goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

ミニ三社初詣???と、その辺をウロウロドライブ、、、(その2)

2021-01-08 20:09:50 | 広島をウロウロ、、、

前にも、ここから何かを撮った気がするのですが、、、何だっけ~?(笑)

そんな感じで、久々にこのエリアから撮りたくなったので、、、

ってな感じなんですが、、、音戸の市民ではないのですが、お休みみたいなんでチョコット駐車場を借りての、、、(笑)

 

 

 

 

2つの橋を重ねるのは後にして、、、まずは、ずらしてみた感じで撮ってみる事に、、、

あと、ここからでは背景に製鉄所がチラリと入りますね。

 

 

 

 

渡船が、、、

って言うか、、、2隻見える、、、

あとで、見に行ってみよう、、、

 

 

 

 

そんな事で、左には清盛塚の松、2隻の渡船、背景には製鉄所、、、

って言うか、、、海鳥?の群れが飛んで来て、、、っ!!!

 

 

 

 

シーパセは、一旦左に振ってから~~~の、、、

 

 

 

 

右へ進路を、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、2つの橋を入れて~~~の、、、

って言うか、、、またもや、海鳥軍団がっ!!!(笑)

 

 

 

 

今度は、反対側からを、、、超望遠を使って狙います、、、

背景は、安芸灘大橋、、、

 

 

 

 

温度差の陽炎状態で、水辺の家のモヤモヤが良い感じ、、、(なのか?)(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、今度は爆音をたてながら、スーパージェットがっ!!!

 

 

 

 

あっさり抜いちゃいました、、、(笑)

全開時の、スーパージェットはカッコイイですね!

 

 

 

 

って言うか、、、次の便が来ない、、、

 

 

 

 

仕方がないので、バスでも撮ってみる、、、(背景が海と橋が入って良い感じですよ!)

 

 

 

 

うむ、、、ってな事で、缶コーヒー飲みながらウロウロ、、、

 

 

 

 

に、しても、、、来ない、、、(汗)

 

 

 

 

ってな感じで、何があったのかは分かりませんが、、、

予定と遅れてやって来ました、、、(フェリーは減便もダイヤ変更もしてないと思うのですが、、、)

ってな感じで、今度は2つの橋を合体させての、、、(笑)

 

 

 

 

背景に、チラリと灰ヶ峰を入れて、、、

 

 

 

 

って言うか、、、正月限定?の国旗入れ~~~の、、、(笑)

 

 

 

 

では、お気を付けて、、、

 

 

 

 

先ほどの、渡船が気になったので、、、

って言うか、、、普段は対岸に止めてたと思うのですが、、、

 

 

 

 

って言うか、、、運用してる気配がない、、、

動いていれば、乗ってみたかったのだが、、、

ってな感じで、チェックしてみると、、、三が日はお休みでした、、、(笑)

 

 

 

 

ほんと、正月の間は船の往来が少ない、、、(みなさん、正月休みですよね、、、)

ってな感じで、次のフェリーまで時間があるので、、、たまにやって来る神社へお参りに、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

あらっ、狛犬ちゃん、、、お餅とお酒頂いてんだーっ!!(笑)

 

 

 

 

だんだん、日が傾いて来てますが、、、

シーパセと、、、パシャ!!

 

 

 

 

反対側も、、、

 

 

 

 

灰ヶ峰コラボで、、、

 

 

 

 

そんな事で、、、シメは渡船コラボで、、、

 

 

 

 

ってな感じで、、、今回は、音戸の瀬戸エリアを少し開拓してみましたが、、、

まだまだ、隠れた撮影地がありそうですね!!!(俺っち的ですが、、、)(笑)

 


1月2日、日の出リベンジと、、、

2021-01-05 20:38:38 | 広島をウロウロ、、、

前日の元旦、寝坊して初日を撮り逃す、、、(涙)

そんな事で、次の日になっちゃいましたが、、、日の出リベンジに、、、

って言っても、、、この正月前後の日の出って、毎回こんな感じで低い位置には雲が、、、

でも、待ってれば見れそうですね。

 

 

 

 

その反対側には、欠けて来てるお月さん、、、

 

 

 

 

松山からのフェリーが、、、

ってな感じですが、、、ボンヤリ状態ですが、太陽が、、、

 

 

 

 

その反対で、松山行きのフェリー、、、シーパセ、、、

って言うか、、、あの右の釣り師、、、この時は、フェリーしか見てなかったのですが、、、

編集しながらアップで見ると、、、あらっ、お魚さん釣れてました!(笑)

 

 

 

 

まずは、遠目ですが、、、

フェリーのすれ違いと日の出のコラボ、、、

 

 

 

 

何ヶ月か先に、日の出時間と位置を計算したら、、、

この構図&背景が日の出ってなコラボも狙えそう、、、(わからんけど、、、)(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、1日過ぎちゃいましたが、何とか初?日の出をゲット出来ました!!!(笑)

 

 

 

 

んじゃー、、、撤収、、、

さて、どーしよーかな?

ってな事を思いながら移動してると、、、??

あらっ、スーパージェットが来ました!

って言うか、、、まだ、日の出時間からそんなに経ってないので陰状態です、、、(汗)

 

 

 

 

チラリと渡船を入れて、、、

 

 

 

 

って言うか、、、移動してると、、、っ!!!

 

 

 

 

おっ、タンカーに3隻のタグくん、、、

出港しそーですね、、、って言うか、まだ正月中、、、休みなしですね、、、

 

 

 

 

あのまま、俯瞰もありでしたが、、、

何となく、下から、、、(笑)

 

 

 

 

おっ、岸壁から少~~~しずつ、、、離れて行きます、、、

 

 

 

 

ズルズル、、、

1隻のタグくんは、移動して、、、反対側から、プッシュ!!!

 

 

 

 

おおお、、、こーして見ると、、、メチャ長いっ!!!

帰って、調べたら、、、319m、、、ルナ・ホライズンって言う鉱石専用船、、、

 

 

 

 

んじゃー、、、お気をつけて~~~

 

 

 

 

、、、

って言うか、、、追っかけて来ました、、、(笑)

見えにくいですが、タグくんが先導してます、、、

 

 

 

 

お~~~、、、この場所で、300mオーバーの船を撮るのは初めてっ!!!

かが(248m)でも、かなりの迫力ですが、、、それより、70m以上長いんで、、、

 

 

 

 

タグくんが、漁船を蹴散らしてます、、、(笑)

まー、このエリアは狭いのですが、、、釣れるんでしょーねー、、、

来て見ると、絶対と言っていいほど漁船を見かけるんで、、、

 

 

 

 

この手のタンカー(貨物船)って、ボロボロの塗装の船が多いイメージですが、、、

このルナちゃんは、メチャ綺麗ですね!!!(いつから、ルナちゃんになったんね!)(笑)

 

 

 

 

お~~~い、、、漁船さん、、、気を付けるんだよ~~~、、、

 

 

 

 

それでは、、、お気をつけて~~~

 

 

 

 

、、、

って言うか、、、って言う~~~か、、、

また、追っかけて来たんね~~~(超笑)

だって、、、だって、暇なんだもん、、、ってな事で、、、(MAX笑)

そんな事で、、、最終地点の追っかけポイントで、、、

 

 

 

 

対岸は、大竹か岩国の工場地帯ですね、、、

ってな感じで、写真撮ってると、、、

ファミリーが、、、(お散歩コース?)

船を見るよりは、超軽登山的な場所なんで、、、

って言うか、、、チビッ子が、、、「あけまして~おめでとうございます~!」(か、可愛い、、、)

うむ、、、このコロナ時代に、可愛い子供から新年のあいさつなんかされるとは思ってなかった、、、

親の教育が良いんでしょーね、、、(笑)

 

 

 

 

さて、、、前にも行った場所ですが、、、

俺っち的に絶景ポイント、、、暇だし運動がてらに行ってみよう、、、(笑)

 

 

 

 

時間的に、俺っちの影が入ってしまいますが、、、

対岸に宮島がスッポリと見える断崖の絶景ポイントっ!!!

クォリティーを狙えば、陰に左右されない昼前がオススメかな?(笑)

 

 

 

 

遠目に、チラリとルナちゃんを見ながら、、、(笑)

当時の、呉基地侵入を防ぐべく監視?か防衛のための要塞跡ですね、、、(多分)

まー、少し行くと、、、当時の東洋一?だった砲台跡があるのですが、、、(現在、豪雨災害での工事で進入禁止になってますので要注意)

 

 

 

 

まー、朝の利点と言えば、、、影遊び、、、(笑)

って言うか、、、手が入ってるぞっ!!!(超笑)

って言うか、、、ほんと、この時期は良いですよね!!!(何が?)

道中の、蜘蛛系の虫からマムシなどのヘビ系の心配がないので、、、(笑)

 

 

 

 

帰ってると、、、?

灯台の修理??

確かに、海は痛みが早いと思うので、、、壊れると大変だからメンテナンスが大事ですね!!!

 

 

 

 

そんな感じで、、、まだ、昼前、、、

何しよー、、、何しよー、、、と、こんな所までやって来たのですが、、、

眠い、、、たいぎー、、、ってな感じなんで、帰って寝ると言う、、、

こんな天気の良い日にもったいない事をしました、、、(汗)

 


親搭載での、お墓巡り、、、(コンデジのみ)

2021-01-01 22:01:52 | 広島をウロウロ、、、

あけましておめでとうございます!

今年も俺っちのブログをヨロシクお願いします!!

、、、

って言うか、、、1月1日、、、そう、今までは初を撮る日、、、

初日の出から、初詣などなど、、、

な、

なのに、、、いきなり、寝坊をする、、、(超涙)

って言うか、、、本来、起きる時間に寝ました、、、???

昨夜の、からす汽笛から帰って、、、カップそば&レロで気持ち良くなった状態で寝る予定が、、、

録画してた格闘技を観る、、、(超汗)

そう、、、真夜中にあんな番組観れば眠れなくなりますよね、、、(涙)

そんな事で、ふと時計を見ると、、、あら、もー起きる時間ではないかっ!!!(訳わかんない、、、)

もーーーえーーーっ、、、ってな事で、寝ちゃったので、、、何年も撮り続けてた、初日の写真は今年はアウチ、、、

、、、

そんな感じで、だらだら起きると、、、親が、墓参りに連れてけ、、、

ってな事で、今日は一眼の出動はなしのコンデジ持っての墓参り、、、

そして、、、レイたんもお休みね、、、(また、立ち上げるとハブてそう、、、)(笑)

 

 

 

 

まずは、父方の墓参り、、、

、、、あっ、線香立てに溜まってた水が凍ってるっ!!!

まー、山奥の方は大雪みたいなんで、、、

 

 

 

 

そして、、、母方の墓参り、、、

竹原なのですが、、、お盆同様、「墓参りのみで、実家には寄らずに帰るから、、、」ってな感じの、弾丸墓参り、、、(汗)

でも、、、運転手だけでは、俺っちは不満なんで、、、ももねこ様を偵察に、、、(笑)

ふむふむ、、、今年も、、、って言うか、、、っ!!!

 

 

 

 

あら~~~っ!!!!!

たまゆらメンバーの人形がっ!!!!!

これは、、、、、って言うか、親乗せてたんでお参りしなかった、、、(汗)

うむ、、、また行こう、、、(笑)

 

 

 

 

道の駅たけはら、、、

親は、人が多かったら行かないっ!!

って言ってたのですが、、、俺っち的には、あれからのパネルが気になったので、、、

「お店は閉まってて、トイレしかないので空いてると思うよ、、、」

ってな感じで、強制的に、、、(笑)

まー、予想通りに空いてたので良かったです、、、(超笑)

で、、、お店の方が閉まってるので、階段の所に立ってた楓ちゃんはどーしてんのかな~?

 

 

 

 

おっ!

サンタ仕様の時は、良く見える位置に居ましたが、、、

今では、ひょっこり状態、、、(笑)

多分、親は何をしてたのか分かってないでしょー、、、(超笑)

、、、

そんな感じで、無事にお墓参りの方は終了、、、


大晦日~元旦は、毎度になりつつある、、、?(笑)

2021-01-01 18:00:40 | 広島をウロウロ、、、

大晦日、、、ハタチぐらいから友達と初詣ドライブで他県の神社へ行ってたのですが、、、

ここ2年は「遠出しんどい」ってな感じで、からすの汽笛を聴いて、、、近くの神社へ行く流れだったのですが、、、

今年は、言い出しっぺの人が行けないと言う事と、コロナもある事で、、、早々に初詣はオジャンに、、、

そんな事で、、、今回は、俺っち単体での からす汽笛へ行く事に、、、

前夜が満月で、少し欠けた状態ですが、、、シャッター開けると訳わからなくなっちゃいますね、、、(笑)

あーんど、、、右下にはオリオン座、、、

 

 

 

 

潜水艦が、たくさん帰って来てます、、、

こーして、並んでる姿は圧巻ですね!!!

 

 

 

 

去年と別アングルってな事で、今回はこの場所を、、、

って言うか、、、去年に撮った場所に戻ってみようとしたら、メチャ密状態になってました!!!

って言うか、、、なぜか、この構図付近は人もスカスカ状態でした、、、(今年の場合は、その方が安心かな?)(笑)

 

 

 

 

0時ジャスト、、、

「ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!」

、、、

、、、、、、

、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、(約1分間、艦船が汽笛を鳴らします、、、)

俺っち的には、港町的な感じがして好きですね、、、

って言うか、、、

去年まで、真上にサーチライトを照らしてるのを知りませんでした、、、(汗)

そんな事で、上構図で、、、(ライトが浮かびにくい、、、)

 

 

 

 

1分、、、写真撮ってると、アッと言う間、、、

そんな事で、、、あけましておめでとうございます!!!(ですね!)

 

 

 

 

駐車場でお世話になったので、、、夜食を、、、(昨夜は二日酔いになったので控えめです、、、)(笑)

って言うか、、、岩手とのコラボ? 変わったビールでした、、、


今年最後の、、、

2020-12-31 22:16:07 | 広島をウロウロ、、、

今日から、正月休み、、、

そして、今年最後の日、、、

でも、二日酔い、、、(笑)

ってな事で、、、午前中はゴロゴロ、、、

、、、

さて、何かネタって言ってもね~、、、

とりあえず、昨夜に大寒波が来るって言ってたのでスタッドレス交換したのですが、このエリアは普通な感じ、、、

 

 

 

 

って言うか、、、俺っちは車内タイプの飾りですが、2台ほどバンパーに付けてるのを見かけた!!

ほんと、絶滅危惧種、、、古き良き習慣も、時代とともに、、、ってなやつですね、、、(涙)

 

 

 

 

だらだら、、、

ふら~~~りと、、、ってな感じで、高烏砲台跡へ、、、

 

 

 

 

昔は、普通に下に降りて、、、中へ入って遊んでたりしてたのですが、今では入れなくなってます、、、

 

 

 

 

太陽は見えるのですが、、、結構、雲が多い、、、

アウチだった事を考えて、押さえでパシャ!(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、平清盛さんの、日招きの像、、、

 

 

 

 

目の前には、音戸の瀬戸、、、

 

 

 

 

前に、バイクをレンタルして写真撮りましたね!(笑)

本来なら、別のバイクで撮りたかったのですが、、、スマホを持ってないがために、レンタル出来なかったんで、、、(涙)

 

 

 

 

説明が面倒なんで、好きな方は読んで下さい、、、兵舎ですね。(笑)

 

 

 

 

ほーんと、俺っちって、、、だらだらと説明ってのが苦手で、ただ撮るだけタイプ、、、(笑)

 

 

 

 

、、、暇だ、、、でも、まだ時間がある、、、

ってな事で、、、行ってみましょー、、、(笑)

 

 

 

 

てくてく、、、ん???

イメージしてたのと、全く違うな~、、、

 

 

 

 

おーーー、、、あの上で、清盛さんが、、、ジュ〇アナのよーに、扇子を持って踊ってたと言われるお立ち台なんですね!(超笑)

 

 

 

 

岩がくぼむまで踊り続ける、、、凄い体力だー、、、(笑)

って言うか、、、くぼみに落ち葉が溜まってたので分かりやすかったです。

 

 

 

 

もっと、開けた場所かと思ったのですが、、、

って言うか、、、当時は、ここまで木が覆ってなかったのかも知れませんね、、、

 

 

 

 

そろそろ時間が、、、って言うか、やっぱ雲が、、、

これはアウチっぽいかも?

 

 

 

 

って言うか、、、っ!!!

おーーー、見えました!!!

ってな感じで、、、今年最後の太陽です!!!

 

 

 

 

急いで、清盛さんの場所に移動、、、(笑)

まー、このボンヤリした所が、、、冬っぽくて良いかも?(笑)

 

 

 

 

さて、、、これからどーしよー、、、

反対側は、雲が多いですが、、、どーせ暇だし、行ってみましょー、、、

 

 

 

 

さて、、、これも、今年最後の、、、ってな事になるのだが、、、

 

 

 

 

ってな感じで、待ってると、、、っ!!!

今年最後の、お月さん!!!

実は、前日が満月だったのですが、、、仕事があったので撮れませんでした、、、(汗)

 

 

 

 

家に帰って、、、親が、そば買ってるから食べなさい!ってな事で、ズルズル、、、

さて、、、ってな感じで、PCいじりながら紅白観てたら、、、(寝落ち、、、)

って言うか、、、5人の嵐も、これで一時停止(解散ではない)ですね、、、

コロナがあったので、オリンピック盛り上げたり~コンサートしたり、、、などなどが出来なくて大変な事だったと思います、、、

 

 

 

 

ほんと、、、チャンとした写真撮って話をしたいのだが、最近は色々と、、、

ってな事で、、、あえて、ボカシてからのオーバー露出で、、、

ってな事をしても、、、煉獄さんは、何気に分かりますね!(笑)

、、、あと、グリーーーーーーーン(?)(英語で書けよ!)ってな事ですが、、、何と顔出ししてましたね!!!!

って言うか、、、みなさん、普通にイケメンさんでした!!!!

そんな感じで、、、全部話してたら、キリがないので、、、

さて、、、今年もあとわずか、、、

昨夜にも言いましたが、、、あの時は、レロ全開だったので、、、改めて、、、

この1年、大変な事ばかりでしたが、、、来年は良い事がたくさんあれば良いですね、、、

ってな感じですが、、、この1年、俺っちのブログをみて頂いてありがとうございました!

来年も、ヨロシクお願いします、、、