goo blog サービス終了のお知らせ 

フィレンツェからベネツィアへ・・・画家白井良磨(Ryoma Shirai)のブログ

ご訪問どうもありがとうございます。ベネツィア在住画家の実態をこっそり垣間見てください。

ブルーな一日(血税とウイルス)

2008年11月08日 17時12分46秒 | 制作活動
昨日は朝から雑用。

午前中、税金収めに行き財布が軽くなりブルー。

いったん家に帰り最近調子の悪いパソコン持っていったら「今は忙しいから午後来て。」の一言。この前「午前中来て」って言ってたじゃん。プッチーンッ。ブルーな気分。

午後パソコン持って出直したらウィルスにかかっていたことが判明。ガ~ン。はいここでもブルーに。でもあっという間に直しちゃったから良かった~。

とりあえず昨日雑用でつぶれた時間を今日は家にこもって取り返します。

これは今やっている仕事のひとつ。風景画2枚。今日はこれを集中してやってきま~す!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

TREview


飲む前に描く?描く前に飲む?

2008年11月01日 01時28分29秒 | 制作活動
いや、飲む前に描かなきゃだね(苦笑)。

これ、今取り組んでいる絵。例の微妙に大きさの違う二枚の装飾画。本当は二枚とも同じ大きさじゃなきゃだめなんだけどね。みんなで木枠作った大工さんのせいにして、とりあえずいっちゃえ~って勢いで始めちゃったやつ。なんとなくデザインが決まって下絵が終わったところ。あとは一気に描きあげるだけ。

天気悪く何か調子も上がらないので、やっぱ描く前に飲もうかな。

人気ブログランキングへ

TREview

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ

共犯者

2008年10月28日 02時40分37秒 | 制作活動
先日ベネツィアの絵を納品した工房での会話。

私「チャオ!」

姉「チャオRYOMA!今、あなたにしてもらう次の絵の図柄考えてるとこなの」

妹「装飾画2枚やってもらおうと思ってるんだけどね、この2枚の細長い図版を元に120x90cmでやってもらえるかしら?」

姉「それでね、中央の人物のかわりにひとつは花瓶に入った花、もうひとつはかごに入ったフルーツでお願いしたいんだけど」

私「いいよ。色合いはどんな感じがいいのかな?」

妹「だいたいこの図版の感じでいいよ。ただこの辺の図柄は、ほら、この間やったあんな感じでお願い。こんなに紫じゃなく青っぽく、ここん所はもうちょっとあったかい感じの色味で」

私「OK、了解!!あんな感じでね」今となっては「あんな感じで」っていう適当な指令にもう慣れっこ。

姉「ちょっと待ってて。キャンバス取ってくるから」

倉庫からキャンバス2枚もって来た姉。「あらやだ、微妙に大きさが違うわ。1cmぐらいこっちのほうが大きいみたい。両方とも120x90cmだって言ってたのに~。あの職人ったら全くもう~」

1cmは大げさだけど5mm位大きさが違ってた。「どうするの?」一応聞いてみたが答えは想像してた通り「いっちゃえ~!」すかさず「OK~!!」って返事してみた。

ここはイタリア、四捨五入の精神で。大体120x90cmだからOKみたいな(苦笑)。出来上がった絵が良ければいいのだ!(ほんとかいな??)

それにしても額縁職人がかわいそう。「この2枚の絵両方とも120x90cmのはずなのに大きさが微妙に違うじゃん」ってぶつくさ言ってる光景が思い浮かぶ。でも次の瞬間「まぁいいか。イタリアだもんね」って言いながら普通に額作ってるんだろうな。さっすがぁ~!!

郷に入れば郷に従えっていう感じかな(冷汗)。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

TREview






鳥の絵

2008年10月16日 02時21分58秒 | 制作活動
今朝はもうお馴染みとなった鳥の絵4枚を工房に搬入に行った。この工房(念のため言っておくがtry人に出てきた彼らとは違う)はフィレンツェの中心にあり、イタリア人の姉妹が働いている。3年半ほど前に師匠(父親)が亡くなってからは彼女たちが引継ぎ、姉ちゃんがアンティーク調過工、妹が絵描きをしている。かれこれ彼女たちとは7年ぐらいの付き合い。

みんなであ~でもない、こ~でもないって議論?おしゃべり?(笑)しながら無事次の仕事の図案決定!装飾画の仕事2枚GET!!

午後はベネツィアの絵2枚の制作にとりかからなきゃいけなかったけど天気が良かったのと、ここ2,3日家にこもって制作してたので外の空気すいたくなってぶらぶらと。

どうせ外に出るならとスケッチブック持ってある場所へ...

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ


週末イベント情報

2008年09月26日 08時05分25秒 | 制作活動
いまやってるベネツィアの絵。本当は一ヶ月ぐらい前に終わらせる予定だったけどほったらかしにしてて(汗)...

鳥の絵のデザインはなんとなく決まっていい感じ。

そうそう土曜日は鈴木杏樹さんのテレビ番組放送!よろしくです!!

そしてイタリアは今週末はこんなhttp://www.fondoambiente.it/eventi/giornate-europee-del-patrimonio-2008.aspイベントがあって面白そう。いろんなとこで展覧会があったり、コンサートがあったり、たいていの国立の美術館が無料になったり...この機会利用して、久々にウフィツィ美術館にでも行こうかな。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

ふて絵

2008年09月23日 02時13分31秒 | 制作活動
「私のこと無視しないでよ~、はやく終わらせてよ~」って一緒に仕事してる友達に言われたので慌てて即効、終わらせた花の絵。今日「終わったよ」って電話したら「2,3日仕事で外に出かけてるから、今週末か来週、絵取りに行くね~」だってさ。

ズルルル~~~~~.......(冷汗)

急ぎで必要じゃなかったの??いつものように振り回されてふてくされて(苦笑)今日は鳥の絵の空、描いてました。

そんでもって今、鳥の絵のデザイン考えてるとこ。こうも鳥の絵が続くとネタもつきてきます。
鳥をひっくり返したり色を変えたり果物の配置を変えたりいろいろやってるけどね...

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ

花にも攻められてます。

2008年09月21日 17時06分48秒 | 制作活動
今やってる仕事。1800年代のスタイルで花の絵を描いて頂戴って頼まれたもの。一枚は下の方にフルーツをちりばめて、もう一枚は花をちりばめてとのこと。結構前に頼まれてたんだけど時間がなくてほったらかしにしてたら先週催促の電話が...あぁ、ごめんって適当に言い訳しといたけど慌てて再び取り掛かりました(冷汗)。写真は制作二日目の様子。快調に飛ばしてま~す!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ

鳥攻め

2008年09月18日 01時02分33秒 | 制作活動
月曜と今日であわせて鳥40匹(苦笑)を工房に納品してきた。そんでもって新たに鳥の装飾画4枚追加注文。

この鳥の装飾画を買っていく商人は3年半前に亡くなった親方が生きていた時代からずっと一緒でかれこれ2,30年の付き合いらしい。それにしてもこんなに長い間途切れなく鳥の絵を売りさばいていくなんてすごい!本当に絵を売る才能ってすごい!!絵を描くのより難しいんじゃないかな...

この鳥の装飾画で求められるのはカラフルであること。本格的な絵と違って細かい描写は求められず、筆のタッチを生かしたものの方が好まれるみたい。描き過ぎず、描かな過ぎず...この兼ね合いが難しい。

人気ブログランキングへ

鳥三昧

2008年09月11日 00時28分33秒 | 制作活動
最近、鳥に囲まれて生活してます。本当は八月中に終わらせる予定でしたが無理でした...ひっさびさに焦ってます。他にも頼まれてるものがあるのですがどうなることやら...

自分の分身がもう一つか二つあればと思っている今日この頃。

作品を注文してくださってる方申し訳ないけど少々お待ちください。

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ

人気ブログランキングへ

火事場続きます...

2008年08月20日 01時11分33秒 | 制作活動
今朝レモンの絵を搬入してホッとしたのもつかの間...花の巨大な絵2枚、注文が入ったから早急に終わらせてだってさ。どんだけ巨大かってことは写真を見て想像してください。分かりやすいようにいつものように手前にワインビン(今回はもうカラです。飲んじゃいました...)立てときました。2枚あわせて152x100cmです!!

人気ブログランキングへ

ふと気付いたんだけど8月もいつの間にか折り返してたんだね。ここのところフィレンツェ朝晩涼しく、日中も家の中にいるなら過ごしやすく制作がはかどります。そろそろ火つけていかなきゃね。気合入れて飛ばしていきま~~す!

レモンの絵

2008年08月15日 02時02分56秒 | 制作活動
昨日もらったレモンの絵の仕事。

普段は黄褐色の下地を用意するのですが今回は赤茶色の下地を用意して描くことに。

昨日の夜、下地塗りだけ済ませ今日の午後簡単なデッサン、そして着色を始めました。本当は緊急の仕事だから午前中からはじめなきゃいけなかったんだけど、なんだか気が乗らなくて買い物やら掃除やらしてました...(苦笑)

昼間暑かったけど今ちょっと気温が下がってきたのかな。微妙に風が入ってきて制作にはちょうどいい集中できる状態かも。さてと午前中の遅れを取り戻しましょうか!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ

アバウト

2008年08月14日 02時56分41秒 | 制作活動
現在、鳥の大きな絵2枚と鳥の小さな絵2枚、それから大きな装飾画(花が散らばったやつ)2枚、ベネツィアの大きな絵1枚、他に頼まれ物の小品をちょこちょこと同時制作中。

そこへ緊急の仕事が舞い込んできた。

「Ryoma~、レモンの大きな絵の注文がはいったけどどれぐらいでできる?70x100cmなんだけどさ。」一緒に仕事をしてる人からの電話である。

「う~ん...一週間!」(レモンの大きな絵っていったいどんな絵??図柄も見てないけど大体こんな感じかなって答える。後で冷静になって考えてみるとかなりアバウトな返事をしてしまったことに着付く)

「え~一週間か...六日でやってくれないかな?緊急なんだ。」(だったら最初っからそう言ってくれたらいいのに。苦笑)

「OK~!!」(軽快に返事してみる)

「良かった~!!お客さんにレモンの絵どんな感じって言われたからいい感じに進んでるよって、言っちゃったからRyomaがいて助かった~!!」(えっ、もう制作始まってることになってるの??やばいじゃん...)

それでさっきキャンバスを取りに行ったとき分かったんだけどレモンの絵って画面いっぱいにレモンが60っこ位散らばってる絵(冷汗)...気合入れていきますか!!ふぅ...(苦笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

このようなアバウトなやりとり、最近ではもう慣れてしまいました...イタリアじゃ細かいこといちいち考えてる暇ありませんね(苦笑)。

シチリアワインと緊急作品

2008年07月18日 01時11分57秒 | 制作活動
緊急な仕事が続きます。

バカンス前にお客さんが慌てて作品を注文しているのでしょうか?私が仕事をいただいてる工房も8月から9月のはじめまで夏休み。まるで小学校時代の夏休みのようです。

とにかく絵を買っていただいている方に感謝感謝。
そして絵を売ってくれる人に感謝感謝。絵を売るってすごい能力だなぁっていつも感心しています。こんな絵がいいんじゃないかなって提案してお客さんにどんどん売り込んでいってくれる。すばらしい!自分の周りにいる人たちって理屈抜きに直感で行動しててすごい!いい環境にいるなって思います。この人たちのおかげで絵を描くことだけに専念できるからね。

緊急でやんなきゃいけないのはこの二点。面白い形でしょう!?
どのくらいの大きさかということは手前のワインのビンの大きさで想像してください。

因みにこのワインはシチリア産。

LA CACCIATORA
NERO D'AVOLA 2006 です。

飲みたい人この指と~まれ!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ

制作途中中継 2

2008年06月08日 05時02分03秒 | 制作活動
拡大部分です。

これから描きこんでいきますが、筆のタッチを生かし、いかにポイントだけをおさえて仕事を進めるか...これが一番難しいんですよね。

なるべく描き過ぎず、肩の力をぬいてフッとした感じを出す。自分がいつも追求してることです。

ポチっとクリックお願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ

人気ブログランキングへ