ここんところ、ドンドン変わってる俺っちの予定、、、
原因は、歯医者なんですが、、、バッチリ完治させとかないと、正月に美味しい物を食べられませんからね!(笑)
そんな事で、歯医者まで寝坊、、、ってのもアリでしたが、早起きして日の出待ち、、、
うむ、、、見た感じ、、、厳しいな~、、、

、、、日の出の時間が過ぎました、、、
これで、俺っちが撮りたかったシーンはアウチ、、、
でも、少し待てば太陽が出て来そうなんで待つ事に、、、
それまで暇なんで、タグ君撮り!

出たての日の出はアウチでしたが、こんな感じの変わった雲が見られて良かったデス!
これは、綿雲?

結局、ドンドン雲が沸いて来て、、、いつまで待っても、太陽の形が見られそうにないのでこれで諦めました、、、

「うぃ~ん! うぃ~ん!!」(歯を削る音)
、、、
、、、、、、
やっとこさ、治療が終わったので、、、急いで出発!
道中、、、今日は大安って事もあり、そろそろ当たらないとイケない宝くじをゲット!
今回は、3種類のジャンボが発売されてて、、、3種類買いました!!!
、、、運が良ければ、11億1千万円ゲット出来ます!!!(激笑)

あっ、そーそー、、、今回の旅について説明してませんでしたが、、、
当初は、毎年の恒例行事の神在月の日に出雲参りをしてたのですが、、、、
今回は、予定変更や歯医者などで結局、、、神在月は先週で終わってしまい、1週間後に行く事となりました、、、
チョイと時間があったので、木次駅にやってきました。
ここも、予定だと100周年のヘッドマーク付きのトロッコ列車を撮るのでしたが、運用はすでに終わってしまいアウチに、、、
仕方がないので、その余韻に浸りに、、、ってな事でした、、、(笑)

はぁ~、、、トロッコ列車、、、撮りたかった、、、

駅の構内に入ったら、クリスマス仕様になってました!

以前のポスターはスーツでしたが、、、
映画か何かあったので、侍仕様もありました!
駅の構内に行くと、スーツ仕様と侍仕様の両方が見られます!!

出雲に到着!
、、、って言うか、毎回止める場所と違いますが、、、
そう、チョイと良い時間だったんで、、、

おっ、シルエット好きな俺っちのために良い場所に太陽が、、、(笑)
ってな感じで、パシャ!

それにしても、扇と刀で何だかカッコイイですね!!
この像について調べたら、同じ像が京都の四条橋にもあるみたい、、、

そろそろ良い時間になったので、しまねっこ号をパシャ!
実は、この2号も走ってるみたいなのですが、、、とある事で諦めました、、、

いつも行ってる所で、お参り後に食べる予定が、、、
通りがかりに目が行ってしまい、ついつい入ってしまいました、、、
こちらの店は初めてでしたが、具が変わってて美味しかったですね!

さ~、毎度のベタな構図ですが、、、
いざ、出雲大社へ、、、
うむ、、、神在月を過ぎてるせいか、人は少な目ですね、、、

あらあら、、、こちらでも、ゲームの影響が、、、
確かに、強力なパワースポットなんで凄いキャラクターが出そうですね、、、
まー、俺っちはスマホ持ってないので、どーでもいいですが、、、

てくてく、、、?
普段は、一目散に本殿に向いて歩いて行くのですが、、、
あれは、、、ってな感じで、、、

わ~い、こちらのウサギさん、、、写真撮るって言うか、見るのも初めてですね!

、、、さらに恒例のベタ写真ですが、、、

神在月には、日本中の神様が集まり、、、そして、去って行った今、、、
出雲の神様も、接待でお疲れのところだと思うのですが、、、(笑)
話し合いも終わって、これからの意見も定まったところで、、、俺っちのお願いを、、、(超笑)
ってな事で、、、「パンパンパンパン!!!!」
※宝くじの1等賞、、、などと言うお願いは、してないと思います、、、(?)
まー、本来は、、、俺っちを名乗るだけなんで、、、

恒例ショットですね、、、

旗が良くなびいてたんで、、、

てくてく、、、ぐるっと1周しました!(もちろん、いつもの所も「パンパンパンパン!!!!」しましたよ!

)
そんな事で、見てみると、、、
うむ、これは正月に向けておみくじを結ぶ所を作ったみたいですね!

神楽殿へ、、、
こちらでも、良い感じで旗がなびいてたんでパシャ!

神楽殿をお参りする時に、中を見たら、、、結婚式をしてました!
そのうち出てくると思ったのですが、時計を見ると、、、っ!!!
これは、急がないと、、、「3度目の正直」が、「2度ある事は3度ある」になってしまうので、、、(謎)
うむ、、、結構、のんびりし過ぎた、、、

急がないとイケないのですが、恒例のウサギさん待ってたので、、、

ほんと、急がないとイケないのですが、、、家にお土産を買わないと、、、
うむ、、、正直シール、、、結構、褪せちゃいましたね、、、
ねーねー、有吉さん、、、褪せてるんで、張り替えに来てください!(笑)

「ブ~~~ン、、、」
おっ!良い感じ!!ってな感じでパシャ!
おいおい、俺っちさんよ~、、、
はいはい、わかってますよ!
んじゃ~、時間の関係で後に行きますね!

何とか、間に合いました、、、ってな事で、日御碕に、、、
やはり、こちらも車は少な目ですね、、、

こちらも、恒例の灯台のデザインの公衆電話!

てくてく、、、って言うか、少し小走りで、、、

ベタ構図ですが、、、
うむ、これで、、、チャンと写真に収めるのは2ヶ所目になりますね!!

さ~、前回の都井岬灯台についで、、、全国15基あるうちの、2ヶ所目になる中に入れる灯台「日御碕灯台」です!
この灯台、、、撮影では、何回も来てるのですが、、、
中に入るのは、20年以上ぶり、、、
あの頃は、もちろんネガなんで、、、(笑)

やっぱ、ここの灯台のウリは、、、高さですよね!

受付で料金払って、、、
うむ、受付の方に、、、「風が凄く強いので、メガネが飛ばないよーに注意して下さいね!」って言うか、、、そんなに凄いのか?

ぐるぐる、、、
ぐるぐる、、、、、、
ひたすら、ぐるぐる上がって行きます、、、

わっ、懐かしい、、、

うむ、、、結局、全部で、、、「163段」ですね!
しかも、ラストの13段がメチャ急です!!!

うぉ~~~っ!!!
確かに、凄く風が強いっ!!!
外国の方が居ましたが、あまりにも風が強いせいか凄くハイテンションでした!!!(笑)

遠くを見るだけなら良いですが、高所恐怖症方は真下を見ないよーに、、、

この灯台が16時30分までなんで、、、(ピコピコ、、、)
うむ、最短で日の入りが16時57分、、、
どーやら、ここからの日の入りは見られないですね、、、

てくてく、、、(小走りで、、、)
おっ、これは、、、玄武岩ですね!

ここにきて、、、全く気にした事なかったのですが、先日のタモリさんの番組を思い出しました!(笑)
ここで、思いっきりジャンプしたら、、、崩れそうですね、、、

もっと、光量が欲しかった、、、
灯台のシルエットが出来るぐらいだと面白かったのですが、、、
まー、これはこれで良しかな?
って言うか、、、こんな事してないで、急がないと、、、

はぁはぁ、、、何とか、間に合ったか?
これで、念願のお守りがゲット出来るっ!!!

パシャパシャ!
おいおい、そんな暇はないですよ!

まずは、「パンパン!!」
そんな事で、念願のお守りがゲット!
何をそんなに騒いでんの?ってな感じですが、、、
実は、、、ここのお守りを買いに来てゲット出来たのが3度目でした、、、
1度目は、17時を大幅に過ぎて、、、
2度目は、17時数分過ぎて、、、

そして、今回の3度目、、、ってな事でした!!!
ってな事なんで、みなさん、、、17時以降は気をつけましょう、、、

さ~、、、日の入りはどーかな?ってな事で、海辺に来たのですが、、、
うむ、これはダメかな?

せっかくなんで、夕日待ちを、、、
ところで、日御碕神社のお守り、、、なんで俺っちは、ここまで欲しがるのか、、、
実は、、、
太陽が昇って、、、日本の昼を守ってるのが、伊勢神宮、、、
そして、太陽が沈んで、、、日本の夜を守ってるのが、ここ日御碕神社、、、
そう、俺っちは、、、夜をウロウロする事が多いので、ここのお守りが凄く欲しかったんです!
って言うか、、、ここまで来たら、伊勢神宮のお守りも欲しいですね、、、(笑)

神様の話をして、凄く良い感じのところに、、、
出雲大社の近くで買った、お福焼き君が、、、「海が見たい!」って言うので、、、(たい焼き君かよ!)
ってな感じですが、海へ連れて来て、、、パクっ!(笑)
たい焼き君みたいに、海へは逃がしませんでした、、、(超笑)

ふと、見れば、、、チョイとメタボ気味な三日月が、、、

って言うか、、、
こーして、のんびりしてる感じに見えますが、、、
メチャ風が強い、、、
日の入りの時間も過ぎたんで、帰るとしましょーか、、、

帰りに、、、
昼過ぎに寄った、木次駅の側にある「おくい」って食べ物屋さんに来てみたら開いてた!
ネットで調べたら、休日は不定期って載ってたので不安だったのですが、これで食べられます!

観光チラシや情報誌に載ってたところで、ここもタイミングが合えば来てみたい店だったのですが、こちらも願いが叶いました!
さて、俺っち的にはこれがメインかと思ったら、、、他にも美味しそうな物がたくさん、、、
色々悩んだのですが、まずはこれから、、、ってな事で、モツ丼を注文!
、、、なるほど、これは美味しかったですね!
味噌汁もネギがパラパラ、、、ってな感じで、ネギ汁かと思ったら、、、シジミ汁でした!
うむ、、、撮り残したアレ(謎)もあるし、、、また来ないとイケないな~、、、

山陰は曇ってしまいましたが、、、
瀬戸内では晴れるってな予報で、望みをたくし、、、月入りでやってきたのですが、、、ア、、、アウチ!!!
しょーがないので、こんな写真にしちゃいました、、、
そんな感じで、何とか予定の場所を回れて良かったですね!
欲を言えば、、、神在月に来たかった、、、
来年は、余裕のあるスケジュールにしないと、、、って言うか、今回もかなり予備日を作ってたのですが、、、