陵南小 校長日記

校長の目から見た,学校教育活動の紹介です。

2学期終業式

2013年12月25日 09時33分19秒 | 学校行事
12月24日(火)
終業式では,1・2・4年の代表児童が2学期の反省と3学期の抱負について話しました。メモも見ないで全部自分の言葉で言えました。素晴らしい発表でした。

校長講話では,「あいうえお(愛・命・運・縁・恩)」の見えないものを大切にするようにとの始業式の講話を元に,この2学期を振り返りました。

その後,受賞伝達式を行いました。アイディア貯金箱では,記念品の顕微鏡をうれしそうに3年のKさんが受け取っていました。

下校では,学校近くの交差点は職員が,いつもの交差点では校区子ども安全推進協議会のみなさんに立哨指導をしていただきました。大きな事件や事故もなく学校運営ができましたのも地域の皆様方のご協力やご支援おかげです,ありがとうございました。来年も引き続き,よろしくお願いします。

12月からは「つるぞえひなた君を救う会」の街頭募金活動で,多くの皆さん方の善意を届けていただいています。また街頭募金に立たれた皆さん方にも篤く感謝申し上げます。

今日は,算数室で保護者有志がひなた君の無事を祈る千羽鶴を結ぶ作業をして,救う会に届ける準備をしておられました。このように他人を思う気持が,みえないものを大切にすることだと思います。子どもたちには,「他人のために時間をつかうことがボランティア活動であり,人として尊い活動である。そんな活動に参加する子どもたちがいる陵南小学校を誇りに思う。」と終業式でも話しました。今後とも,よろしくお願いします。

先週は,いろいろと忙しくて更新することができませんでした。来年度も陵南小学校の今を伝えていきたいと思います。来年の新学期までお休みさせていただきます。ご覧の皆様にとって素晴らしい新年になることを祈っております。

3連休

2013年12月24日 18時01分04秒 | 教育連携
12月22日(日)
おやじの会の方が立派な門松を作ってくれました。

学校も,よい正月を迎えられます。ありがとうございました。


12月23日(月)天皇誕生日で祝日
県内外から43チームが出場して,陵南バレーボール少年団主催のカッピーバレーボール大会がありました。主催者に代わり,開会の挨拶を行いました。
「本校の1年生のつるぞえひなた君の希望は兄さんみたいにバレーボールができるようになることです。バレーボールができる体や環境であることに感謝して精一杯のプレーをしてくださいと励ましました。」
歓迎の言葉


陵南バレーボール少年団キャプテンの誓いの言葉(前はMCTの取材)

陵南小バレーボール少年団の女子チームが,逆転につぐ逆転でねばり強く勝ち抜いていったそうです。そしてついに決勝で勝利!優勝,おめでとう!熱戦の様子は少年団のサイトへ。

午後,鹿児島市や霧島市の各所でひなた君の募金活動が行われました。ご苦労様でした。鹿児島市の天文館は赤い羽根共同募金やその他の募金活動で混雑していました。

きらきらぼし

2013年12月17日 16時34分47秒 | 教育活動
12月17日(火)
冷たい雨の朝でしたが,仲よし音楽は1年生の発表でした。
みんなの心を温かくし,星に願いが届くような音が聞こえました。

その後,川辺青の俳句で入選した1年生を表彰しました。

入選俳句は「あめのみち よもぎのにおいと あるいてる」です。情景が思い浮かぶような,すばらし句ですね。このような子どもの感性には脱帽です。

【今日の給食】

献立:冬野菜のクリームシチュー,キャベツのソテー,コッペパン,イチゴジャム,牛乳
熱量:629kcal

12月16日(月)
朝は,12月最後の職員の読み聞かせでスタート。どの学級も静かに聞き入っていました。5年生で八郎潟の名前の由来となった八郎の民話を読みましたが,とても静かに聞きいてくれました。聞く力の向上を感じました。(残念ながら写真なしです。)

【今日の給食】

献立:柳川風どんぶり,茎わかめのごま炒め,麦ご飯,牛乳
熱量:616kcal
美味しくいただきました。

ひなた君を救う会の募金活動情報

「ぼくたちの友達を助けてください!募金をお願いします。」とアーケード中に広がる声で連呼する1年生に道行く人も思わず振り返ります。おかげで子どもの首に提げている募金箱は手で支えないといけないぐらいいっぱいになりました。多くの方の善意に感謝でいっぱいの15日の山形屋前の募金活動でした。

祝日の23日(月)にも次の場所で行われます。募金活動へのご協力をお願いします。

【鹿児島市】
①鹿児島山形屋  11時~13時 
 移動して→天文館アーケード献血ルーム 13時~15時
②オプシアミスミ 12時~15時

【霧島市】
③フレスポ    15時~17時
④空港      13時~16時
⑤国分山形屋   11時~14時
⑥サンキュー隼人店11時~13時(前半),15時~17時(後半)
⑦コープかごしま国分店 11時~14時
(⑥と⑦は人数制限があり,当日とびこみ参加は不可なので事前に救う会事務所に連絡をしてください。)

17日の南日本新聞広場欄に投稿文を掲載していただきました。いろいろな方から励ましの連絡をいただきました。ありがとうございました。
ところで,救う会のホームページについての周知が不十分なようでしたので,ここにチラシを再度貼り付けたいと思います。ごらんの皆さんで紹介していただくと助かります。

児童集会

2013年12月13日 12時42分56秒 | 教育活動
12月13日(金)
児童集会は保健委員会の発表です。
手洗い博士がでてきて,上手な手洗いを紹介しました。


「手洗いの歌」に合わせて上手にできたかな?


【今日の給食】

献立:みそおでん,野菜の煮浸し,麦ご飯,牛乳
熱量:641kcal
大変美味しくいただきました。



ひなた君を救う会募金活動の情報
「FMきりしま」ホームページからの情報
【ひかりへ向かって、上を向いて歩こう ☆ チャリティコンサート】 
日時  12月14日 土曜日15時30分 開場   16時開演
場所  人生ごらく館(隼人町 住吉)
入場料 大人 2,000円  小学生以下 1,000円  未就学児 無料
出演者 FMきりしまパーソナリティ多数出演
コンサート内容 歌・絵本の読み聞かせ 等
当日は受付に募金箱を設置致します。尚、イベント終了後の番組内にて、募金合計金額を発表させて頂きます。皆様のご参加、お待ちしております


街頭募金情報
12月15日(日)
鹿児島市
①山形屋      12時~15時
②オプシアミスミ  12時~15時

霧島市
③フレスポ     15時~17時
④マックスバリュー 11時~14時
⑤空港       13時~16時
募金活動に協力いただける皆さん,どうかよろしくお願いします。

人権集会

2013年12月12日 16時44分27秒 | 学校行事
12月12日(木)
5校時に人権集会を行いました。
はじめに全校で「ビリーブ」を斉唱しました。


学級・学年の代表が人権に関する作文を紹介しました。


低学年は,友達の良いとこ紹介をしました。


今年も人権博士が出てきて人権について分かりやすく話してくれました。


県の人権作文コンクールで霧島地区優秀賞を6年生がいただき,その伝達式も行いました。

いじめのない学校にしたいと一番強く思っているのは子供たちです。人権感覚をより高めていきたいと思います。

【今日の給食】

献立:きのこのクリームパスタ,イタリアンサラダ,コッペパン,メープルジャム,牛乳
熱量:590kcal
温か行くいただきました。

昨夜,陵南校区子ども安全推進協議会がありました。
会議では幹線道路沿いで車から忘れ物を渡したり,友達を乗せたりするために歩道脇に停車する保護者の車があって,カーブの坂道は路面凍結でのスリップ事故など大変危険であるので伝えてほしいとの意見が出ました。また,区画整理に伴い中学校近辺の道路が整備されたので,立哨指導をしている鶏肉店前の横断歩道を通らずに登下校する児童がいる点も指摘されました。今後,子どもたちへの指導や保護者への啓発をしていきたいと思います。
しかし,大半は「子どもたちが元気よく挨拶をしてくれるのでこちらも元気になる。」とか,「挨拶を待っている子どもたちもいて,やる気が出てくる。」「こどもから元気をもらって自分の生き甲斐となっている。」という意見ばかりでした。「協会員の皆さんがボランティアで立哨指導に取り組んでいただいており,誠に感謝しております。これから厳冬期で朝の登校指導は寒くなりますので,健康に留意して,よろしくお願いします。」と伝えました。

赤い羽根共同募金~空港編~

2013年12月12日 10時47分51秒 | 教育連携
12月11日(水)
今朝も児童会による挨拶運動及び赤い羽根共同募金活動を校門で行いました。また,昨年同様に午後の委員会活動の時間には,溝辺地区福祉協議会の方から募金箱を受け取り鹿児島空港でも募金活動を実施しました。

今日は卒業アルバムの写真撮影が行われ,クラス写真や委員会活動も撮影されました。

【今日の給食】

献立:揚げ魚の野菜あんかけ,吉野汁,麦ご飯,牛乳
熱量:623kcal
美味しくいただきました。

18:30から「陵南校区子ども安全推進協議会」が行われ,立哨指導等の反省が行われました。子供達の安全のためによりよい方向に改善していきたいと思います。

世界人権宣言

2013年12月10日 09時57分08秒 | 教育活動
12月10日(火)
全校朝会で人権週間について話しました。
29年前の1984年12月10日が国連で世界人権宣言ができた日です。南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ元大統領や米国オバマ大統領,アパルトヘイト政策等について簡単に紹介しました。陵南小学校では,差別を見抜き,差別を許さない子どもを育てていきたいこと,いじめをしない,させないようにしようと訴えました。また,人権を大切にすることの第1歩は挨拶からであること,相手の存在を認める挨拶や自分の存在を認めてもらう挨拶をするよう相手の顔を見てしっかりと挨拶するように話しました。明日午後には,校内人権集会を行います。

先週の予定だった暗唱朗読を持久走大会の都合で昨日の読書タイムで行いました。
1年生「日付と曜日」


2年生「わたしはおねえさん」


3年生「三年とうげ」


4年生「俳句・短歌」


5年生「論語」


6年生「声に出して読もう」


2学期の成果として,1年生が1人で暗唱朗読しました。

とても上手でした!
最後に,全員に冬休みに練習して3学期も頑張るようにと係の先生から激励がありました。

【今日の給食】

献立:豆とミートボールのトマト煮,ブロッコリーサラダ,ミルクパン,牛乳
熱量:684kcal
温まる献立でした。

今夕KYT放送のニュース(18:15~)で,ひなた君の密着取材の放送があるそうです。県内の方々に知ってもらい,協力をいただくことができたらありがたいことです。

赤い羽根共同募金

2013年12月09日 15時29分07秒 | 教育活動
12月9日(月)
曇り空の中,児童会が「挨拶運動」と「赤い羽根共同募金」を校門で始めました。

11日には空港でも実施の予定です。

【今日の給食】

献立:豆腐の卵とじ,小松菜の炒めもの,麦ご飯,牛乳
熱量:629kcal
美味しくいただきました。

玉利公民館健康つくり活動

2013年12月09日 13時08分26秒 | 教育連携
12月7日(土)
午前中から,玉利公民館の健康づくり活動に参加しました。
「上を向いて歩こう」の歌と指導者の動きに合わせて健康体操を教えてもらい,30分行ったら体が温まりました。
その後,そば打ち体験活動です。今回も,そば屋の女将さんが手ほどきをして下さいました。プロの言うとおりにすると上手にできますが,言うとおりにできないところが課題です。


台所では,出汁づくりやそばこねの最中でした。


完成して,会食です。大変美味しい新そばでした。


外には,老人ホームの方々が黄金の銀杏を観に来られました。

幼き日を懐かしんでおられるようでした。

午後は,県PTA委嘱公開が湧水町でありましたが,別会の打合せがあったので教頭先生とPTA役員の方々が出席しました。受付で,ひなたくんの募金活動をされたとのことでした。ご苦労様でした。

12月8日(日)
「ひなた君を救う会」募金活動情報
空港前募金活動で頑張る陵南の子どもたちです。

国分山形屋,A-Z,オプシアミスミ,山形屋でも行われました。今日現在で1200万円達成とのことです。MCTケーブルテレビのニュースでも12月1日の国分山形屋での募金活動が放送されています。広報が全国へ拡大されるといいのですが。


命を救うための広報活動

2013年12月06日 16時31分56秒 | 教育連携
12月6日(金)
昨日の持久走大会に続き,今日はひなた君の学級の授業風景をテレビ局が取材しました。どのような放送になるか分かりませんが,ひなた君を救うための募金活動広報の一助になることを願っています。
給食準備の時間も取材のカメラがまわっていました。


手洗いにもくっついて


【今日の給食】

献立:ひじきごはん,冬野菜の味噌汁,ししゃもフライ,牛乳
熱量:650kcal
献立通りにでしたが,ご飯はパン屋さんで炊いたものだそうです。美味しくいただきました。

情報提供
昨夜「つるぞえひなた君を救う会」事務所に,東京出張から帰る途中の市長が激励に来訪されました。現在,市長の計らいで霧島市のホームページの市長の部屋には,「つるぞえひなた君を救う会」のリンクバナーが貼り付けられています。また,市の関連施設にはポスターや募金箱を置かせてもらっています。募金活動が達成するように,いろいろな助言をされましたので,今後にいかしていくことと思います。
明日は,県PTA委嘱研究公開が湧水町と奄美大島であり,救う会の関係者が出席して広報活動並びに募金活動を行う予定だそうです。ご理解とご協力をお願いいたします。