goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪♪ いつでも るんるん ♪♪♪

30歳右乳癌(3A期)全摘、再建
43歳左乳癌(2A期)温存、左腕リンパ浮腫

いつでも、るんるん気分で前向きに♪

次男入園式

2006-04-10 23:16:25 | 日記(学校行事)
長男の入学式につづいて、今度は次男の入園式 午前中だけお休みをいただいて、夫婦で出席。 次男は長男ほど神経質ではなく、 長男が幼稚園に通っていることに憧れていたので すぐに幼稚園に慣れてくれると思う。 だから私達親は、結構安心しきっていた。 が、いざ教室に入り、自分の椅子に座ってみると。。。 きんちょ~~~ 固まっていた。 ま、次男のことだからすぐに慣れて本性発揮するでしょう 次男くん、入 . . . 本文を読む

長男集団登校デビュー

2006-04-07 23:21:47 | 日記(学校行事)
昨日が入学式で、今日から集団登校。 ランドセルを背負ってドキドキワクワク。 玄関を出たところで、お隣の仲良しの2歳上のお兄ちゃんが 迎えに来てくれた。 迎えに来てくれると思っていなかったから すごくうれしくて心強かった。 長男もほっと一安心し、お隣のお兄ちゃんについて行った。 行ってらっしゃ~い . . . 本文を読む

長男入学式

2006-04-06 20:04:44 | 日記(学校行事)
長男が一年生 仕事で毎日夜中帰宅し、疲れているけど 今日ばかりはお休みをいただき、一生に一度の晴れ舞台に出席。 私も訪問着を着て夫と共に出席した。 周りのお母さん方も3分の1くらいが和服だった。 玄関にクラス分け名簿が張り出されており 子供の名前を探した。 仲の良い友達や、私のママ友と、違うクラスになってしまった子も いたけれど、担任の先生は優しそうな若い先生。 下駄箱や傘立てや机には既に名 . . . 本文を読む

長男卒園式

2006-03-17 22:20:50 | 日記(学校行事)
長男の卒園式。 年中から2年間お世話になった幼稚園と今日でお別れ 夫と一緒に出席した。 ひとりひとり、自分の名前を大きな声で言いながら入場。 それだけで、涙が。。。 先生や来賓の挨拶があり、卒業証書授与式。 ひとりひとり、名前を呼ばれたら園長先生のところへ進み、 御礼をし証書を受け取って「ありがとうございます」と言い、 回れ右をして後ろで待つ保護者に「ありがとう」と言いながら 証書を渡す。保護者 . . . 本文を読む

両親学級

2006-02-21 18:24:09 | 日記(学校行事)
長男の幼稚園の両親学級。 普段の保育の様子を見せてもらった。 うちの長男は、月曜日の夜のテレビドラマ「西遊記」が大好きで 毎週楽しみにしている。 昨日も観た。10時過ぎに寝た。 でも、幼稚園での長男の様子が、 ぼ~っとしていて、あくび連発。 やっぱり睡眠は重要。 来週からはビデオに撮って、翌日早い時間にみせることにしよう。 親として、反省 . . . 本文を読む

長男 幼稚園の発表会

2005-12-10 15:32:05 | 日記(学校行事)
長男の幼稚園の発表会。 今年は年長さんだから、幼稚園で最後の発表会だった。 思い出す、昨年のこと。 発表会の劇等の練習の時期に風邪をひき、一週間ほど休んだら もう分からなくなっちゃって、登園拒否に悩んでいたこと。 今年は風邪もひかず、元気いっぱい練習し、予行練習も完璧だった。 おとつい、夕方37.9度の熱をだし、うわ~タイミング悪いな~と 思ったが熱は下りて、今日は無事登園できた。 とってもか . . . 本文を読む

小学校入学説明会

2005-10-25 17:15:37 | 日記(学校行事)
この日をなんだかとても楽しみにしていた。 まるで私が一年生になるみたい ワクワクドキドキで、行ってみたら、 子供たちは知能検査、保護者は説明会。 その後、一緒に健康診断を受けた。 息子が通う予定の小学校は、私も卒業した母校。 とても懐かしかった。 見るもの全て、昔よりとても小さく感じた。 あれ?廊下こんなに狭かった??? ついこの間産まれて、夜泣きがひどかった長男も、 あっという間に、もうすぐ1 . . . 本文を読む

長男の遠足

2005-10-18 19:11:21 | 日記(学校行事)
最近、食事の量が増えてきたので、お弁当箱を今までより ひとまわり大きいのにした。フルーツのパックを別にして、 大人の女性のより大きくなっちゃった ちゃんと食べれるかしら。。。。 次男のお弁当(ばあちゃんちで食べる)もついでに作って、 私達夫婦の弁当とで、4人家族分作成 写真を撮るのを忘れたわ エンゼルランドへバスに乗って行ったようです。 お天気が良くて、よかった お弁当は、完食でした すご . . . 本文を読む

運動会

2005-10-02 21:18:30 | 日記(学校行事)
長男の幼稚園の運動会 雨の天気予報が気になったけど、昨日長男が作ったテルテル坊主が効いたのか なんとか曇りだったので、お弁当を持って、いざ出陣。 夫は役員で、いろいろ仕事があるため、ビデオ係は主に私。 といっても、夫が撮れる時は撮ってくれた。 今年も来れたな。運動会に。 そうしみじみ思った。 毎年そう思うんだろうな。 そう思うだけで、涙が出そうになった。 (あとで夫と話していたら、口には出さない . . . 本文を読む

幼稚園夏祭り

2005-07-23 21:56:50 | 日記(学校行事)
幼稚園の夏祭り 夫は役員のため3時から行って働いた 私は浴衣を着て、子供たちに甚平さんを着せて、 母と一緒に幼稚園へ。 昨年は浴衣を着たお母さんが結構いたんだけど 今年は私を含めてたった三人 ちょっぴり恥ずかしかった でも、お祭りなんだから、いいよね いろいろなゲームを楽しんで、最後には園児の踊りを 披露していただいて、帰った。 歩いて帰る途中、神社で納涼祭をしていたので寄ってみた。 お祭りのは . . . 本文を読む

幼稚園保護者会

2005-06-04 17:59:57 | 日記(学校行事)
年長さんの長男の保護者会。 今日は園庭でのいろいろな遊びを見学した。 長男は最近サッカーが好きらしく、サッカーゴールに向かって サッカーボールを一生懸命蹴っていた。 最近、鉄棒の前回りや、うんていもできるようになったらしくて ますます成長が楽しみだ その後、教室に戻り、保護者と先生とのフリートーク。 なぜか私が司会者に指名され(役員をやっているからかな)、 日頃の子供たちの様子や気がかりなこと、 . . . 本文を読む

幼稚園の遠足

2005-05-11 07:16:59 | 日記(学校行事)
今日は長男の遠足。 昨夜は職場の少し時期ハズレの歓迎会だったけど、 今日はいつもより15分だけ早起きしてお弁当作ったよ。 大人のお弁当は、大きいから適当に入れられるけど 子供のお弁当箱は小さくて量は少なく種類は多くするのが 大変 でも喜んでくれるかな。 もうそろそろ長男を起こさなくっちゃ。 おはよう ありゃりゃ、洗濯物も干さなくちゃ~~~ 遅刻しちゃうわ。急げ . . . 本文を読む

保護者参観日

2005-04-28 20:31:21 | 日記(学校行事)
幼稚園の年長組になってはじめての保護者会。 仕事が忙しいため、夫と「あなたが行ってよ」と押し付けあったが、 長男が「お母さんとこいのぼりをつくる」と信じ込んでいるため 午前中だけ休んで行って来た。 「年長さんのお部屋分からないから教えてね」と言うと 手を引っ張って連れて行ってくれ、制服を脱ぎ、たたんで、 出席ノートなどを処理していた。毎日しているのだろう。子供たちみんな手際がいい。 子供とゴミ . . . 本文を読む

幼稚園発表会

2004-12-11 23:14:49 | 日記(学校行事)
長男の幼稚園の発表会。 この日のために、この2週間、家族で悩み、泣いた。 励ましても、慰めても、叱っても、どうにもならなかった。 毎晩、毎朝、長男は泣いていた。日中は元気がなかった。ずっと。 昨日の忘年会の続きで、私は芦原温泉で朝を迎えた。 睡眠不足だったが、6時半に起床、7時に朝食をいただき、 7時半に出発した。 途中、電話で連絡をとったが、やっぱり今朝も号泣しているとのこと。 8時半過ぎに帰 . . . 本文を読む

一日保育

2004-10-22 19:59:32 | 日記(学校行事)
今日は幼稚園の一日保育。 今週は毎日、幼児のお母さん方が都合のいい日を選んで先生になるのだ。 私はこの日しか都合がつかなかった。 あさ、長男と一緒に登園。 「今日はお母さんは○○組のみんなの先生になるんだから、あなたとずっと一緒にいられないからね!」と何度も念を押した。 今日のお母さん先生は、私を含め3人だった。 9:00から10:00までは自由遊びで、いろんな子供たちと遊んだ。 子供たちはす . . . 本文を読む