3人娘の子育て日記♪

三女はダウン症という個性をもって我が家へやってきました。 
3姉妹の日々の成長とママの思うこと・・・

やっぱりね・・・。

2011年12月01日 | ゆあ:2歳~2歳5ヵ月
みーちゃんは今日から幼稚園へ元気に登園。

あーちゃんは、みーちゃんと
ほぼ同時進行で鼻水、咳、発熱。
発熱は今日で4日目くらいです・・・。

高熱ではないので熱さましは使ってないけど、
38度前後をいったりきたり。
明日もお休みかな~

そして、ゆあ。
今日お昼頃、鼻水を発見!!

気付いた時にはすでに青鼻。
確実に熱だすコースですね。





風邪気味だとはまったく気付かず
お買い物へ連れ出してしまいました。

ばーちゃんといっしょにカートを押しています。

カートに乗りたがらないので、落ち着いてお買い物、
最近できません。

一時ストップかけている、
コープの個配、またお世話になろうかと思案中のママです。


+++++

3人娘、ただいまお昼寝中です。






時々、こんな風に
ミラクルな寝相になるみー&あー。
今日の型は「ハート」のようですが、
頭どうしをくっつけて、
1本になってしまう「棒」の型や
上下にそれはそれはキレイな
直線を描く、「平行」の型、その他イロイロ。




いつも、ブログに遊びにきてくれる
マウナちゃんの真似して同じアングルで
写してみました♪♪




みーちゃんが書いた絵の3人のように
みんな早く元気になってね!!

・・・ちなみに、真ん中はみーちゃんだそうです。
引っ込み思案のくせに、
ちゃっかりセンターポジション。





ご訪問ありがとうございます。
ついでにポチっとお願いいたします
にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村








風邪の季節到来!!

2011年11月28日 | みーちゃん(長女)あーちゃん(次女)
夏の間はみんな調子よかった我が家の人々。

そんな我が家にもいよいよ、風邪の季節がやってきました。

みーちゃんがお熱。

ゼーゼーしていて、呼吸も荒いし、肩で息してるし。

あーちゃんも鼻水、鼻づまりがなかなか改善しなくて、

咳もでてきてて、いつもより体温は高め。

ゆあは今のところ大丈夫です。今のところね~・・・

でも、多分うつると思います。

みーちゃん、今は元気はでてきてるけど、

微熱はあり、食欲は普段よりないかな~。

はやく治ってくれますように・・・







ご訪問ありがとうございます。

ついでにポチっとお願いいたします

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村









音楽療法~あんぱんまとマルモリ~

2011年11月24日 | ゆあ:2歳~2歳5ヵ月
部屋に入ると周りを見渡し、
まずは、気に入ったもので遊びだします。

「今日は6階のお部屋で~す!!」

と事務の方に案内されました。
6階は「ごっこ遊び」のお部屋なので
おままごとキッチンがあったり、
大量の野菜果物のおままごとアイテムがあったり、
ぬいぐるみがあったり、シルバニアセットがあったりと、
ママも実は、テンションがあがるお部屋



このお部屋に来ると、
最近はこの場所がお気に入り。

ペットボトルのマラカスや、
ペットボトルをふると中のお水が
キラキラしたり・・・




「おっ?!」



でもね~。

ペットボトルは飲み物がはいってるとしか
思ってないようで、
中の液体はさぞかし美味しいジュースなんだろうと
違う意味で目を輝かせているゆあ。

ペットボトルを指差して、

「ジュ?ジュ??」(ジュースの事)

とママに話しかけ、そして美味しそうに飲むまねを
しています。




「のどごしスッキリ爽快!!!



後半は4階の音楽部屋へ。

ママが勝手にそう名付けてるだけなんだけど、
ここはグランドピアノ、和・洋太鼓、シロフォンなどなどの
楽器がたくさんあるお部屋。

普段は個別での療法ですが、
今日は、体験入所かな??
同じ2歳の女の子も一緒でした。

ゆあの大好きなマルモリのDVDの音が
廊下まで聞こえてて、
部屋に入るとノリノリで踊ってました。

これがね~。
ただ、リズムに合わせて勝手に踊るんじゃなくて、
ちゃんと、マルモリダンス覚えてるんです!!

みーちゃんとあーちゃんのダンスを
毎日見ていたから、
ビックリするくらい、正確に踊れます。マルモ。
最後のキメのポーズも上手です。


先生も「すっご~い!!」と驚いてました。

アンパンマンのDVDで鈴を鳴らしながら走ったり
踊ったり、体を動かす事が大好きなゆあは
大興奮でした。





ご訪問ありがとうございます。
ついでにポチっとお願いいたします
にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村






公園&ランチ

2011年11月23日 | 日々の事
昨日、みーちゃんが幼稚園のお友達と
「明日は○○公園で待ち合わせね!!」

という約束をしていたらしく、

朝、あーちゃんとゆあもいっしょに
公園へいってきました。

でも、今日のお昼はママが
友達とランチの約束をしていたので
30分くらい遊んで、ランチへ直行

友達も女の子3人のお母さん。
しかも4歳の双子ちゃんと2歳の妹ちゃん

メールで連絡とったりしてたけど、
会うのはみーちゃんがまだお腹に
いた時だから・・・6年ぶり??




初めて来た場所でとてもステキな外観でした。










大通りから路地にはいった所で
周りは住宅もあったりして、
普段だったら素通りしてたかも・・・。

壁には電飾があったので、きっと夜は
とてもきれいなイルミネーションだと思います。


ランチの写真撮ろうって思ってたけど。
・・・無理でした~。

ゆあがいると、写真なんてとれません。
食事が運ばれてくると、
目の色かわっちゃうから・・・。

友達も3姉妹のお世話しながらの食事だし。
でも、お互い、
食べながら、子供達に食事させながら、
しゃべりながらの、でもしっかり手は
子供達の食べこぼしふいたり、口ふいたり
テキパキ動いてました


+++++




昨日の耳鼻科でのひとこま。
みーちゃんと、あーちゃんが受診。
今日は写真がないのでコレ、載せときます。




ふたりで仲良く吸入中。





ご訪問ありがとうございます。
ついでにポチっとお願いいたします
にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村











療育センター~体育遊び~

2011年11月22日 | ゆあ:2歳~2歳5ヵ月
運動会の余韻を残しつつな今日の療育センター。

設定保育もバランスボールや大型すべり台、
トランポリンなど体を使った遊びでした。♪

前回トランポリンをした時は、
ちょっと怖かったのかすぐ降りちゃいましたが、
今日は、ゆあにしては長い時間楽しんでました。

そして、やっぱり大好きなのがすべり台。

すべり台を逆から上って
「シュ~!!」と言いながら
何度も滑ってきました。

そしてちょっと目を離した隙に
「ゴン!」とにぶい音。
すべり台の下で仰向けに倒れてました

みんながびっくりしたのでその声に驚き
泣いていましたが、多分そんなに痛くなかったかも・・・
家でのほうがもっとすごい事になってるもんね~・・・

そして、懲りずにまたすべり台滑ってました
今度は目を離さないようじっとみていたら、
なんと?!
トコトコ歩いてすべり台の坂をのぼろうとしました。
頭うった時もきっと徒歩ですべり台をのぼろうとしたのでしょう。

チャレンジャー?!イヤ、身の程知らず。
平坦な道だってペンギン歩きで最後しりもちなのに。




+++++


たくさん体を使って遊んだ後は、
家でコキンちゃんの寝かしつけ。




「ね~んね~・・・」
と言いながら、背中をポンポン







寝かしつけた後は枕にして
今度は自分が眠る体勢へ・・・。





ご訪問ありがとうございます。
ついでにポチっとお願いいたします
にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村