夢と希望のバックパッカー(キャスター付き)青年旅行日记

Love youth and backpacker
海外1,000日旅行記

 

岩手県 宮古市上川井の かわいキャンプ(ボランティアセンター)にやってきました。

2012年05月17日 | 日記
昨日 夜 盛岡からバスに乗って約一時間半 岩手県の山の中 宮古市 上川井のボランティア施設かわいキャンプへやって来ました。校舎を改造した。避難所のようなところです。静かで空気が澄んでて広々しててとっても過ごしやすいところです。インターネットが使えるのが何より嬉しいです。 今日参加する予定のボランティアの内容はサロンと言って被災者の要望を受け付けるといった内容です。

今 盛岡駅地下のマクドナルドから更新

2012年05月16日 | 日記
無料で泊まれる。宿泊施設のあるボランティアを見つけました。今から バスに乗って宮古市の上川井へいきます。無料で泊まれるだけでなくシャワーや無料で使用できる無線Lanもあるみたいです。最近 夜中になる寒くて目が覚めるのでカイロを買ってきました。明日 2回目のボランティア活動に参加します。

(追加)12年前は車で来たので気づかなかったのですが 岩手県はとってものどかです。特に列車に乗ると自動改札機はなく駅員が自ら切符の回収を行なっています。写真は列車の扉でエレベターのような押しボタン開閉扉です。寒いところならではの気配り こういう列車も私にとってはとても新鮮です。 

世界遺産 平泉へ行ってきました。

2012年05月15日 | 日記
写真は金色堂の中の仏像 金色堂の中は撮影禁止のため駅のポスターを撮影したものです。東日本大震災の影響でテレビでも観光客外いまいちと入ってないと伝えられていましたが最近徐々に観光客が増え少しずつにぎやかになってきた感じです。900年前の平安時代ここ平泉に京都に匹敵するほどの大きな都があったそうです。その後 この都は戦に破れ滅ぼされ 約700年ほど前に山火事にあったそうです。それでも いくつかの大仏や仏教に関するいくつかの貴重なものが残ったそうです。中でも金色堂はガラスケースに入った小金閣寺のようで一見の価値があります。900年前のここの権力者の遺体が金色堂に祀られてたそうです。

陸前高田の奇跡の一本松など見学

2012年05月14日 | 日記
全行程345キロ 朝 一ノ関を出発 陸前高田(奇跡の一本松) 釜石 大船渡 気仙沼(鹿折唐桑)夜 宮城県の志津川(防災庁舎)で仮眠 翌日 朝 一関に戻りました。

陸前高田の駅 付近の写真です。 津波が来たら高台に逃げろ とよく聞くのですが ここ陸前高田は平地でもし高台へ逃げるとしたら 走ってもかるか30分くらいかかるようなところでした。陸前高田や気仙沼へは12年前に車で通ったような気がするのですが全く覚えていません ここに一体どんな街があったのかとても気になるところです。


一周200メートルほどの中くらいの太さの奇跡の一本松 なぜここにたった一本だけ残ったのか不思議です。木のふもとには花が添えられていました。


気仙沼 鹿折唐桑駅近くの巨艦 駅の民家を踏み潰し駅へ通じる道を塞ぐようになってました。気仙沼の被災地はは海とヘドロのような匂いがしました


宮城県 志津川駅近くの 災害対策庁舎 ここで震災当日 避難の放送をし続け自らの命を落とした一人の女性がいるそうです。
庁舎はまるで祭壇のようになってました。

被災地の一日も早い復興を祈ってます。

今日はずっとマックで今後の予定を立ててました。

2012年05月13日 | 日記
今日も ネットカフェの自遊空間から更新です。今日はずっと岩手で泊まれる(仮眠できる)ナイトパックつきのネットカフェを調べてましたが 実際はここ一関か盛岡ぐらいしかありませんでした。明日は レンタカーを借りて 今回の旅の目玉でもある 陸前高田の奇跡の一本松などを見てきます。

今日 初めてボランティア活動に参加しました。

2012年05月12日 | 日記
写真はエール大学の宣伝ではありません。ボランティアセンターに問い合わせたところ大学生のグループと一緒にボランティア活動に参加すると聞いていたのでてっきり日本のどこかの大学生と一緒に参加すると思ってました。でも ほとんどが外国人で しかもアメリカのハバード大学と同レベルの秀才校の人たち みなさん日本語が上手です。知り合ったおまけで エール大学のつけると頭が良くなりそうなバッチをいただきました。ボランティアの内容はスコップを持っての泥と瓦礫とゴミの処理でした。昔やったことがある日雇労働のような感じでした。結構 疲れました。 

(夜 一ノ関のまんが喫茶から更新)
夜 電車に乗って2時間かけて 世界遺産の平泉 目当てで岩手県の一ノ関に来ました。石巻でも 利用した 自遊空間(ネットカフェ) を一ノ関でも利用してます。じゃっかん こちらのほうが料金が高めです。

石巻の被災地を見てまわる

2012年05月11日 | 日記
日和山の丘を登りました。
丘の上で 震災当日 丘の上から見えるブリッチ型をした日和大橋の橋の上で助かったというおじんさんに色々津波の話を聞きました。
海岸にはがれきの山が積まれています。




ここは将来公園にする予定だそうです。

石巻焼きそばは焼きうどんのうどんの代わりに焼きそばを使ったような食べ物でした。


明日 ボランティアに参加して 一応4時頃終わるそうです。そのあと 列車に乗って一関に行く予定です。

石巻へ

2012年05月10日 | 日記
仙台から高速バスに乗って石巻に来ました。12年前 車で通り過ぎたような気がするのですがはっきり覚えていません。少し寒いです。夜イトウヨウカドーで買った惣菜のサワラのような魚 卵がいっぱい詰まってて  かなり美味しかったです。写真は駅近くにあった看板で昨年3月11日の津波の水位だそうです。私のへそのあたりまでありました。80センチくらいです。

ボランティアはしあさって土曜日から 石巻で

2012年05月09日 | 日記
今後に日程が決まりました。石巻ー気仙沼(平泉)ー陸前高田ー釜石ー宮古ー盛岡ー(高速バスで)福島へ 今日 仙台の福祉プラザ4階のボランティアセンターへ行って登録をしてきました。任意のボランティア保険(300円)にも加盟してきました。ボランティアは予約制で しあさっての土曜日に予約をとることができました。内容は大学生のグループと合同でガレキの撤去です。結構きつそうです。今日 早速ダイソーへ行って汚れてもいいようにレインコートを買ってきます。石巻へは明日 移動することにしました。写真は仙台に来てからずっと通っている。半田食堂の写真です。この食堂は まるで社員食堂のようなところです。うどん そば150円 ラーメンは各種250円からカツ丼やカレーも250円です。焼き魚や納豆などもあります。営業時間も朝5時から夜12時までやってるそうです。全国に支店があるそうですが 今回 初めて知りました。特に仙台は9店舗もあるみたいです。とても便利なところです。


松島へ行ってきました。

2012年05月08日 | 日記
まよいみち いったりきたり ゆうほどう ずっと俳句考えてて こんなのしか思い浮かびませんでした。道に迷ったというのは福浦島でのことです。でも実際にもっと迷ったのは仙台駅近くのダイソーで買い物したときのことです。今日は仙台駅からJR仙石線で松島海岸まで行ってきました。約40分くらいの道のり車窓からの景色は特に津波の被害を受けた建物は見当たりませんでした。松島も津波の被害はあったものの260余りある小島が防波堤の役目をしてくれて津波の影響を減少してくれたそうです。改札口を出て すぐ遊覧船の乗船券売り場で 仙台駅2階の観光案内所でもらった遊覧船のパンフレットを見せたら定価1400円のところ1260円で乗船券を購入できました。遊覧船は1時間に一回 約1時間の乗船です。船の後部デッキには観光客が投げる かっぱえびせん 目当ての真っ白なカモメがいっぱい寄ってきてました。それぞれの小島についてのガイドアナウンスが日本語と英語で放送さてていたのですがもっと島の近くまで寄れることが出来たら もっと よかったような気がします。船を降りてすぐの五大堂近くで売ってた立ち食いの焼き牡蠣屋さん1つ200円の牡蠣をひとつ注文して焼いている間 隣にある小島の五大堂を見学 焼き上がり予定時間の6分をゆうに超えてしまい。15分くらい経って戻ってきました。焼きすぎちゃったからもう一個おまけで牡蠣をつけてくらました。今日は何かと運がいい日でした。この牡蠣がおどろくほどうまかったです。(写真)上が焼きすぎてしたった牡蠣で下がおまけにしてもらったちょうどいい焼き加減の牡蠣です。両方ともおいしかったです。



普段はカメラを二つ持ち歩いているのにこの日はたまたまもうひとつのカメラをロッカーに入れてきてしまいました。運悪く途中でバッテリーが切れてしまい。バッテリーを手でこすってあっためたけどお地蔵さんやいくつかの写真が記録できませんでした。

明日 高速バスに乗って約一時間半のところにある 石巻に行こうかなと思ってます。

(写真)仙台駅JR切符売り場の路線図の看板です。

2012年05月07日 | 日記
(写真)仙台駅JR切符売り場の路線図の看板です。この写真からもわかるように1年以上経ってもまだ復旧してない路線があるみたいです。列車バス代行と書いてあるのですがJRのバスなのでしょうか?昨夜 行った古い銭湯でも いたるところ壁のタイルが剥がれ落ち ガムテープとビニールテープで補修してありました。夜は生まれて初めてネットカフェに泊まりました。23時から8時にまでのナイトパック1000円です。熟睡できました。朝 遠隔操作している自宅のパソコンの調子が悪くメーカーに電話してる間に本日のボランティアの受付時間が終了してしまいました。明日 朝 またボランティアセンターに電話してみます。

早朝 仙台に到着 牛タン食べました。

2012年05月06日 | 日記
早朝6時に仙台駅に着きました。昨夜 東京駅 中央改札口から出た大通りにはバスを待つ人たちで大混雑でした。仙台行きのバスは45分遅れで到着 余裕を持って40分前に着いたので 結局1時間半近く待ちました。深夜0時に出発しました。出発は遅れたのに到着は予定より30分早く着きました。今日早速 震災関連のボランティアを探してみます。

(追加)今まで牛たんという食べ物はハムみたいな薄い肉と思ってました。しかしここ仙台の牛タンは普通のカルビ並みの厚みがあります。仙台駅 3階の新幹線改札口近くの牛タンの老舗でしお みその牛タン炭火焼定食(1600円)をいただきました。店員は塩がおすすめといってましたが私は愛知県の出身なので味噌の方が好みの味でした。実家のおみやげにも牛たんステーキ(縦切り)ピーマンの美味しい漬物を送りました。

日光東照宮に行ってきました。

2012年05月05日 | 日記
約1週間ぶりの晴天 3分の2が雨か曇りの天気の日光も今日は晴 しかも今日は大安 みなさんはとても運がいいと案内してくれたおしょうさんが言ってました。でも 欲を言うとこんなに混雑してなければもっと運がよかった とにかくすごい人でした。入場券を買うのも堂の中へ入るのも約15分から20分待ち 普段なら1から2時間くらいでまわれるところ この日は4時間かかりました。お坊さんが寺や神社の内容を丁寧に説明してくれてとってもよかったです。本堂の中へ入ることはできるのですが 修復中で完成までは まだあと6年かかるそうです。

今日 仙台行きの夜行バスのチケットを買いました。

2012年05月04日 | 日記
明日 22年ぶりに日光東照宮へ行きます。電車で片道2時間 日帰りで行ってきます。そして 夕方 江戸川区の船堀で温泉に入って 夜 東京駅から夜行バスに乗り 仙台へ 今日インターネットでバスのチケット4500円で買いました。ゴールデンウィークの祝日なので1000円位高いです。でも座席が寝台ではなく普通の座席なので1000円位安いです。

今日も雨でした。

2012年05月03日 | 日記
今日はQBハウス(1000円)で髪切って 上野の駅で実家に送るお土産のまんじゅう(ごまたまご)買って郵便局へ行ったけど祝日で休みでした。残りの時間はベットで東日本大震災関連のビデオを見てました。明日も雨みたいです。東京都内って結構温泉があるみたいですね 明日は温泉にでも行こうと思ってます。