goo blog サービス終了のお知らせ 

ぎゃくとの田舎なう!

そこまでやっちゃう?無限∞な挑戦!☆トピックス☆@信州牛
たいむね~(方言:たわいもない)お話~

チーズケーキ 作りました☆

2012年06月06日 | クッキング

久しぶりにチーズケーキを作りました。

ホイップクリームが賞味期限に近づいたのが一番の理由時間もあったし

いつものようにミキサーに材料を全部入れスイッチON

2分撹拌して前半準備完了

取っ手の外せるティファールさんのフライパンにクッキングシートを全体に敷き、撹拌した材料をキレイに流し込み、エア抜きをしてオーブンに投入

150度に予熱、そして待つこと55分

焼き上がり!

粗熱を取りラップをして冷蔵庫へ

明日の朝にはしっとりとしたチーズケーキが・・・のはず

最近・・・余裕です


旬!パート3「こしあぶら」☆

2012年05月12日 | クッキング

初回が「ウド・タラの芽」、パート2が「タケノコ」、そして今回パート3「こしあぶら油を濾過する油こし器ではありません山菜です。

またまた家の爺さん登場です!

爺さん天気に誘われて、「ちょっと ひとっきら行ってくるワ~」と、温泉に行くついでに山にも行って来たそうで、山で汗をかいてから温泉に浸かろうという一石二鳥の業を見せたとにかく元気だ

山とか川に行くと、野生に戻る家の爺さんどうも血が騒ぐらしい・・・

今回は「こしあぶら」をスーパーの買物袋に目一杯採って来た

  

こしあぶら

このこしあぶら、私が知ったのは20年ほど前でしょうか?それまでは見向きもしなかった山菜です。

そして私の出番天ぷらに!

  

こしあぶらの天ぷら!写真の色が悪い現物と違う

カリッとサクサク!さすがに旬美味しいです。

次は、みつ葉かヤマブキか?爺さんの行動は読めない楽しみだ・・・

 


今が旬☆ウドとタラの芽

2012年04月28日 | クッキング

山際にある我家の畑で、本日ウドを収穫

さすが田舎

田舎と言えば、そろそろ鹿さんが出没する時期です。

農家にとって鹿さんは、田畑をあらす厄介者「あの野郎~ネギまで食っちまいやがる」と爺さんがぼやいていた。

また今年も、家の爺さんと鹿さんとの知恵比べが始まります

っで

タラの芽は娘が勤めている会社の庭で採れたもの!今年も社長さんが趣味で栽培している椎茸とタラの芽を御裾分けしていただいた椎茸は肉厚で大物ですが、まだ食べてない

タラの芽

というわけで、私がこの山菜の調理担当に

ウドの天ぷら

調子に乗って多く揚げ過ぎて、さらに旬で美味いときて・・・食べ過ぎ

でも、まるごと揚げたのうまいぜぇ~

 

 


☆旬の味覚☆

2012年03月29日 | クッキング

今日は快晴で穏やかな一日でした。

やはり家の爺さんもじっとしていられない様で、いよいよ冬眠からのお目覚めって感じで、どこからか「ふきのとう」(ふきんとう)を採ってきました

結構な量だったので、「天ぷら」と「ふきんとう味噌」にしてみました。(ど田舎バージョン)

天ぷら

ふきんとう味噌

フライパンに油をひいて、砂糖にみりん、味噌でシンプルに!

やっぱり旬です!苦味がなんともいえません

一杯飲みながら旬に舌鼓春を感じた一日でした。

これからは、たらの芽、こしあぶら、山ウド、山蕗と春の山菜が楽しみです

でも採るのは爺さん山に放せば野生の本能丸出し是非、お願いしま~す