goo blog サービス終了のお知らせ 

由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

佛山寺

2017-01-27 11:02:35 | 由布院温泉

今より約一千年前の一条天皇の御代、性空上人、九州巡錫中霧島神社に参籠するに御神宣あり、

その御つげによって由布岳の山腹にて誦経したらば、「具一切功徳慈眼視衆生」(観音経の一説)と鳴動する岩あり。

その岩にて観音像を刻して祀ったのが始めと伝えられる。

以来、全盛時には由布院内に末寺十数ヶ寺を有する由布の修行霊場の本拠地とされてきたが

慶長元年の大地震により打撃を被ったため麓の地(現在の地)に伽藍を移し、新たに臨済宗妙心寺派(禅宗)の寺院として再出発した。

性空上人の刻した由布霊山観世音菩薩は今も観音堂に安置され、

秘仏として三十三年に一度ご開帳される。(龍峩山 佛山寺ホームページより抜粋)






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (tempo1078)
2017-01-27 12:48:22
佛山寺、
古刹、名刹ですね。

由布院の景色に
溶け込んで、由布院の
観光地としての閾値を
格上げしているって感じなんでしょう。
返信する
tempo1078さま (ryuke158)
2017-01-27 16:47:24
こんにちは
格上げしているかどうかはわかりませんが
時々観光客が立ち寄っています
辻馬車は止まりますが・・・・あとはどうも・・・
めったに人に会いません
由布院は名所旧跡がほとんどないんです
あるのは
寂れた温泉だけ
返信する