめでとうございます。









左の写真は余興の一こま。ミュージックステーションをドタキャンして二次会に駆けつけてくれた、ロシアのポップデュオです。(笑)

アナトゥマヘ~♪のあの曲で入場。
出オチ感を漂わせながら「ピロシキ~、ザンギエフ~、ペレストロイカァ。」 と気だるそうにロシアっぽい単語をしゃべる二人。そして、司会の人が「結婚おめでとうございます、Tさん。」という風に通訳するやり取りが結構ウケていた。
途中、緊張のあまり「グーテンモルゲン~・・・」とドイツが混じっていたけどご愛嬌。
そして、このデュオのプロデューサーという役どころで、この余興の一部を俺も手伝いました。何をしたかは秘密。おもろかった。

会場は渋谷のライブハウスのようなとこで、120人くらい人がきてた。
さすが T さん。余興も5個くらいあって、ビンゴもあって、内容盛りだくさんだった。

幸せそうでした。お手上げです。

ニコタマスタジオ♪♪♪

2006-09-17 | 外での経験








昨晩、表参道で飲んでたらギリギリ終電を逃し、急遽 I のいる二子玉川に。
突然押しかけた I の部屋はあいかわらず散らかっていた。
いや、学生時よりひどくなっていた。うっすら納豆くさかった。

適度に起きて、 I が行くというスタジオに気分転換しについていった。
行く途中、地元の祭り?に遭遇。
特に威勢がいいわけでもない、ゆるーい神輿が前を通り過ぎていった。
んで、スタジオでドラムとギターに戯れる二時間。真っ昼間の脳内フロー!!