goo blog サービス終了のお知らせ 

由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

由布院盆地の散歩道で

2019-09-17 19:10:16 | 由布院温泉









































先ほどコーヒーを入れようとして電気ケトルに入れる水をこともあろうにコーヒーミル(電動)に入れてしまった
300ccも
なんという失態
分解して乾かそうにも工具がない
一応外せる部分だけ外して自然乾燥中
使えるようになるといいのだが・・・
しばらくはメリタの電動コーヒーミルを復活させることに
手動のコーヒーミルは面倒になった
右手首の腱鞘炎にもひびくし・・・

外出時は常に帽子をかぶっているので
ひさしの付け根部分に汗のシミが付く
シャンプーを付けハブラシで少しブラッシングし洗い流して部屋干し
綺麗になった

今も腰は痛いがなにかしてないと・・・
床に横になっても痛い
一番痛くない方法が一つだけある
最もだらしない格好だが
腰を締め付けている下着のゴムが場所的にも良くない
従って下半身は何もない状態だ
もし誰かが見たら変態だ
私だって恥ずかしいのでカーテンは締め切っているしドアには鍵をかけている
それでもなんだか恥ずかしく椅子に座っているときはバスタオルをかけている
こればかりは想像しないでいただきたい
こういう時こそワンピース?・・・これも変態か?



朝だけですこんな天気は

2019-09-17 10:35:31 | 由布院温泉
1時間もすると一面雲に被われてしまいます



























腰が痛い
低反発のドクターシートを使用してはいるのですが
どんな体勢でも疼くものです
我慢できる範囲のうちは普段通りの生活をします
そのうち痛みも取れることが結構あります

目の前の田んぼの稲刈り作業の準備が始まりました
午後ぐらいから機械が入るのかな?
まだ黄金色になってない緑の状態の田んぼがたくさんあります
ここ由布院盆地で穫れる米を湯布院米といいます

私が買うのは玖珠米ひとめぼれです
はっきり言って私にも味の違いがわかります
天皇の行う収穫祭の「新嘗祭」に使用する「献上米」の産地にも選ばれています
先日バスで一緒になったお婆ちゃんちの裏の田んぼがそうだとか
取りにおいで上げるからとは言われたものの
車を持たない私には無理なことで・・・
JRで行けないことはないのですがそれからの歩きが・・・
玖珠米ひとめぼれ(5kg) 2,990円 少し高いです