今 由布院盆地は薄日が差しています
私の朝の散歩のお供はオリンパスE-1にZD11-22mmとE-3にZD70-300mmを肩に掛け
バックにはZD35mmかzd50mmのマクロレンズをE-520を付けたものをしのばせています(レンズ交換が面倒なだけです)
好きだったE-620は現在睡眠中です・・・永遠に眠ってしまいそうな重篤にあります
それ以外の散歩のお供はOM-D E-M5Ⅱ+MZD ED70-300mmとPEN Lite E-PL6+MMF-3+ZD9-18mmを肩に掛け
バックにはOM-D E-M5Ⅱ+MZD ED12-50mmとMZD ED30mmマクロと9mm FISHEYEを持って出かけます
本当はカメラボディーは1台で良いのでしょうが ほとんど立ち止まらずにシャッターを押していくものですから
レンズの交換が煩わしく またその余裕さえ持ち合わせていません
時として首に1台 両肩に1台と3台を掛け キョロキョロしながら利き腕に次の被写体用となるカメラを握りしめています
絞り優先で普段は8に設定しています 11までしか使ったことはありません 露出補正は気分で-2~+0.7 連写は使いません
従って私には今のカメラは全てオーバースペックです
絞りとシャッタースピードと露出補正とISO感度が簡単にそして即座にできればそれで充分です
AFはあった方がいいですね 今のレンズはMFが使いづらいものですから