goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯王オンラインチームプログ

遊戯王オンラインチーム
「Phorni」のチームプログです。

ライロデッキのレシピ+チームイベントの結果報告用

2011-08-22 23:49:01 | チームイベント

いろんなデュエルを見てて思うけど、DDクロウはやはり強いかもしれない。
枚数は気になるけどね。
昨日の予選で優勝した人のコピーデッキです。
ブラックホールはなかったかもですが、一応レシピには入れておきました。

特にこれといったアイデアが追加されなかったので8月9日に書いたものをベースにします。
繰り返して書きます。

1位には400程度のご希望のカード。
2位には300程度のご希望のカード。
3位には200程度のご希望のカード。
4位には100程度のご希望のカード。
という感じの賞品にしようと思っています。


基本は参加者全員との総当たり戦です。
ですが、トライのように気軽にその場にいるチームメンバーと戦いたい、との意見もあったので、点取り方式も含めます。

特定のメンバーと戦う最初の1戦目は勝利は+3、敗北はノーカウント、これをA勝利とします。
同じ人間と2戦目、3戦目戦った場合、勝利は+2、敗北は−1、これをB勝利とします。
同じ人間と4戦目~10戦目戦った場合、勝利は+1、敗北は−1、これをC勝利とします。
11戦目以降はノーカウントということで。
また、参加者全員と1戦以上した場合、ボーナスポイントとして、+30します

開始は明日の20時頃からスタートする予定です。
トライの後半とかぶるけど、少しくらいは気にしません。

昨日書いた通り、基本はユザイベを利用します。
なので誰と何回戦ったか、というのは割と重要。
自分の分はできるだけきちんと自分でメモしておいてください。
今回、僕は基本的にユザイベのみの参加、という形で参加します。
僕に負けても、ポイントは減りませんが、勝てばポイントが3ポイント、ということにします。

当然負けるつもりはないので、みなさんも本気で倒すつもりで来てください。
では報告を待っています。


チームイベントと世界大会予選の感想とか

2011-08-21 23:07:14 | チームイベント
とりあえず今日のYOC、遊戯王オンラインチャンピオンシップ予選の感想とか。
優勝者は重要な場面では、ライロで全て勝っていました。
6戦ログを見ましたが、6戦中4回ライロで、1回ずつ、マシンガジェと墓守も使っていました。

決勝戦を含め、メインはお触れライロというやつです。多分明日には、ほぼコピーしたサンプルデッキを載せたいと思う。

最近ユザイベの影響で、代行天使とか、強化された剣とか、強化されたBFとかが流行ってると思う。
後、ライロやガジェやヒーロービートも結構いますよね。
墓守は一時期と比べると、かなり少ないですよね。

トライでは少なめだったけど、速攻のカカシが出た影響で、終焉のカウントダウンのデッキを使う人も増えたと思う。


さて、チームイベントについてです。
ユザイベ2も始まったことですし、これを利用しない手はないと思うので、総当たり戦ですが基本はユザイベを利用しようと思う。
ゴールドパックが欲しい人も多いと思うし。

基本は8月9日付けのブログのやり方でします。
追加ルールとして、その場に、9人以上いるときは、ユザイベで対戦相手を組みます。

勝ち負けは、事後報告でOKです。
ログで確認出来るし。

例として、仮に20人参加していて、その場に全員いる場合、まず16人大会を開き、その後最初に負けた8人と残った4人でもう一つトーナメントを作る、という形にしたいと思う。
そして12人大会の最初に負けた6人と、16人大会の2回戦で負けた4人で10人になるので、その後すぐにもう一つ作れる、という感じ。
人数が少ない場合(特に4人以下)は、その場にいる人(チームイベントの参加者)に直接声をかけてお互いが合意の上でデュエルをする、という感じ。
最初の1週間は、その場での飛び入り参加も認めますが、2週目からの参加は基本却下します。

結果報告のできるスレというか場所は明日作るブログに書き込んでもらいます。
参加人数がこれ以上増えないな+全員が既に総当たりした、という場合、そこでイベントは終了します。

その他意見や聞きたいことがあればどうぞ。

オフ会報告とか

2011-08-14 19:03:08 | チームイベント
昨日参加してくださった方々、ありがとうございました。
予想より楽しいひと時を過ごせました。
グランさんのゲームが思ったより盛り上がってとても良かったです。


ちょっといいわけ。
本当は参加者にお土産のブースターパスを用意する予定だったのですが、新パック実装で手持ちがほぼなくなり、お店で買おうとしていたが、売ってる店を見つけられなかった。

後、使ってないOCGのカードをプレゼントしようと思ってたのですが、前日急にファックスのインクが切れて、ファックスの型番をメモしたり、ちょっと驚いたりしてしまって、用意する時間がなくなってしまいました。


昨日の流れ

朝7時過ぎに自宅を出発
前日急遽参加することに決まった妹を連れ、兄妹弟3人で家を出ました。

道が思ったより混んでて、11時半ごろにブルーピーターに到着
仕事の道具などを購入

12時半頃に日本橋に到着
昼食にムサシというラーメン屋で適当にお食事しました。13時頃に店に入り、14時前に店を出ました。
ほかのお客は早かったのに、僕らのメニューは出てくるのが少し遅かった。
妹が以前食べて美味しかったお店、ということで紹介してもらって入りました。
味、量、店の混み具合など、どれもそれなりに良かったです。

店を出て妹と別行動。
弟と、とりあえず近くのソフマップに入り、14時半前から別行動。
15時ごろに一度妹から連絡があり荷物を置きに車に向かう。
15時半まで別行動でCDなどゲーマーズで購入。
15時45分頃までゲームセンターでクッションなど景品を取る弟を観察。(目当てのものを取るまで動けない状態にまでなっていた)
15時55分、とりあえずみんなを待つための席を取るためにシェイクを注文、その後、3階席で待つ。ここでちょうど16時。

16時ちょうどにラップさんからTEL
16時01分にキメルさんからメール
16時03分にグランさんからメール

個人的には、後10分早く店について、席をとったあとみんなを入口前で迎えて、その後奢る、ということをしたかったのですが、自腹を切らせてしまってすみませんでした。

16時07分頃に一応みんなの顔を確認、16時15分頃からオフ会スタート。
5分ほど雑談をしたあと、東方のカードゲームを19時過ぎまでプレイ。

19時18分ごろまで店の前で雑談。健康やこの後の環境などいろんな話題について少し話す。
妹やグランさん他いい感じで盛り上げてくれたので、結構良かったです。
こんなスペックが高い人は見たことがない、とまでグランさんに褒められていました。
見た目の印象ですが、予想よりグランさんは少し若くてたくましかったです。
ラップさんは予想よりかなり若くて強そうなイメージでした。
キメルさんはいつもの会話からのイメージで大体予想通り知的な人でしたが、思ったより近づきやすくていい感じでした。

カイロとかその他、興味や相談があるかたは気軽にメールよろしくです。
メルアドは、もうわかってるよね。

書きたいことはもっとあったけど、それはあすにまわそう。


最後にチームイベントについて。
今日の朝の時点で今回のチームイベントに参加希望者は、ラップさんのみでしたので、参加者がある程度増えるまで延期します。
でも、このブログを書いてる最中に、ウィンさん、グラさん(galaxycortex)、ホワイトさんが参加を希望されたので、現在参加者は4人です。
最低10人以上になってから始める予定です。

参加希望者は、ここでも、遊戯王オンライン内でもどちらでもどうぞ

第7回チーム内イベント結果

2011-07-10 23:45:35 | チームイベント
土曜日にチームで内戦を行いました。
僕が優勝しました。トーナメントでやり始めて初めてです。
人数は8人で、準優勝はラップさんでした。
デッキは、初戦と決勝戦は、6月26日のブログにのせた光デュアルです。
2回戦は、ゴーレムヴァースキデッキ、です。

勝率は5割より少し下って感じかな。イベントでの使用感は。
前回の交流戦で相手の大将が使っていたモノをアレンジしました。
せめて、ゲイルをいれたほうが勝率は上がるかな。



今回は賞品が出なかったので、次回は少し豪華なものを、と考えています。

また一ヶ月位したらしますね。

最近新しくて強いチームが増えてるような気がする。
うちからの流出がないのがせめてもの救いかな。

最近、初心者の寄せ集めみたいなところがチームランキングでうちよりもはるか上にいるのを見て、ちょっとありえないとかも思ってます。
リーダーは2代目になってるところもあるけどね。


多分今週の金曜日のメンテで新パック(DT)がくると思うので、財布の中身が少し心配です。

1シーズン2パックまでならなんとか耐えられるけど、3パック以上来るとかなり無理。



遊戯王オンライン第15シーズン結果

2011-06-17 14:25:02 | チームイベント
面倒なので、結果を先にSS。

最終ラインは6010でした。
アルマ期間の増加を個別に見ると、
1000位のラインは3146→6010と、2864のラインアップ。
今度から2週間のアルマで3000と考えたほうがよさそうな結果でした。
YO2の頃は2000増えるかどうかだったのにね。
50位、8898→14540、+5642です。
10位、13510→21778、+8268です。
1位、31840→40060、+8220でした。

今週の月曜日からのTPの流れを書きます。
6月13日月曜
1位   38620 前日+630
10位  19202 前日+890
50位  12634 前日+514
1000位 5044 前日+202

14日火曜
39100 +480
19752 +550
12898 +264
5240 +196

15日水曜
1位  39730 +630
10位 19932 +180
50位 13410 +512
800位 5740
900位 5608
1000位5464 +224

16日木曜日終了前日
40060 +330
20652 +720
13868 +458
5924  +184
5818  +210
5660  +196

17日金曜日朝7時更新
40060 +0
21570 +918
14520 +652
6144  +220
6060  +242
5944  +284

17日金曜日アルマ終了時(SSと同じもの)
1位  40060+0
10位 21778+208
50位 14540+20
1000位 6010 +66

この最後の2時間の+66によって何が生じたかといいますと、朝7時の時点で969位以下の人がランカー落ちした、ということです。
ちなみに前日で800位だったとしても、ランカー落ちしています。
以前は前日850位ならほぼ残っていたのですが、一日で350(284+66)最終ラインが上がる環境では、非常に生き残るのが厳しいということがわかります。
やはりせめて前日でその時点の最終ラインより500くらい上にしてないと安心できないということですね。
次回からはこの点も含めて予想を立てます。


チームランキンが更新されていました。


あと過去のチームランキングもきちんと表示されるようになっていたので記録。
シーズン12  ランク外
シーズン13  41位
シーズン14  22位
シーズン15  34位

どうやらアルマのTPも全て反映されてそうな気がします。

新シーズンになって制限が変わります。
ここ2週間で僕は一人でTPを約6500位稼いだので、新シーズンに関する準備が出来ていません。
でも、制限が変わることにより様々な変化が生じます。
イベントカードも一新していますし、今日は新パック、明日には新パスも出ます。
コナミさんが次にどんな課金イベントを計画しているかは全く予想がつきません。
多分そろそろ新ストラクがきそうな気がしますが。

とりあえず、トライで練習、ガンスで本気、エボでマッチを楽しむことのできるこのサイクルは変わらないと思うので、OCGの経験が浅く、新環境に関しては常に初心者の僕でもそれなりに楽しめる状態が続くと思います。
課金金額がせめて今の半分ならもう少し楽しいのですが、これはこれでしょうがないかも。