goo blog サービス終了のお知らせ 

由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

22,000歩の散歩(12)・・・大分川に架かる南由布駅裏口への名前のない橋から南由布駅へ

2019-02-03 17:52:02 | 由布院温泉
大分川右岸の散歩はこれで終わり左岸にある南由布駅へ向かいます・・・正面の小高い丘の向こう側が駅です



名前のない橋の上から由布岳方面を・・・写真の左側の土手をここまで歩いてきました



橋を渡ったすぐ傍のかえるの湯さんです



左側の橋を渡ってきました



右側の建物が湯布院ワイナリーで右側が湯布院ガーデンホテルです






南由布駅の裏口へ通じる農道です



その農道から かえるの湯さんをみます



由布岳の方も見て見ましょう



南由布駅です


















駅入り口にはいつもお花が生けてあります



無人駅の待合室です



この駅は無人駅なのですがいつも綺麗に手入れされています
このあと県道11号線から国道210号線へと進みます






22,000歩の散歩(11)・・・ふくまばし?から南由布駅裏口への名前のない橋まで

2019-02-03 13:23:31 | 由布院温泉
大分川へ合流する「ふくまばし」?を渡ります



ふくま川?(福万川)上流です・・・右端歩道のフェンス側が大分川



大分川です・・・この下の名もない橋を渡り南由布駅へ向かうことになります
それまでは徹底して大分川の右岸を歩きます



中央の山が福万山です・・・その下が東急の別荘地です・・・いくつかの物件が売りに出されているようです



手前の橋が今渡った「ふくまばし」>です



福万山側には温室が並んでします






振り返りつつ名もなき橋に向かいます








22,000歩の散歩(10)・・・名前のない橋からふくま橋まで

2019-02-03 10:23:04 | 由布院温泉
名前のない橋をあとにして・・・振り返るとその名前のない橋が



大分川には



田んぼではすでに田起こしが始まっています



大分川には



南由布方面へひたすら右岸を・・・正面中央部の山裾が南由布駅になります



振り返るとやはり由布岳が



南由布駅へ行った後は山腹に見える家の方へ向かいます



どこからでも由布岳が






時々熊本地震の傷跡を見かけます



先ほどとは別の名前のない橋です



その名前のない橋から由布岳を



そして下流を



その名前のない橋の姿です



川面を眺めます



そしてふくまはしへ・・・大分川に合流するふくまかわに架かる橋です
橋にはふくまはし ふくまかわと書かれてましたが「ん」が抜けているのではないかと推測します
この川は少し上流では福万川(福万山からの流れ)と呼ばれておりますのでふくまんはしではないかと・・・
地元の方にお会いしたときにお訪ねしてみたいと思います