復元後、Windows の更新などもしてきたが、未だ未解決のところが幾つかある。その1つは、「終了オプション」だ。素直に終了しないのだ。時には Hang Up してしまい、やむなく電源を切ることもある。
最下段のタスクバーを見ていると、今まで無かったアイコンが(日替わりみたいに)出てくる。そしてすぐクリックするように急かせる。先日出たアイコンを調べると、Real の Information Center の文字が見えた。ネットを覗くと、Real Player は、「怪しいファイルを連れて来る」というような報告もある。それで、こいつが悪さをしているのかと、Real Playerを削除した。だが、「一部削除できないファイルがあった」というようなメッセージが出た。
そいつはどれだろうかと、プログラムファイルを調べたが、どれだか良く分からない。一先ず、Information Center 関連のファイルを削除してみた。
そしたら、翌日には、終了が素直に終わる場合と、相変わらず終わらない場合が交互に出た。だが、昨日あたりからは、問題なく終了するようになった。タスクバーに妙なアイコンも出なくなった。
ということは、リアルプレーヤーが犯人だったのかなぁ、と思うが、どうなんだろうか---。