朝ごはんをグッと我慢して出発!
美味しい物を食べに行くのにはお腹を空かせておかないとね~
演習場からの富士山はすっぽりと傘を被ってましたよ。
真綿をかぶせたみたいでしょ(笑)
真綿って・・・真綿色した~シクラメンほど~・・・・って歌が頭の中でグルグルリピートしてる(涙)
これって感染するから(笑)ほら!!真綿色したシクラメン~ほど~
麓にはシクラメン・・・じゃなくて真綿色した~ツクシンボ~ほど~

暫く気持ちのいい風の中を車を走らせて、目的地に到着!
富士山に一番近い港やて。
こちらから見る富士山は殆ど雪が残っていなかった・・・どっちが裏か表か・・・・ってなるよね。
静かな漁港に・・・・・
うるさいQooちゃん・・・・
じーちゃんと孫・・・・・(笑)
こちらの漁港で、漁協組合が出している30食限定の「生シラス丼」を食べに寄った訳だけど・・・・
あ~あ~パパッチ、お醤油いっぱいかけちゃって!!成人病になっちゃうよ~
生シラス丼を食べに寄った癖に「釜揚げシラス丼」を食べる私・・・・・
流石に美味しい~
遠回りしてでも行った価値ありでした!
私もお醤油多め派^m^
クーちゃんの勢いに押され気味のルークくん!
お兄ちゃんはなかなか大変ね~^^;
やっぱり普通に売っているものとは全く違う物でした~
nonmamaさんもお醤油多め?生シラスだったら私もそうなるかな~
釜揚げシラスを大根おろしで食べるのも大好きなんですが、その際はお酢で食べます!いけますよ~
クーちゃんは吠えるのが癖になっちゃいました(汗
ルーチン、迷惑そうな顔でしょ(笑
初めて見ました
笑 真綿色した~もちろん口ずさみましたよ
田子の浦漁港はまだ行ったことがありませんが 新鮮なお魚がたべられるんですね
クーちゃん元気余ってウフフ ルーちんも一緒にいるからきっと元気をた~くさん貰って若返るでしょうね
シラス丼 美味しそう~
私はちょっと苦手ですが すごく美味しかったでしょう~
パパさん お醤油…うちのパパもです
私もこんな富士山は初めてでした~
布施明の歌は「真綿色したシクラメン」より「君は薔薇より」の方が好きなんですけどね(笑)
田子の浦はこの季節は良かったのですが、風向きによっては工業地帯なのでパルプ?の臭いがきついらしいです。
私も生シラスはちょっと・・・・釜揚げは美味しかったですよ。
シクラメンの香り…頭の中で回りました(笑) 私は君は薔薇より美しい…も好きです(笑) これも頭の中で回るんですよね~
今度は桜エビを食べたいです!
富士山は表と裏では形が違うだけでなく雪の融け具合まで違うですね!
布施明とは少し古かったですね。