goo blog サービス終了のお知らせ 

元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

Real Player は信用していいのか?

2008-11-20 08:15:17 | パソコン関連

 復元後、Windows の更新などもしてきたが、未だ未解決のところが幾つかある。その1つは、「終了オプション」だ。素直に終了しないのだ。時には Hang Up してしまい、やむなく電源を切ることもある。

 最下段のタスクバーを見ていると、今まで無かったアイコンが(日替わりみたいに)出てくる。そしてすぐクリックするように急かせる。先日出たアイコンを調べると、Real の Information Center の文字が見えた。ネットを覗くと、Real Player は、「怪しいファイルを連れて来る」というような報告もある。それで、こいつが悪さをしているのかと、Real  Playerを削除した。だが、「一部削除できないファイルがあった」というようなメッセージが出た。

 そいつはどれだろうかと、プログラムファイルを調べたが、どれだか良く分からない。一先ず、Information Center 関連のファイルを削除してみた。

 そしたら、翌日には、終了が素直に終わる場合と、相変わらず終わらない場合が交互に出た。だが、昨日あたりからは、問題なく終了するようになった。タスクバーに妙なアイコンも出なくなった。

 ということは、リアルプレーヤーが犯人だったのかなぁ、と思うが、どうなんだろうか---。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足利行道山から織姫神社へ | トップ | 白井聖地公園の秋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン関連」カテゴリの最新記事