goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

梅を求めて、三江線へ、、、

2018-03-15 22:52:23 | 島根をウロウロ、、、
先日、梅の花でも咲いてるかと思い行ってみたのですが、この冬の寒波のせいか咲きの方は渋い感じ、、、

うむ、、、これは、桜がどーのって言うより梅が咲くのか?ってな感じでしたが、ここ数日の暖かさで花が緩むかな?ってな事で出かけてみました!







毎度の宇都井駅、、、

この前に別の場所で撮ったのですが、イマイチだったんで、、、

って言うか、、、テレビ局らしき人が居ました!

まー、ラストまで20日を切り、、、日に日に人が多くなってきてる感じなんで、良いネタになるでしょーね!(笑)







中省略、、、(写真がイマイチだったんで、、、)

ってな事で、こちらもベタなカヌー公園さくぎ、、、

駐車場はたくさんあるし、道路沿いなんで、、、追っかけポイントにしやすいのかも?

数人のファンが居ました!

まー、先日に載せた写真展を見に来たって事もあったんで、、、(笑)

作木口ー香淀







相変わらずの慣れない3両ですが、ベタポイントにやって来ました!

って言うか、たまたま後から来た方とプチ話、、、

「どこから来たの?」ってな話になったのですが、、、なんと、同じ市からやって来た方でした!!!

世間は狭いですね!







先ほどの写真から、カーブを曲がった感じですね、、、

3両編成ですが、、、軽く車内を見ると、満員状態でした!

、、、相変わらずですね、、、

宇都井ー石見都賀







そして、、、またもや俺っち的聖地になってきてますが、石見川本駅へやって来ました!

、、、そう、みえちゃん目当てですね!(超笑)

そんな事ですが、たくさんのお客さんを退屈させないよーに、駅前には昔の写真を展示してます。







って言うか、、、前回、ここへ来た時に話してて、、、フト気になった写真、、、

ん?スパイダーマン???

「なんで?」ってな感じで盛り上がりました!(笑)

、、、で、その時は大雨、、、来ないと思ったら、やはり来なかったので、、、今回は、天気も良いし期待大です!







って言うか、、、この駅にも、テレビ局の方が居たので駅に行ってみると、、、っ!!!

あっ、、、居たっっっ!!!(って言うか、少し華奢(きゃしゃ)な感じがするのですが、、、多分、気のせいでしょー、、、(超笑))







そして、列車到着っ!!!

先ほどの満員だった3両だけあって、ゾロゾロと人が出てきます!!!

って言うか、、、テレビカメラが、あそこに居るから、、、っ!!!

あっ、モロ写ってますね!







さて、、、やっと、本題に戻り、、、梅ポイントへ、、、

梅と言っても、今年の寒波が響いてるので山間部はまだ渋い、、、そんな感じで、この日の段階では、、、先ほどの石見川本~因原から日本海へ向けて行くごとにドンドン咲いてるみたいでした!

石見川越ー鹿賀







見ての通り、先ほどの3両編成の満員状態!!!

こちらも、梅コラボで俺っち1人が立ってると、、、

ギリギリになって、追っかけしてた方がやって来た!

そんな事で、プチ話をしてると、、、あらっ、同じ広島ですね!

やはり、世間は狭い、、、って言うか、隣りの県なんでお手軽ですよね!(笑)

川戸ー川平







梅も撮影終了ってな事で、、、今度は、天気が良かったんで日入り狙い!

2ヶ所ほど候補がありましたが、、、何となくここに決定!

って言うか、、、少し仮眠を、、、

ってな事で、、、撮影場所へ行ってると、、、っ!

あれっ、向こうに人影が、、、

うむ、、、多分、邪魔になるかも?ってな事で、人が数人居る場所へやって来ました!(結構、日入りファンいるんだ~!)

そんな感じで、パシャ!

まー、この三江線、、、見ての通り山越えをするので、周りが山々ってのが当たり前、、、

そんな事ですが、ここは少し切り開けてる地形なんで人気があるのかもね!

香淀ー作木口






暇がゆえに、夜の船撮り、、、

2018-03-15 00:34:20 | 広島をウロウロ、、、
昨夜は、沖でプカプカ、、、

気になったので、朝見てみると、、、っ!

何だか、来そう!!!

、、、

そして、仕事が終わって見てみると、、、これは、出撃決定ですね!

ってな事で、船撮りに出かけました!

、、、あらっ、まだ「おおすみ」が浮いてる!

今回は、島へ渡ってるので逆側からですね!







第二音戸大橋とコラボ!!







って言うか、、、フト、呉方面を見ると、、、「かが」が、あんな感じで見えるんだ~っ!







そんな感じで、やっと本命の江田島湾、、、

そう、ここは山々に囲まれてるのでアチコチから撮影ポイントがありますね!

まずは、恒例の、、、って言うか、良い事なかったのでボツ、、、

そして、2ヶ所目も、、、ボツ、、、

どーやら、船の向きが悪いみたい、、、

そんな事で、こちらも恒例のポイントになりますが、、、やって来て正解かも?

当初は、3隻かと思ったら、、、見ての通り、4隻浮いてます!!!!







って言うか、、、この時期になると、術科学校の行事があるのかな?

確か、去年も撮ったよーな気がするのですが、、、(笑)







湾には、4隻ですが、、、俺っちの好きなオリオン座を入れようと思ったら、まとまりが悪いので固まってた3隻とのコラボで、、、!!!







「かしま」!







「しまゆき」!







「まきなみ」!







さて、4隻目、、、っと言っても、、、撮りにくい、、、

ってな事で、4隻目のアップは後にして、、、

せっかくの4隻、、、ってな事で、オリオンコラボでパシャ!







見えやすそうな場所に移動、、、って言うか、行き過ぎた、、、

うむ、戻るのも面倒なんで、、、ここでシメましょー、、、(笑)

そんな事で、4隻目の「あきづき」!

って言うか、俺っち的にはこの船がメインだったのですが、、、

番号が違いますが、この「つき」シリーズにチョットした思い入れがありまして、、、

まー、この「あきづき」ですが、、、面白いのが、ここから山1つ超えると秋月って言う地名があるんですよ!

別に、ここの地名から取ったのではないと思いますが、、、(笑)







そんな事で、本音は昼に来たいのですが、、、なかなか仕事があると厳しいので、いつも夜になっちゃいますが、、、

何かのズレで、俺っちの休みにこのよーな行事があれば撮りに来たいですね!

では、ラストは、、、広島らしく、カキを入れて、、、(超笑)