四国遍路(108箇所)の旅

お遍路(88+別格20)の準備計画と実際の歩き通し打ちの記録を、5月11日から(実行は6月3日スタート)記録しています。

「第二部 108寺歩き遍路の総括(36)」

2007年08月29日 | Weblog
「第二部 108寺歩き遍路の総括(36)」

■ 各寺間の実際の時間と道のりについて

『別16番萩原寺~の推定方法』

前回と同じく、へんろみち保存協会編(39p)の四国遍路道基本コース歩行
距離表の平均所要を参考にすると、以降のコースは下記のようになる。

別16~67番     6.9K  不明
67番~68&69番  8.7K  2時間30分
69番~70番     4.5K  1時間10分
70番~71番    11.3K  3時間20分
71番~72番     3.7K  1時間
72番~73番     0.6K  7分
73番~74番     2.2K  40分
74番~75番     1.6K  30分
75番~76番     3.8K  1時間5分
76番~77番     3.9K  1時間10分

終に讃岐に入った。雲辺寺からの厳しい下りを降り、別格16番の萩原寺を打
ち、67番大興寺へ向った。この日は、朝の時点では、大興寺の後、観音寺&
神恵院、そして70番本山寺を打てるかどうかという感じだった。

時間的に急げば、池田佐野の民宿岡田から、別格萩原寺を打っても、70番の
本山寺まで行けると思う。ただ朝一番5時過ぎでスタートして、余裕を持って
打つことが必須だろうか。88箇所巡りの方は、萩原寺を打たないので、民宿
青空方向に抜けて直接大興寺を打ち、十分に本山寺を打てるであろうか。

この日は、両親が実家から迎えに来てくれていたので、私は観音寺でこの日を
終えたが、観音寺周辺には10軒以上の宿があり、また本山寺周辺にも3軒程
度の宿がある。いずれにしても、宿の選択肢も十分ある場所である。

翌日以降、前日終えた寺近くに送ってもらい、そこから再スタートするという
形となるが、恐らく私の歩いたこの後の寺回りの経路は、全て宿の確保は可能
な場所であると思う。

結果は、以下のようになった。

===================================
困難度(【1~5】【5】が最難関)を個人的主観にて採点した
===================================
別16番~67番   6.9K  1時間15分
平坦な県道歩きであるが、67番大興寺手前で少しだけアップダウンがあるが
さほど心配は無い。萩原寺を出て県道241号線を進み、その後県道240号
線方向に右折し、最後は生活道(舗装道)を進み大興寺に向う。【1.5】

67番~68&69番 8.7K  1時間40分
距離的には68番方向に向わずに70番に向うのが近いのだろうか。車であれ
ば、一度70番本山寺に向かい、その後観音寺近くで宿を取るという方法もあ
るのだろう。遍路地図にもそのような記載があった。私も一度70番に直接向
う事を考えたが、歩きの場合、その後本山寺方向に戻らなければならないため、
無駄だと判断した。大興寺を出た後1キロほど生活道(舗装道)を歩き、その
後、県道に出て観音寺方向に進む。平坦な道であるが、休憩可能箇所は無いだ
ろう。【1.5】

68&69番~70番 4.5K  55分
平坦な川沿い(堤防沿い)の道歩きである。舗装道であり、2.5キロほど先
の少し右折する場所が分かり難い以外は特に注意すべき点も無いだろう。本山
寺の納経所は改装直後なのか、トイレが水洗&ウォシュレットで立派だった!
【1】

70番~71番   11.3K  2時間35分
国道11号線を7.5K弱歩き、その後県道221号線に入り、最後少しだけ
山を登る程度だろう…って思っていたら、とんでもない!急な階段が待ち受け
ていた!休憩箇所は、国道沿いのコンビニ、そして9キロ前後の場所に小さな
集落の中、左手にある小さな(神社か寺)なのか忘れたがベンチがある。弥谷
寺手前の「ふれあいパークみの」にもトイレと休憩箇所もある。最後の530
段以上の強烈な階段を含め…【2.5】

===================================

今日はこの辺で。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまには”1番のり”♪~ (KOYAMA)
2007-08-29 19:07:28
って、コメントは一応、真面目にネ。

私は本山寺~彌谷寺間の11キロ強の
道のりにも思い出があります。2度共、
カンカン照りの中を歩いたのですが、
足摺岬付近並みに、まあ日陰が無くて、
しかも10キロという距離は当然、一気
に行くことも出来ず、ダラダラしてたら、
全然進まずと、”陸上”で喩えると、
中距離の、800mとか400mHに
近い感覚なのではないかと思います。

彌谷寺の階段(地獄)は切幡寺の時にどう
思ったか次第で、辛いかそうでないかを
はかることが可能でしょう。

ここ2、3日は急に涼しくて、毎晩陸上
も凄くてと・・・。私が住んでいる地域
は今、凄い雨降りです。
返信する
2着・・・2次予選進出か? (歩かない遍路 らいた)
2007-08-29 21:04:26
世界陸上は前回オリンピックと同様の展開ですね。余り良い結果は期待できなさそう・・・

なんで弥が「いや」なんでしょうね。yに引っ張られたのかな?

・・・・間・・・・

辞書で調べたら、音読みが「ミ」「ビ」で、訓読みに常用ではないけれど、「いや」がありますね。「や」がないです。兄貴の名前に「や」を使ってたけど、人名だから自由か? 弥生を「やよい」と読みますよね。
返信する

コメントを投稿